とにかく逃げる

 今日は、4階の3年3組に不審者が侵入したことを想定した避難訓練が行われました。授業中に不審者が侵入し、全校生徒が安全かつ迅速に避難する訓練を行いました。

 指導者に、長岡警察署生活安全課のスクールサポーターの方をお招きして、ご指導いただきました。
 
 講師からは、「いかのおすし」の大切さや実演を交えた防御の仕方、そして最も大事なものを「とにかく逃げる」ということを教わりました。


 侵入された3年3組の生徒は、感想で、
「全員で不審者に立ち向かえばなんとかなると思ったけど、逃げた方がいいと実感しました。や「急にドアを開けて入ってきたので、すごく驚きました。気づいたら廊下に逃げていたので、その人の顔は見れませんでした。手をつかまれたときに逃げる方法が知れてよかったです。」
 ととてもいい避難訓練ができました。

 いざという時に、とにかく逃げれるように、訓練を継続していきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑豊かな地球の大切さ

 地球温暖化や自然破壊などの環境問題について、考え、緑豊かな地球の大切さや、環境保全の大切さを理解してもらい、緑化推進への協力を呼びかけるため、奉仕委員会では、今週、「緑の募金」運動を行いました。朝、生徒玄関前で、元気よく募金を呼び掛けました。

 奉仕委員長は、
「今朝の募金活動はたくさんの生徒が募金をしてくれて、とてもうれしくとても良い活動になりました。目標金額の10,000円まであと、4,000円なので、明日も引き続き、活動を行いたいと思います。また、土曜日にはイオン長岡店で募金活動を行うのでがんばりたいです。」
 と話をしてくれました。

 緑豊かな地球を大切にするために、全校で緑化運動を推進していきたいと思います。

 奉仕委員会では以下のように街頭で募金を行います。
 ご協力よろしくお願いします。


期日  令和元年5月18日(土)
  
場所と時間
 イオン長岡店 南入口付近 15:00〜16:30



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足

 今日は、学年別の全校遠足です。とてもいい天気になりました。

 1年生は、「共樂(きょうがく)」の遠足スローガンのもと雪国植物園に向けて出発しました。このスローガンには、特定のグループだけではなく、学年の皆と仲良くなろうという願いが込められています。

 2年生は、「あんまん」安全満足という遠足スローガンのもと、越後丘陵公園に向けて出発しました。

 3年生は、「Go!天領の里!〜令和元年いいスタートを切ろう〜」を遠足スローガンに、出雲崎町の天領の里を目指して約21kmの道のりをスタートしました。


 それぞれの学年が令和最初の学校行事「遠足」に元気よく出発しました。
ある生徒は、
「今日はとても天気がよく気持ちが良いです。お弁当が楽しみです」と話しをしてくれました。」

それぞれの生徒が自分のペースで最後まで頑張ってほしいと思います。

お近くを通りましたら、応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより「緑の風」

大島中たより「緑風」

保健だより

その他配布文書

3学年おたより

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表