臨時休校10日目![]() ![]() 心身の調子、学習の進み具合はいかがでしょうか。ここまで来ると既に学校からの学習課題を終えてしまったと言う生徒も多いのかも知れませんね。することがなくなってしまった場合、趣味や普段あまり時間をかけてできないことを手掛けるなどしてみては如何でしょうか。(ちなみに我が家では子ども部屋の片付けを一日かけて行ってみました。) 先々のことを考えますと不安や悩みはつきません。日々の生活の中に様々な変化をつけつつ、後半も健康で安全に留意した日々を過ごしていってください。 【保護者の皆さま】 緊急事態宣言を5月末まで延長するなどのニュース報道も聞かれています。生徒も含め、先行きが見えない不安の中、家庭内で自粛した日々を過ごしている方々も多いことと推察されます。今後の学校再開等についての連絡や日程等の変更についてはPTAメール配信サービス、学校ホームページで連絡させていただきます。宜しくお願いいたします。 5月に入りました【お知らせ】
臨時休校から7日が経ち、5月に入りました。
生徒の皆さん、いかがお過ごしですか? 本来であればGW前最後の登校日をワクワクした気持ちで迎えていたと考えると残念な気持ちでいっぱいだと思います。ですが、新型コロナウイルス感染症の一日も早い終息に向け、今は更なる我慢のときなのかも知れません。自分のため、仲間のため、家族のため、5月も健康と安全に留意し、元気で生活していってください。 さて、学校では「全国一斉スタート」に合わせ、夏の職場を軽装で過ごす「クールビズ」が始まりました。冷房を使い過ぎず、節電と地球温暖化対策につなげる狙いです。(ちなみに環境省では、例年5月から9月までとしてきた「クールビズ」の実施期間についても、来年度は設定しない方針で最後としているようです。)新型コロナウイルスの関係で一日のうちの大半の時間を自宅で過ごす生徒も多いと思いますが、室温の適正な管理と軽装で、快適に過ごしていってください。 健康も大事、快適さも大事 『STAY HOME & COOL BIZ』 ![]() ![]() |