8/31 体育祭無事終了、ご協力ありがとうございました。
天候に恵まれ、たくさんの方に見に来ていただき
無事体育祭を終えることができました。 屋内での練習が続きましが、今日は素晴らしい体育祭にしてくれたと思います。 生徒は本当によく頑張ってくれました。 今後もご支援よろしくお願いいたします。 写真は、解団式と全校記念写真撮影の様子です。 体育祭の様子は来週掲載いたします。 ホームページのアクセス数は、昨日939アクセスという新記録を更新しました。 本日はすでにそれを上回っております。 たくさんの閲覧を感謝いたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/31 思いがけない晴天、午前の部終了
晴天に恵まれプログラムも予定通り進行しました。
たくさんのご声援ありがとうございました。 午後も予定通り行う予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8/31 本日、体育祭を実施します![]() ![]() 体育祭を実施します。 多数のご来校をお待ちしております。 雨天で屋内での練習が続いてきましたので 暑さ慣れはしていない状態です。 水分塩分の摂取など、熱中症対策を十分にして登校するようにしてください。 8/30 体育祭実施の判断はHPで、明朝6時![]() ![]() ![]() ![]() 天気予報では明日の天候は好転し晴れる確率が上がっています。 前線の動きが不安定なことから、予報がこのように一晩でかわることがあるとのことです。 明日にかけても予報が大きく変わる可能性もあります。 晴れても泥がつくことが予想されます。 健康管理のこともあわせて、着替えを2着以上用意するように昨日文書で配布してあります。 予定通り実施でき、生徒の笑顔があふれる1日になるといいなと思います。 よろしくお願いいたします。 8/30 体育祭準備2
一番大変な準備はやはりパネルですね。
大事に組み立てて貼り上げます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/30 体育祭準備1
午後から体育祭準備です。
終わったところから下校です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/30 晴れたらいいな
給食はキーマカレーに、さっぱりサラダ、リンゴシャーベットがつきました。
グラウンドは湖のようですが、なんとか晴れて、朝グラウンドコンディションを整えらレルといいなと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/30 軍活動 青
美術室を使ってのリハです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/30 軍活動 緑
多目的室から廊下までを使ってのリハ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/30 軍活動 黄
体育館でのリハの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/30 軍活動 赤
音楽室でのリハの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/30 開会式閉会式リハーサル2
ラジオ体操の隊形づくりや
閉会式の表彰までやりました。 さて、本番はどの軍が表彰されるのか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/30 開会式閉会式リハーサル
選手宣誓は最初と最後の部分だけでした。
明日をお楽しみに。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/30 1学年朝会
夏休みの振り返りと
明日の体育祭に向けたリーダーの各軍団に望むこと が主な内容でした。 夏休みの振り返りでは 旅行で得た貴重な経験や友人と一緒にしたことなどが思い出として発表されました。 軍団リーダーの話では、 声と振りの大きさのことについてや、集合などの集団行動についてなど、それぞれが感じていることが話されました。成長を感じる発表でした。 学年主任からの話では、 1年生の頑張っていた姿や成長の確認をしたことが話され、 時間を大切にすることを当面の目標にしてほしいと話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/29 保護者・地域の皆様へ![]() ![]() できるだけ良い形で実施できるように努力してまいります。 文書で体育祭関係の連絡をすることもありますので、預かり文書等がないか確認をお願いします。 8/29 今日の給食は 夏メニュー
今日の給食を紹介します。
夏を感じさせてくれるメニューでした。 糸瓜サラダ、長岡野菜の糸瓜を細かく裂いてサラダにした食感の良い一品です。 柳川風煮、ウナギやドジョウは入っていませんが、すき焼き風の味に卵でとじた煮物です。 ゆかりご飯も、蒸し暑い日には食べやすい爽やかさです。 ![]() ![]() 8/29 体育祭練習 職員も一緒に
一緒にダンスをしている職員もいます。
なかなかキレキレなダンスですので、職員も全員ができるわけではないですが やはり一緒にできるところは一緒にやると楽しいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/29 体育祭練習 あいにくの雨です
今日は時程を入れ替えて雨が降らないうちに屋外での練習を使用を
時程を変更してみました。 残念ながら、1限から降雨があり、屋内での練習とすることになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/29 2学年種目練習
5本の綱を一本でも多く自軍の陣地へ引くという競技です。
かなり作戦を練っているようです。 やってみて、作戦を修正して、さてどちらが勝つか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/29 2学年朝会 ラジオ体操練習
2学年朝会はラジオ体操と学年種目の確認です。
ラジオ体操は、応援団指導の職員が見本を見せながら指示を出しています。 体育科からは専門的な指導もありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|