6/2 授業の様子2年生
美術
レオナルドダヴィンチの最後の晩餐の鑑賞 音楽 リズムアンサンブル 役割を分けて物語を作ってチームでリズムのコラボをする 英語 全員ができるかやってみよう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/2 授業の様子1年生
英語
手がたくさん上がっています 動画を見た感想を聞いている場面 技術家庭 服飾の素材の学習、毎日のことなのに知らないことがたくさん ![]() ![]() ![]() ![]() 6/2 つばさ学級制作6月の掲示
どうやったら
この立体感が伝わるかなと思いつつ 写真を撮りました。 傘は風にたなびいてくるくると回っています あじさいはふわっとした感じがあります これは、力作です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/2 はじめての全校朝会2
整列は応援団の活躍の場です
時間がかかっても生徒の手でということで 応援団の生徒が良く頑張ってくれました 初めてのことをやるということは大変だと思います 校長講話では校長がこれから何を頑張ってほしいか話しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/2 はじめての全校朝会1
窓は朝から全開で外気が抜ける外と同じ状態にする
できるだけ間隔をとって 校歌を歌うなど声を出すことはしない 各教室で検温と健康観察を行ってから体育館に出る などの対策を打って 今年度初めてとなる全校朝会を行いました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|