学校での様子をお知らせいたします

地震の避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、地震を想定した避難訓練を行いました。放送で、緊急地震速報が流れ、生徒は机の下に隠れたり、教室の中央に集まったりして防護の態勢をとる訓練を行いました。生徒は先生方の指示のもと、落ち着いて行動していました。中越地震が起きてから15年以上経ち、そのときの記憶がある生徒もいなくなりました。いつ起こるか全くわからない地震ですので、日頃から意識を高めていくことを大事にしていきます。

リサイクル班を訪問しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、8つの作業班の1つ、リサイクル班を訪問しました。空き缶をリサイクルする作業、牛乳パックを加工してのマグネット作り、外部から委託を受けた紐を切る作業などに取り組んでいました。生徒は見通しをもち、集中して取り組む力を高めることを目標に頑張っています。空き缶やペットボトルはリサイクル業者に引き取ってもらったり、作ったマグネットは販売したりしています。どの生徒も熱心に取り組んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31