5月はまだ暑さに体が慣れていないため、熱中症のリスクが高まる時期です。特に、急激に気温が上昇する日や、風が弱く湿度が高い日は注意が必要です。こまめな水分補給、適度な休憩、涼しい場所での休憩などを心がけ、熱中症予防を徹底しましょう。

7/15 オープンスクール 1年生午後

理科の実験と社会科の授業
いかがだったでしょうか
画像1 画像1
画像2 画像2

7/15 オープンスクール 2年生午後

保健体育にも10名以上の参観の皆さん
一緒にやっていただきたいくらいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/15 オープンスクールつばさ学級

技術家庭と数学
一生懸命に頑張りました
画像1 画像1
画像2 画像2

7/15 オープンスクール 3年生午後

5限の授業時には3年生保護者の皆さんがたくさん来られました。
たくさんのご来校ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/15 水曜恒例 今日の給食室

今日のメインは
鶏肉のコーンフレーク焼きです。
鶏肉にマヨネーズとチーズで味付けをし、コンフレークの粉をまぶしてオーブンで焼きます。
美味しかったです。
画像1 画像1

7/15 オープンスクール英語は実技テスト

3年生の英語です。
廊下に生徒が見えますが、1人ずつ順番にALTのところに行き、実技のテストをします。
廊下で待ったいる状況は面接を待つ学生のような感じです。
画像1 画像1

7/15 オープンスクール 音楽と理科

音楽ではギター
保護者の皆さんで中学時代にギターを弾いた人は少ないのではないかと思います。
理科の授業は台車に50分の1秒でドットを打つマシンにロープをつけて同社の動きのデータをとります。さあ、うまくいくでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 オープンスクール2年生スマホ安全教室

2年生のスマホ安全教室にも多くの参観の保護者の方がおられました。
スマホ安全教室の教材ビデオには大人も登場し、その存在の大切さを実感できました。
保護者の方の参観がありがたかったです。
感想はいかがだったでしょうか。
画像1 画像1

7/15 オープンスクール1年生

2限のオープンスクールです。
1年生は各学級とも5名前後の保護者の皆様が来校しておられました。
初めての中学校でのクラスの姿はどうだったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 3学年朝会 体育祭リーダーあいさつ

各学級4名ずつの体育祭リーダーがあいさつしました。
今日は昼と放課後に体育祭関係の打ち合わせがあります。
本格的に始動という日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 3学年朝会

いつもと違った雰囲気の学年朝会
1限は3年生のスマホ安全教室です。
そのためにこんな感じです。いつもと見え方が違うと集会の雰囲気も変わります。

3学年主任から、新型コロナ対応でのマスク等について再度意識を高めようと話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急 7/15 【至急】オープンスクール授業変更があります

本日はお待ちしております
授業の変更がありますので
急で申し訳ございませんが連絡いたします。

2限 302英語→教頭が授業します
3限 303英語→教頭が授業します
5限 101英語→社会科に変更します
画像1 画像1

7/15 修学旅行の掲示

3年生が2年生の時にって来た修学旅行の掲示を
保護者の皆様が来られる今日を機会に掲示してあります。
今まで陽の目を見ることができませんでしたが、
よろしければご覧ください。
全員の分が旧クラス(2年生のクラス)別に掲示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 3年生保護者の皆様へ

3年生教室への踊り場に
体験入学関係の情報を掲示してあります。
よろしければご覧ください。
画像1 画像1

7/15 傘の間違いにご注意を

画像1 画像1
本日のオープンスクール
あいにくの雨となってしまいました。
持参された傘のとり間違い防止のために付箋とテープを用意してあります。
傘に目印をつけていただくとよいと思います。
お手数をおかけします。

7/14 オープンスクールお待ちしております

画像1 画像1
あいにくの天候となりそうですが、
今年度初の授業参観です。
ぜひおいでください。
駐車場は職員駐車場をご利用ください。
玄関は生徒玄関をご使用ください。

7/14 授業の様子 3年道徳

項目は「心から信じあえる友を」
生徒作文の「私を支えてくれて言葉」を読んでの学習です。
皆さんを支えてくれた言葉ってどんな言葉ですか?
画像1 画像1

7/14 授業の様子 2年英語

お互いに文を読み合う学習
自分から積極的に手を挙げる学習
英語は自己表現が多いので動きがある授業が多いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/14 授業の様子 2年技術家庭

自分で発電できるラジオが完成したところで
ラジオについての学習です。
保護者の皆さんは答えられますか?

「AMとFMの違いって何ですか?」
画像1 画像1

7/14 授業の様子 1年生体育

外は雨、今日は体育で
男子はミニサッカー
女子はミニバレー
どっちも楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/27 3年卒業アルバム個人写真撮影 フェニックスマッチ報告会
7/30 眼科検診 ワックスがけ
7/31 夏休み前集会
8/1 夏休み開始