臨時登校日の様子
1か月ぶりに児童生徒が登校しました。
休み中の生活・学習の心構えについて確認した後、通知表の配布や新年度初日の日程の連絡を行いました。
【お知らせ】 2020-03-26 15:06 up!
来週の登校日等について
先日、メール配信で登校日について連絡を行いました。
詳細は、今週の家庭訪問で配布する文書でご確認をお願いします。
また、体育着注文者には、順次お届けをしています。
【お知らせ】 2020-03-18 10:28 up!
卒業証書授与式が終わりました
証書授与後、学級では担任の先生からの最後のお話を行いました。
ライブ配信は、もうしばらく閲覧が可能です。
【学校行事】 2020-03-12 16:49 up!
卒業証書授与式を行いました
卒業生とその保護者、教職員で卒業式を挙行いたしました。
在校生をはじめ学校関係者からは、ライブ配信で30名以上の方からご覧いただきました。
令和元年度は、小学校5名、中学校7名が卒業しました。
これまでの経験を次に生かしてください。
卒業おめでとうございます。
【学校行事】 2020-03-12 12:34 up!
ながおか元気ッズ運動プログラム(長岡市スポーツ協会)
新潟大学名誉教授 篠田邦彦さん監修のもと、「スポーツ幼年団」で取り入れている、
様々なエクササイズをもとに作成した運動プログラムです。1回の配信で3種目〜5
種目のエクササイズを10分程度の動画で配信します。
令和2年3月10 日(火)〜3月19 日(木)の間の、午前9時00分に毎回新しい
プログラム動画を配信(※土日を除く)
youtubeチャンネル
【お知らせ】 2020-03-12 12:25 up!
運動不足解消「きらめき4分エクササイズ!」
新潟市中学校体育連盟からのトレーニング紹介です。
運動不足を解消したいみなさんへ
「きらめき4分エクササイズ!」を家庭で動画みながらやってみてはいかかですか?
リンク先
【お知らせ】 2020-03-11 12:46 up!
臨時休業中の児童生徒の外出について
新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業中の子どもたちの外出について、下記の対応に協力をお願いします。
1.軽い風邪症状(のどの痛みだけ、咳だけ、発熱だけなど)でも外出は控えること。
2.規模の大小に関わらす、風通しの悪い空間で人と人が至近距離で会話する場所やイベントにできるだけ行かないこと。
【お知らせ】 2020-03-09 15:33 up!
家庭訪問のお知らせ
子どもたちの健康状況や学習の進み具合などを確認するために週に1回家庭訪問を実施します。
各家庭の状況に合わせての実施とさせていただきます。
訪問にあたっては、学校から日時について家庭連絡をいたします。
【お知らせ】 2020-03-06 16:48 up!
文科省「子供の学び応援サイト」の紹介
文部科学省より「臨時休校期間における学習支援コンテンツポータルサイト」の案内がありました。
文科省へのリンク
【お知らせ】 2020-03-05 14:21 up!
臨時休校のお知らせ
長岡市教育委員会の通知により、令和2年4月6日(月)まで休校とします。
学校では、「一斉メール」及び「学校ホームページ」で周知していきます。
休校中の対応については、本日配布した文書でご確認をお願いします。
日中の対応が難しい場合は、学校までその状況をお知らせください。
【お知らせ】 2020-02-28 17:45 up!
卒業に感謝する会
臨時休校措置に伴い、全校児童生徒での卒業式を行うことができなくなりました。
短い練習時間でしたが、在校生と卒業生で感謝の気持ちを伝え合う時間を設けました。
【学校行事】 2020-02-28 14:21 up!
よもぎひら雪想灯のキャンドル制作
地域行事「よもぎひら雪想灯(ものがたり)」で展示するキャンドルづくりに取り組みました。
実行委員長の方をお招きして、地域の伝統と制作の実技指導をしていただきました。
【学校行事】 2020-02-27 14:00 up! *
ロボホン出前授業
昨年度に続いて2回目となる長岡市の事業「ロボホン出前授業」を行いました。
動きや音楽など工夫を凝らした命令を考えてプログラミング体験を行いました。
【小学校】 2020-02-26 14:30 up!
3年生を送る会 感謝を伝え合う
中学3年生を送る会が行われました。
小学生、中学生でそれぞれ工夫した出し物を披露しました。
気持ちのこもった発表でとても温かい雰囲気の中で過ごすごとができました。
3年生からも楽しい芸を披露していただき、みんなが笑顔となりました。
【生徒会】 2020-02-21 15:33 up!
第2回児童生徒総会で振り返る
今年度の活動を振り返り、次年度に向けて充実した学校生活、よりよい生活に向けて質疑を交わしました。
また、新年度の役員の認証・承認も行いました。
【生徒会】 2020-02-20 15:00 up! *
バイキング給食を楽しみました
久しぶりに大運動会の2つのチームに分かれての給食でした。
バイキング給食ということで、基本メニューに加えてお好みのおかずを選んでおいしい給食をいただきました。
【給食室】 2020-02-20 13:00 up! *
恒例のそば打ち体験
中学校の恒例となったそば打ちを行いました。
小学生も中学生が作ったそばを一緒に味わいました。
【中学校】 2020-02-18 16:20 up!
太田っ子ギャラリーの展示
ながおか子ども作品展の展示作品と中越教育美術展の巡回展示作品が学校に返却されました。
特選の作品は玄関ホール前に展示しました。
ランチルーム前の太田っ子ギャラリーにもたくさんの作品を掲示しました。ぜひご覧ください。
【お知らせ】 2020-02-18 13:40 up!
太田コミセン主催「ボーリング大会」を楽しむ
毎年恒例となったコミュニティセンター主催のボーリング大会が行われました。
参加希望した児童生徒を含めて、9レーンに展開して個人戦・チーム戦に臨みました。
【お知らせ】 2020-02-16 17:00 up! *
おいしいアイスを作りました
雪と食塩を使って冷却材として、フィルムケースにアイスの材料を入れてバニラアイスを作りました。
職員に配ってもらい、とてもおいしくいただきました。
【中学校】 2020-02-12 17:30 up!