3/3 1年生2年生の家庭訪問について
1年生と2年生については
今週中に家庭訪問を実施する予定です。
決定し次第、連絡いたします。
ホームページの定期的な確認をお願いします。
【お知らせ】 2020-03-03 17:06 up!
3/3 祝 第53回卒業証書授与式2
校長の式辞では、先週からの卒業生の様子についてのことや
この卒業生は自分たちの姿で下級生にあるべき姿を示したことが
この学年のプライドだったと思うことなどが話されました。
PTA会長からご祝辞をいただきました。
失敗をおそれずに頑張ってほしいと激励をいただきました。
答辞での卒業生の決意をしっかりと確認しました。
卒業式後に、3学年主任から
保護者の皆様へ、卒業生の頑張りや今後のことについての
思いを伝える話がありました。
卒業生の皆さん、保護者の皆様
御卒業おめでとうございました。
【学校行事】 2020-03-03 17:02 up!
3/3 祝 第53回卒業証書授与式1
卒業生・保護者・職員で行わせていただきました。
卒業証書の授与がメインです。
登校日数や日程が変わってしまい
気持ちの切り替えが大変だったと思いますが、
さすが3年生、立派な姿を見せてくれました。
【学校行事】 2020-03-03 16:54 up!
3/2 卒業式会場の掲示
会場内の保護者席の後ろに
卒業生への寄せ書きの桜
お互いのありがとうメッセージ
卒業生へのお祝いメッセージが掲示してあります。
卒業生の入場までの間、ご覧ください。
【3年生】 2020-03-02 13:24 up!
3/2 明日の卒業式の会場について
卒業式の会場を設営いたしました。
卒業生の保護者の皆様は、お子さんの席は右か左か確認して
ご自分の席を決めていただくとよいかと思います。
よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2020-03-02 13:22 up!
3/2 10:45 卒業生保護者の皆様へ 卒業式について
卒業式についての確認の連絡です。
行政からの指導により下記のようにお願いいたします。ご理解ください。
・マスクの着用を親子ともお願いいたします。購入できなかった場合は受付でお申し出ください。
・除菌スプレー等を用意しておきますので、ご利用ください。
・控室等は人混みを作らない点から設置しないようにとのことです。受付後は体育館に直接お入りください。卒業に関わる生徒の掲示をしましたのでご覧いただけます。
・学活終了後は、感染予防の点から翌日の入試のために速やかにご帰宅ください。
職員で精一杯の準備をしてお待ちしております。
【3年生】 2020-03-02 11:46 up!
3/2 10:45 堤岡中学校保護者の皆様へ 所在確認
休校期間が本日より始まりました。
保護者の皆様も急な対応でご苦労されていることと存じます。
休校期間中に自宅を離れ、祖父母宅や親戚宅に、本人だけもしくはご兄弟姉妹とともに行っているという場合もあろうかと思います。
そのような場合は学校に電話をしていただき、次のことをお伝えください。
「学級、氏名、行先の御親戚等の地区やお名前、同行者、行っている期間、連絡方法」
堤岡中学校 電話 0258-24-7225
【お知らせ】 2020-03-02 11:45 up!
2/28 17:10【堤岡中学校保護者の皆様へ】
本日の対応にご理解いただき大変ありがとうございました。
午後から、卒業式の生徒が前面に出る部分だけを卒業生を送る会という形でさせていただきました。
卒業式本番のようなピンとはりつめた雰囲気になり、
代表生徒の話も立派でしたし、卒業合唱では涙ぐむ生徒も多数おり、
職員もあまりに急になってしまった別れとそこで頑張る生徒の姿に涙しました。
堤岡中生徒はみんな今日をよく頑張って切り替えようとしてくれていたと思います。
3年生には保護者の皆様と行う卒業式をいいものにしてもらいたいと期待しております。
急な状況の変化に、表面上は明るくても、戸惑って自分を見失いがちです。
是非各ご家庭で、ご家庭の方も対応が大変かと思いますが、見守りをお願いいたします。
不安なことなどがありましたら、学校にご連絡ください。
保護者の皆様、ご家族の皆様ともに心配の絶えない日であったかと思います。
本当にありがとうございます。
今後も、適宜情報発信をしてまいります。
今後もよろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2020-02-28 17:22 up!
2/28 13:45【堤岡中学校保護者の皆様へ】
本日は、今後の休校にあたっての様々な連絡をして
16時半ごろ放課とします。
部活動はありません。
休校にあたっての文書を配付しております。
親子で共に文書の内容を確認していただき、
休校の期間の過ごし方について十分な話し合いを持ってください。
生徒には、この1か月の過ごし方でものすごく大きな差になると話してあります。
【お知らせ】 2020-02-28 13:44 up!
2/28 12:30 【堤岡中学校保護者の皆様へ】
長岡市教育委員会からの指導を受け、
条件確認をした結果、今後の対応を次のように変更いたします。
お手数をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。
・卒業生に本日卒業証書の授与はいたしません。(長岡市管理規則による)
・第53回卒業証書授与式は予定通り、3月3日(火)に行います。
ただし、参加者は、卒業生・卒業生保護者・職員のみです。
在校生は参加いたしません。
来賓の皆様のご列席もありません。
以上、急な連絡で申し訳ございませんが、ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
【お知らせ】 2020-02-28 12:41 up!
2/28 10:52 【堤岡中学校保護者の皆様へ】
政府からの来週月曜日からの休校要請を受け、不安を抱えておられることと存じます。
政府からの休校要請を受け、長岡市としての方針を待ちつつ、学校として子供たちのためにどうすべきかを考えて対応しているところです。
本日、臨時の全校朝会を開き、全校生徒に下記のような話をさせてもらいました。
・来週から休校という報道で、みんな驚き不安であることと
・皆さんの未来に対して、困るようなことはない。心配せず、難しいかもしれないが気持ちの切り替えをしてこれからのことに対応してもらいたい。
・今日が今年度の最終日・終業日となる可能性が高い。年度末の学年学級の整理をしてもらいたい。
・卒業証書授与式は、卒業生と保護者のみで規模を縮小して行うことも様々な面から困難な状況である。しかし、3年生にはできるだけのはなむけをして送り出したい。今日可能な範囲で、生徒と職員だけで、卒業証書を授与し、卒業生を送る時間をもつ。
本日の日程
・臨時全校集会
・教室整備、年度末大清掃
・学活
・3年生受験指導
・卒業証書授与・3年生を送る会
・最終学活
残念でなりませんが、本日第53回卒業生に卒業証書を授与させていただきます。3月3日(火)の卒業証書授与式は中止の方向で考えております。
市教委の方針が出次第、今後の動きについて掲載いたします。
【お知らせ】 2020-02-28 10:53 up!
2/28 【重要・緊急】保護者・地域の皆様へ
昨日の首相からの
「3月2日(月)から春休みまでの期間の小中高校の休校とする」要請を受け
現在、今後の対応を検討しております。
基本的な対応としては、来週から休校とするように今日の日程を進めていきます。
長岡市教育委員会からの指示を受け、今後のことについては
その都度、ホームページに掲載し、メール配信を行っていきます。
現在、保護者の方にはご配慮いただき学校への問い合わせ等はありません。
ありがとうございます。今後も今後の対応等について学校への問い合わせはいただかぬようにお願いいたします。
【お知らせ】 2020-02-28 07:22 up!
2/27 【重要】保護者の皆様へ 新型コロナ・部活動関連
昨日長岡市教育委員会から
新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、
「3月実施予定だった修学旅行の延期」
「卒業式における感染症対策」
の通知が出されたところです。
また、中越地区中学校体育連盟からは、
3月31日までの専門部事業を
中止または延期するよう通知が出されています。
こうした状況を鑑み、長岡市三島郡中学校長会として
新型コロナウイルス感染症等への罹患リスクを軽減するために
以下の対応をとることとなりました。
〇春休み開始までの、練習試合・強化練習会などの学校を超えた部活動を控える。
※春休み以降の対応については、3月の校長会で状況を判断し決定する。
〇校内の練習においても練習前後の手洗い、うがい、消毒等の感染症対策を行う。
〇発熱時や体調不良でありながら練習に参加することのないよう徹底する。
ご確認いただきご理解ご協力をお願いいたします。
卒業式に関係した内容も入れた文書を本日配付いたします。
あわせてご確認願います。
【お知らせ】 2020-02-27 16:01 up!
2/27 卒業式練習2 入場退場
退場を練習してから
入場の練習です。
在校生は拍手を盛り上げるように頑張っています。
【学校行事】 2020-02-27 16:00 up!
2/27 卒業式練習1
答辞に対しての礼法練習
卒業合唱の隊形づくりの場面です。
【学校行事】 2020-02-27 15:58 up!
2/27 3学年朝会 最終回
3学年朝会も最終回となりました。
2学年朝会の日なので、多目的教室で行いました。
各学級代表の評議委員が、自分の思いや仲間への感謝などを述べてくれました。
たくさんの思いが詰まった言葉がたくさんでした。
頑張ってくれた評議委員の皆さん、ありがとうございました。
【3年生】 2020-02-27 11:53 up!
2/27 卒業証書授与の姿
堂々たる授与の姿になってきました。
気持ちのよい緊張感を感じます。
一人一人が練習する中
他の生徒の集中力も、素晴らしいです。
【3年生】 2020-02-27 11:29 up!
2/27 2学年朝会
「自分で時間をみて行動できた」「体験から職人さんの技術の高さを実感した」など、修学旅行での学びについて4名の生徒が発表しました。また、学年主任から、指示があってできることもすごいが、ぜひ君たちは指示がある前に自分でできるようになってほしい。もうすぐ最高学年になるにあたって下級生の範になれるのを期待している、と話がありました。
【2年生】 2020-02-27 10:32 up!
2/26 公立高校面接練習
放課後に3年生の教室で
公立高校の面接練習を行っています。
集団面接です。
だいぶ慣れてきたようです。
本番はどのような質問があるのでしょうか。
【3年生】 2020-02-26 16:13 up!
2/26 卒業合唱などの指揮者と伴奏者を紹介
卒業合唱の指揮者と伴奏者
校歌等の伴奏者が紹介されました。
卒業式の中で名前こそ呼ばれないものの大役を務めます。
頑張ってほしいです。
【学校行事】 2020-02-26 15:47 up!