限界を超えられる

 快晴の秋空の下、恒例の大島中学校校内マラソン大会が予定通り行われました。秋の太陽が照り付ける競技場でしたが、爽やかな秋風が心地よく、コンディションとしては最高の気候でのマラソン大会となりました。各自が自分の力に合わせて、3キロ、4キロ、5キロの中から選択し、それぞれの目標をもって最後まで走りぬきました。自分の競技以外の時間には、観客席から、走っている選手に向けて大きな声援が飛びました。完走した選手たちには、一際大きな拍手が客席から送られ、会場全体が温かい雰囲気に包まれます。これも大島中マラソン大会の素晴らしいところだと思います。

 全校で3キロ男子65名、3キロ女子169名、4キロ男子30名、4キロ女子13名、5キロ男子34名、5キロ女子10名がリタイヤ無く、最後まで走り切りました。マラソンに参加できない生徒も決勝審判や記録など、それぞれの役割を果たして大活躍でした。


5kmの部で優勝した生徒は、

〇私は今回のマラソン大会では、上位を目指してあきらめずにがんばろう、という気持ちで挑みました。本番では、みんなからの応援が大きな支えとなって1位を取ることができました。途中、つらくてあきらめそうになったけれど、みんなががんばっているんだ、と思って最後まで全力で走り抜けることができました。来年も高い目標をもって、自分の限界を越えられるようにがんばります。

〇ぼくがマラソン大会で1位を取ることができたのは、ぼく一人の力ではありません。支えてくれた家族や友達、部活の仲間、先生方のおかげです。その人たちの「がんばれ」や「ファイト」などの声援があり、本番では自分の出せる最大の力を発揮することができました。ぼくには来年のマラソン大会もあるので、今後の部活や練習で力をつけ、来年のマラソン大会は、今年よりよいものにしたいです。

と二人ともとても清々しい笑顔で話をしてくれました。

保護者の皆様、地域の皆様、応援ありがとうございました。

マラソン大会結果
3km男子優勝 3年清水珀絃さん
3Km女子優勝 2年片山観己さん
4Km男子優勝 2年鈴木祐太さん
4Km女子優勝 2年笠原芽依さん
5Km男子優勝 2年嶋津明良さん
5Km女子優勝 2年和田柚希さん


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいになって、うれしいです。

 今日は、小中連携事業の一環として、地域の公園などを掃除する地域クリーン活動を行いました。
 全19か所に、分かれて、小学校の5、6年生そして中学生、地域の皆様と一緒に公園などをきれいにしました。
 今日は、天気もくもり空で、風もあり、とても気持ちの良い活動になりました。

参加した生徒は、
「草が多くて、大変だったけど、みんなと一緒に活動できて、楽しかったです。そして、とてもきれいになってうれしいです。」
と話をしてくれました。

 小学生と地域の皆様ととてもいい活動ができました。
 多くの地域の皆様にご参加いただきましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

難しい

 体育祭から、10日間ほど過ぎましたが、この間、生徒は期末テストに向けて、勉強に励んでいました。
 昨日そして本日、9教科の期末テストを実施しました。

 生徒は、「数学がとても難しかった。」や「今回の理科は、少し簡単だった」など、それぞれの勉強の成果やテストの感触をお互いに話をしていました。

 それぞれに頑張った結果がでることを期待します。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより「緑の風」

大島中たより「緑風」

保健だより

その他配布文書

3学年おたより

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表