5/25 授業の様子1年生
分散登校中の一生懸命に話を聞くという姿勢が継続されています。
とても頑張っていると思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/25 学校再開!おはようございます!2
1限が技能教科のクラスは早くも着替えています。
今日は暑くなく、授業の環境としては良いのではないでしょうか。 2月までは普通だったこの人数が、なんだかとても多いように感じます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/25 学校再開!おはようございます!1
雨も上がり、自転車通学の生徒が雨にぬれずに登校できました。
分散登校を2週間していましたので、登校する生徒の数は2倍でなく 3倍にも4倍にも感じました 元気なあいさつが交わされてよかったです。 吹奏楽部の生徒は楽器をもっての登校でした。家から重いでしょうに持ってきたのですね。 分散登校で一緒に登校できなかった仲間との登校をした生徒もたくさんいました。 防疫に気を付けながら、頑張っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/22 堤岡中生徒の皆さん、問題です
堤岡中生徒の皆さん
来週から全員がそろっての登校になります。 感染防止を意識しつつ学校生活への意識を高めていきましょう。 来週は天気が今一歩ということで 生徒玄関の足元のところを模様替えしました。 以前と比べて、変わった点は合計3つあります。 さあ、それは何か当ててみてください。 では、来週月曜日 元気な笑顔と元気なあいさつでスタートしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/22 分散登校の最後の登校
分散登校も本当にこれで最後になるといいなと願うばかりです。
午後の班の登校は13時ごろ 夏服のワイシャツの白が昼の日差しで輝いてまぶしいくらいです。 午後の班の皆さん 登校のリズムが午後に合ってきたことと思います。 来週は寝坊しないようにしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/22 分散登校最終日2
午後からは暖かかったです。
マスク姿も自作マスクはもう定番となっています。 頑張っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/22 分散登校最終日1
クラスが分かれて学習するのも今日が最後だといいですね。
だいぶ分散登校にも慣れてきたようです。 授業と家庭学習がセットです。しっかりと最後のまとめをしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|