太田小・中学校は、長岡市内在住なら学区に関係なく、何年生からでも転入学が可能な「オープンスクール」です。
カテゴリ
TOP
お知らせ
小学校
中学校
学校行事
給食室
保健室
部活動
生徒会
職員研修
最新の更新
来週からの教育活動の一部再開について
オンライン授業2週目
オンライン朝学活も2週目
来週もオンラインで学習支援
元気な姿で登校しました。
私たちにできることは何か「SDGsを学ぶ」
朝のオンラインミーティング
きょうの背伸びは明日の日常
オンライン学習支援の2日目
市政だよりに学校見学の情報公開
小学校のオンライン利用
中学校のオンライン利用
オンラインミーティングの番号の確認
タブレットで漢字練習のできるアプリの提供
臨時休校中の学習課題
過去の記事
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
来週からの教育活動の一部再開について
市の通知に基づき、12日まで休業延長、13日より午前登校・午後オンライン授業を組み合わせた授業日として教育活動を再開します。
明日8日までに文書をご家庭にお届けします。
<swa:ContentLink type="doc" item="11623">案内文書の表示</swa:ContentLink>
時間割は、ホームページ「オンライン学習」に掲載予定です。
なお、11・12日は午前4時間のオンライン授業を「新しい校時表」で実施します。
オンライン授業2週目
オンライン授業2週目となりました。
書画カメラやホームページ上の教材を駆使しながら、分かりやすく学習内容を伝えようと授業を心掛けています。
オンライン朝学活も2週目
オンライン授業2週目となりました。
朝学活での元気な様子を中学校職員はうれしく思っています。
来週もオンラインで学習支援
今週はオンライン学習に教職員でチャレンジした一週間でした。
小学校では機器の不具合以外、全員の表情を見ながら学習課題に取り組むことができました。
学年によっては、臨時登校日の機会にテストで定着状況も確認しました。
来週もオンラインで家庭学習のサポートを継続します。
今後は、教科書を使いながら学習を進めていくことに取り組んでいきたいと考えています。
元気な姿で登校しました。
本日は、臨時休業中の登校日でした。元気な姿を確認できました。
子どもたち同士も1週間ぶりの再会を味わっていました。
健康状態や学習の進み具合を確認した後は、オンライン授業や在宅などで運動不足ぎみな身体をリフレッシュする体つくり運動を行いました。
私たちにできることは何か「SDGsを学ぶ」
これからの社会を生きる子どもたちに必要な一つの視点となるSDGsについて、その概要を学びました。
国際交流の推進などにもかかわっている関愛さんを講師にワークショップ形式で行いました。
SDGsを通して、物事を「自分ごと」としてとらえること、自分の将来の夢の実現と重ね合わせて、まずは身近なところから行動できる人になることです。
全校の児童生徒に宿題も出ました。お家の人と「SDGsスタートブック」を読んだりしながらみんなで取り組んでみてください。
<<
2020年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
5/7
全校集会
職員会議
5/8
安全点検
5/11
オンライン授業(午前4時間)新時間帯
5/12
花いっぱい運動
オンライン授業(午前4時間)新時間帯
5/13
午前登校、午後オンラインによる授業
配布文書
配布文書一覧
学校だより
R2 学校だより04月号
登校許可証明書
登校許可証明書
オンライン学習
24日配付文書「健康で自律的な生活習慣に向けて」
児童生徒会オリエンテーション動画
オンライン会議の対応調査のお願い
入学式のダイジェスト映像
令和2年度入学式のダイジェスト映像
令和元年度卒業証書授与式のアーカイブ映像
課題<高学年>
0507 【授業】算数:文字と式
0421 【授業】国語:漢字の形と音
0421 【授業】算数:組み合わせ
0420 【授業】国語:帰り道のまとめ
0416 【課題】算数プリント:組み合わせ