ブラインドウォークに挑戦![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブラインドウォークの基本である「誘導する人の肩や肘をアイマスクを付けた人に軽く持たせれば、見える人が必ず見えない人より半歩先になるので安全に誘導できる」を意識して取り組みました。 馬高縄文館の学芸員から学ぶ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本のポップづくりが進んでいます![]() ![]() ポップづくりは、自分が伝えたい「感動」や「面白さ」を、できるだけシンプルに表現できる言葉で作成します。 また、本の中のいくつかの言葉の中から、自分がいちばん推したい言葉を整理して、キャッチコピーも有効な手段となります。 その本を読んだことのない人が興味を持ってくれるものにしていましょう。 太田っ子防災週間の課題のお願い
先週金曜日に次の課題を全校児童生徒に出しました。
「この秋、台風15号と19号が襲来し、東日本を中心に大きな被害が出ました。写真を見ながら、それぞれどんな被害が出たのか、災害の種類などを考えてみましょう。」 ワークシートの提出が29日(金)となっています。ご家庭でも話題にしてみてください。 フラワーロードの冬支度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハンドマッサージ等の実習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭での練習に加えて、他後の時間に職員を相手に練習を行いました。 共生社会に向けて[本のポップづくり]![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先日のNHKで放映された「点字つき絵本知ってますか?」を視聴し、来月の「佐藤ひらりさんのコンサート」や「パラリンピック」と関連付けて、図書室から関連する書籍の紹介をすることになりました。 うまい米コンテスト2019 感動を分かち合う![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() うまい米コンテスト2019で「最優秀賞」![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、みごと最優秀賞を受賞しました。 子どもたちの頑張りと師匠の年間を通じてのご協力に感謝します。 うまい米コンテスト2019に出場![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観のアンケート
寒い中、体育館とプレイルールでの参観ありがとうとざいました。
提出いただいたアンケートでは、すべて肯定評価であり、保護者の皆様からの温かいご支援・ご協力に感謝申し上げます。 授業参観の感想の一部を紹介します。 <小学校> 〇学年に関係なく、意見を出し合って改善策を考えている姿がとてもよかったです。話し合ったことをすぐ行動に移せるのも素晴らしいと思いました。また、よいところだけでなく、直した方がよいところもしっかり自分の考えを伝えられていて感心しました。明日は本番ですが、元気に楽しく発表してもらいたいです。 〇一人一人がねらいを意識して、意見を出していてすごいなと思いました。”いい発表にしたい”という思いをもってよく考えていたと思います。昨日の点数と比べてみたり、タイムを測ったり、目標が具体的で子どもたちに分かりやすいなと思いました。 〇すべての学年の子どもたちが真剣に取り組んでいる姿が見られました。一度の目の発表より、2度目の改善策を加えたことでよりよくなったと思います。 <中学校> 〇みんな柔道を一生懸命にやっている姿が印象的でした。わからない子には、わかるように説明してくださり、また、わが子がどんな様子で授業を受けているのかを知るよい機会となりました。 〇柔道では、礼儀や柔道着の着衣などのルールがあり、授業を通して学んでいることを感じました。よい経験だと思います。 保護者懇談会ありがとうございました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子、PTA活動の取組などが話題の中心でした。 中学3年は進路説明会として開催しました。 学習参観ありがとうございました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学校は、全校体育として柔道の様子を公開しました。 学校保健員会で太田っ子の健康課題を共有![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後、小グループでお子さんの健康課題などを中心に協議を行いました。 給食試食会を開催![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ランチルームで栄養教諭から給食について説明をしながら会食を子どもたちと共に行いました。 県立教育センター事業で授業を公開![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度の県立教育センターの研修事業の受講者として、本校の職員が授業を行いました。 佐渡金銀山の世界遺産登録を課題に、地理・歴史の単元を組み合わせ、思考ツールを用いて客観的、批判的に考えながら学習を進めました。 全校SST 私はだれでしょうpart2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長岡うまい米コンテストに出場します
今年の「うまい米No.1」を決定する最終審査会や市内小学生による発表、新米コシヒカリの大試食会、新ブランド米の食べ比べなどが23日(土)アオーレ長岡を会場に行われます。
小学校の学校田の成果を発表しますので是非ご覧ください。 長岡観光ナビの紹介ページ 長岡市のうまい米コンテストのページ 2学期中間テストを実施![]() ![]() テスト前期間はヘルスアップ週間も兼ねていました。 テスト後も健康な生活習慣に関心を高めて、意識を継続していきましょう。 体育着見本を展示![]() ![]() 授業参観の折に実物を見ていただき、ご意見をお聞きかせください。 |
|