みしま地区 緑の絆集会(地域連携フォーラム)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パネルディスカッションでは、パネラーとして三島中学校を卒業された後、地域・社会に貢献し活躍されているお二方の卒業生をお招きし、「三島中の今までとこれから」「よい仲間関係を築くために」をテーマに話し合いを行いました。 中学生にとってもいい経験となったようです。参加いただきました地域の皆様、保護者の方々、小学校の皆さん、ありがとうございました。 選挙活動【生徒会】![]() ![]() ![]() ![]() 学校だより9号校内球技大会【応援委員会】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラス対抗戦とし、バスケットボール、バレーボールそしてドッヂボールを行いました。 昨年度はインフルエンザ等による欠席も多く、全校での球技大会は中止となってしまいましたが、今年度は実施できて良かったです。「学年関係なく、全校生徒で楽しむ。」機会とすることができました。企画・運営しました応援委員会の皆さん、お疲れ様でした。 職場見学【1学年】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三島中では「みしまに育つ生徒にこそ、みしまの良さをさらに知ってもらいたい」と言う思いもあり、みしま地区内の施設・事業所にそれぞれ出向くようにしています。 実際、訪問させていただきました各事業のの方々からは、お忙しい中にも関わらずお仕事の中身についてご説明いただいたり生徒の質問に丁寧にお答えいただいたりしました。生徒は、今回教えていただいたことをもとに事後学習に取り組んでいきます。ご協力いただきました各事業所の皆様、大変ありがとうございました。 【生徒に皆さん】 大人になる上で必要なことを多く学んだことと思います。キャリア教育を積み重ね、将来の目標や目指す姿をより具体的にイメージすることで、勉強する意義を知り、今取り組んでいる勉強の励みになることでしょう。今回気づき学んだことをもとにさらに普段の生活から頑張っていきましょう。1年生の皆さん、お疲れ様でした。 保育園訪問【3学年】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 普段はあまり小さな子どもたちと接することの少ない生徒も多くおりましたが、保育園の子どもたちとの交流を楽しく学ぶ機会にしようと活動内容を計画し、準備したこと、当日実際に訪問し、交流させていただいたこと、どれも貴重な学習とすることができました。様々な面でご協力・お心遣いいただきましたみしま中央こども園の皆様には大変感謝申し上げます。ありがとうございました。 【3年生の皆さん】 今回させていただいた貴重な経験をぜひこれからの自分の成長に役立てていきましょう。3年A組、B組、C組の皆さん、お疲れ様でした。 親と子のふれあいグループワーク【2学年】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご協力いただきました協力親子の皆様、ありがとうございました。中学生のこれからに生かしていきたいと思います! 第2回避難訓練【地震対応】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒の皆さん、避難訓練お疲れ様でした。 保育園訪問【3学年】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『与えるは受けるより幸福なり。』 一生懸命に幼児のことを考え準備してきたこと、それを喜んでもらえることが、喜びであったことと思います。これからも地域の子育て支援や幼児教育への関心を高め、地域貢献や自分の将来について考えていきましょう。 残すは3年C組です。3年C組の皆さん、健康第一で当日を迎えられるようにしていきましょう。 令和2年 生徒会役員選挙公示【選挙管理委員会】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校生徒の皆さん、来年の三島中の姿を担う大事な選挙になります。一人ひとりが自分自身の意思をもち、積極的に関わり、より良い選挙にしていきましょう。 職場体験発表会【2学年】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2回進路説明会【3学年】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【保護者の皆様】 特に期限がある提出書類を多く扱う時期に差し掛かっていきます。進路関係につきましては高等学校側から示された期限も関わっています。お忙しい中とは存じますが、早めの準備、提出へのご協力をよろしくお願いいたします。 【生徒の皆さん】 兄弟関係や先輩方からも様々な情報を得ることもありますが、進路関係は例年少しずつ違いがあります。最新の進路情報や変更点を理解し、受験に立ち向かっていきましょう! 三島中すべての3年生が「15の春」を笑顔で迎えられますように!みんな頑張れ! 保育園訪問【家庭科】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保育園訪問は、家庭科の授業の一環として3年生の各クラスで行います。幼児や園の先生方との交流を通して幼児への理解を深めたり、幼児との接し方を学んだりすることが目的です。 3年生は、これまでの授業の中、幼児の反応や喜ぶ笑顔を想像しながら様々なおもちゃを創作してきました。3年A組の皆さん、幼児の反応はいかがだったでしょうか?3Aに続く、3B、3Cの皆さんも頑張ってきてください。 そして、これからも地域の子育て支援や幼児教育への関心を高め、地域貢献や自分の将来について考えていきましょう。 合唱発表会【緑友祭2日目】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学年から順にクラス発表、学年合唱と始まり、それに続き2年、3年の合唱発表が行われました。最後は、アンコールを受けた3年生が「SUN」を披露し、感動の中で合唱発表会を終えることができました。ご来場いただきました保護者の皆様、地域の方々、ありがとうございました。 【生徒の皆さん】 2日間に渡って行った緑友祭の全日程が終了しました。二大行事の2つ目が終わったわけですが、皆さんひとりひとりの中には数々の思い出や絆が残っていることでしょう。 これからも学級・学年の絆・仲間を大切に、そして全校一丸となり三島中を盛り上げていきましょう。2日間、本当にお疲れ様でした! 学校だより8号緑友祭1日目【生徒会】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒の皆さん、明日はクラスの団結、クラスの歌声を披露する機会です。今日の盛り上がり、熱気を引き継ぎ明日もいい1日にしていきましょう。1日目、お疲れ様でした!! みしま竹明かり街道ボランティア![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日18時25分頃から、吹奏楽部が演奏する予定です。こちらも楽しみにしたいですね。 合唱コンクール・リハーサル【1学年】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 臨時生徒総会【お知らせ】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒数の減少により、来年度以降は1・2・3学年とも2クラスとなることが予想されます。生徒数減に伴う職員数の減少も考えますと、これまで通り(学年3クラスあったときの状態)の委員会数での活動を維持することが難しくなってきています。今の3年生含め、卒業した皆さんにとっては、自分たちが力を注いできた委員会活動が統廃合されることにさみしさを感じる部分があるかもしれません。しかし、時代の流れに逆らうことも難しように思います。全校生徒で協議した決定を受け止め、限られたメンバーでできる活動を次年度も頑張りましょう! 市P連インディアカ予選大会【お知らせ】
10月20日(日)、市P連インディアカ予選大会が市内各校を会場に行われました。三島中PTAは阪之上小を会場とした第11ブロックに参加し、4戦全勝で見事1位!
11/4に市民体育館で行われます決勝大会へと駒を進めました。 選手として参加いただいた皆様、お疲れ様でした。様々な面においてご準備、ご尽力いだきました保健体育部の皆様、応援にかけつけていただきました地域の皆様、ありがとうございました。 |