5/26 朝読書の様子
朝読書は全員がいったん静かになってリズムを作る時間です。
一斉登校になって2日目 生活のリズムを取り戻すためにはいい時間なのかもしれません。 今日は図書委員会生徒による点検もされていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/26 学校生活を取り戻す2日間
今日と明日の2日間は
授業5時間 放課後は1年生は下校 3年生と2年生による1時間程度の部活動 という流れです。 昨日の登校再開1日目 やはり1日の流れが朝から夕方まであるというのは 生徒も職員も疲れたようです。 感染防止の取組を継続しつつ 当たり前の落ち着いて安心して学習に取り組める学校生活を 取り戻さなくてはなりません。 新しい生活様式での学校生活に早く慣れてほしいと思います。 昨日放課後に3年生と2年生での部集会を行いました。 3年生は中体連の大会の中止、吹奏楽の大会中止と 今まで目標にしてきたものがなくなってしまった喪失感は ものすごく大きなものだと考えます。 部活ができてうれしいという生徒もいますし、 大会がないなら受験に切り替えたいという生徒もいます 子ども達の気持ちを汲み取りつつ今後の学校生活を考える週間です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|