GSRオリエンテーション2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 当日の質問事項や想定される回答についてみんなで検討しました。 落花生の苗植えを実施![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 畑の畝に水をやり、等間隔に苗を植えていきました。 GSCオリエンテーションがスタート![]() ![]() ![]() ![]() 外国人講師や和文化講師と交流しながら、文化や国際交流についての理解を深めます。 また、ファミリー班での活動を通して人間関係を深める機会としています。 第1回オリエンテーションでは、日程概略を知り、各自の学習目標の設定を行いました。 歯肉炎予防教室を実施![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 講師の先生から歯科衛生の大切さと正しい歯磨きの方法に教えていただきました。 一人一人丁寧に見ていただくことができました。 全校集会でシーズン2に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 児童生徒会からも実演を交えたシーズン2の取組の紹介がありました。 小学生のシャトルラン![]() ![]() ![]() ![]() 先生も頑張ってます。 火災を想定した避難訓練を実施![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 火災を想定し、屋外非常階段を使って移動し、太田コミュニティセンターの駐車場へ避難をしました。 全員が整然と真剣に取り組んでいました。 消防署の方からご指導をいただいた後、一人一人が実際に消火器の使用体験を行いました。 スクールカウンセラーさんが着任![]() ![]() ![]() ![]() 給食の時間は、全校児童生徒とともに食事をとりました。 学校日記5月14日でお知らせした日程のとおり、年間11回の予定です。 資源回収ありがとうございました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前回のチラシ配りをしたメンバーで保護者の方の協力も得ながら活動に取り組みました。 地域の皆様にはご協力をいただき感謝申し上げます。 シーズン1「であい」からシーズン2「つながりあい」へ![]() ![]() シーズン1では「あいさつの太田」をめざそうを生活目標に学校生活を送ってきました。 「あたたかいメッセージの木」もたくさんの花が咲きました。 ・「朝、○○さんのおはようございますで、明るくなりました。」 ・「○○ちゃんのいただきますが、元気よかったです。」 など「あいさつ」をキーワードにお互いにその日の体調や気持ち、周囲のことに気付くことができたでしょうか? 私たちの学校は、みんなでつくっていくものです。みんなとは、一人一人の「自分」がそこに存在していることです。自らが主体となってシーズン2「つながりあい」に取り組んでいきましょう。 前会長がPTA連合会から表彰![]() ![]() ![]() ![]() 小学生の修学旅行2日目その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新潟駅からは高速バスを利用して長岡駅まで移動しました。 小学生の修学旅行2日目その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、両津港への移動中には、田んぼの中のトキも見つけることができました。 小学生の修学旅行2日目その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学生の修学旅行2日目その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日本で最初に金銀鉱石の浮遊選鉱を採用し、当時は東洋一の設備規模だったそうです。 また、大間港ではコンクリート普及以前に利用されていた、たたき工法の護岸やクレーン台座、トラス橋も見学しました。 小学生の修学旅行1日目その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学生の修学旅行1日目その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たらい舟体験後は、操縦士免許をいただきました。 太鼓芸能集団「鼓童」のスタッフから指導をしていただき、樹齢600年の木で作った大太鼓の「やまいもくん」「ぶたばなちゃん」も叩きました。最後は引率の先生も一緒になって太鼓演奏をしました。 砂金採りは中級コースで、パンという道具を使って、比重の重い砂金が皿の底に残るようにがんばってゆすりました。 どの体験も集中して活動しました。 小学生の修学旅行1日目その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 公共交通機関を使い佐渡へ向かいました。 歯科検診を行いました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 田植えの番外編![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 真夏のような日差しの中で、楽しいひとときを過ごしました。 |