4/7 職員紹介 ともに1年間がんばろー
職員紹介です
生徒はこの時を待っていました 体育館左側から1年部、2年部、3年部、4年部と並びました。 担当学級、教科、部活動、専門委員会の担当を発表しました。 1年生は担任は発表しましたが、だれがどのクラスの担任かは話していません。 入学式でわかります。 1年間、よろしくお願いいたします。 PTA総会等の職員紹介の機会がなくなりましたので、 今週中に便りを出し職員を紹介する予定です。 ![]() ![]() 4/7 コロナ対応の始業式
コロナ対策として次のことを行い始業式を行いました。
窓はすべて全開で外気を流して常時換気の状態にする 演壇と生徒の間を5m空ける 生徒の間隔をできるだけ明ける 校歌斉唱等の声を出す活動はしない 始業式の内容は 代表生徒の話 学校長の話 としました。 生徒のマスクがそろっていて美しいです 自作マスクも多くみられいいものだなと思いました。 自作マスクを恥ずかしいと思う生徒もいるかもしれませんが、 自作マスクとともに笑顔が増えるのもいいなと感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/7 着任式、新たな出会い 8名が着任
転入・新任職員を迎える着任式です
体育館には新2年生と新3年生が全員いますが コロナ対策のために窓を全て開放しています 風が吹き抜け、まるで外のようですが、 晴天のおかげでだいぶ空気は暖かいです。 転入職員紹介の部分だけ、8名の職員にマスクを外してもらい 顔が見えるようにしました。 早くなれてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/7 桜の下で登校
校門の桜は満開
晴れて寒くない 久しぶりの登校の日がいい環境でよかったです ![]() ![]() ![]() ![]() 4/7 学校再開!学級編制発表
ワクワクドキドキの学級編成発表が7:45から行われました
私にとって 学級編成発表よりも、 久しぶりに会った仲間に「久しぶりー」といって手を振っている マスク姿の笑顔でした 新しい学級を見てスタートです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|