3/6 校長から、休校中にできれば是非やってほしいこと
やってほしいことはずばり「タイピング」です。
それにはこの休校は最高の機会です。運動的要素もあります。 家庭にPCがあれば是非チャレンジしてください。 キーボードを見ないでできる「タッチタイピング」を身につけておくと 数年後にものすごく助かります。 高校に行くと「情報」という教科があります。 タイピング技能で大きな差がつきます。遅いことは大きなハンデです。 仕事でパソコンを使用することは当たり前ですが、 タブレットの普及でタイピング力が低下しています。 タイピングは年齢が若いほど身につくのが早いです。 中1は中3の2倍くらい、それくらい違います。 高校や働くときになって身につけるのはとても大変です。 下の絵が指の置き方です。 FとJに人差し指を置き、すべての指をホームポジションに おいた状態でのタイピングをぜひ見につけましょう。 下記リンクで練習すれば上達が早いです。 ちなみに校長はパソコン検定のもので準2級くらいです。 中学生が練習すれば、すぐに追い越せます。 反射神経が鍛えられます。 是非この機会に頑張ってみてください。 パソコン検定 https://www.pken.com/tool/typing.html タイピング技能検定 https://web.e-typing.ne.jp/ ![]() ![]()
|
|