5月はまだ暑さに体が慣れていないため、熱中症のリスクが高まる時期です。特に、急激に気温が上昇する日や、風が弱く湿度が高い日は注意が必要です。こまめな水分補給、適度な休憩、涼しい場所での休憩などを心がけ、熱中症予防を徹底しましょう。

8/30 軍活動 赤

音楽室でのリハの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30 開会式閉会式リハーサル2

ラジオ体操の隊形づくりや
閉会式の表彰までやりました。
さて、本番はどの軍が表彰されるのか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30 開会式閉会式リハーサル

選手宣誓は最初と最後の部分だけでした。
明日をお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30 1学年朝会

夏休みの振り返りと
明日の体育祭に向けたリーダーの各軍団に望むこと
が主な内容でした。

夏休みの振り返りでは
旅行で得た貴重な経験や友人と一緒にしたことなどが思い出として発表されました。
軍団リーダーの話では、
声と振りの大きさのことについてや、集合などの集団行動についてなど、それぞれが感じていることが話されました。成長を感じる発表でした。

学年主任からの話では、
1年生の頑張っていた姿や成長の確認をしたことが話され、
時間を大切にすることを当面の目標にしてほしいと話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/29 保護者・地域の皆様へ

画像1 画像1
今週から来週にかけての天気があまり良くありません。
できるだけ良い形で実施できるように努力してまいります。
文書で体育祭関係の連絡をすることもありますので、預かり文書等がないか確認をお願いします。

8/29 今日の給食は 夏メニュー

今日の給食を紹介します。
夏を感じさせてくれるメニューでした。
糸瓜サラダ、長岡野菜の糸瓜を細かく裂いてサラダにした食感の良い一品です。
柳川風煮、ウナギやドジョウは入っていませんが、すき焼き風の味に卵でとじた煮物です。
ゆかりご飯も、蒸し暑い日には食べやすい爽やかさです。
画像1 画像1

8/29 体育祭練習 職員も一緒に

一緒にダンスをしている職員もいます。
なかなかキレキレなダンスですので、職員も全員ができるわけではないですが
やはり一緒にできるところは一緒にやると楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/29 体育祭練習 あいにくの雨です

今日は時程を入れ替えて雨が降らないうちに屋外での練習を使用を
時程を変更してみました。
残念ながら、1限から降雨があり、屋内での練習とすることになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/29 2学年種目練習

5本の綱を一本でも多く自軍の陣地へ引くという競技です。
かなり作戦を練っているようです。
やってみて、作戦を修正して、さてどちらが勝つか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/29 2学年朝会 ラジオ体操練習

2学年朝会はラジオ体操と学年種目の確認です。
ラジオ体操は、応援団指導の職員が見本を見せながら指示を出しています。
体育科からは専門的な指導もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/28 選抜リレーの打ち合わせ

雨もさいわい小康状態になったので
放課後に予定通り選抜リレーの打ち合わせをグラウンドですることができました。
リーダーを兼ねている人も多くいますが、短時間で頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/28 5時間目軍団練習

4限の話し合いの成果を生かすことはできたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/28 実はこれが大事 軍練習の舞台裏

軍団練習の後、メンバーが教室に帰った後
リーダーと軍団担当の職員で
練習の振り返りと次へのアクションの話し合いです。
ここで改善を図り、次の練習に向かいます。
生徒と若手職員からベテラン職員までが集まると
目から鱗のアイディアや動きとつくるときの勘所など
参考になることがたくさん出てきます。

他の軍団ではどんなアドバイスがあったのか
それを聞いてみるとすごく勉強になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/28 4時間目軍団練習2

盛り上がりが伝わっていますでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/28 4時間目軍団練習1

雨のため今日は全員リレー練習を軍団練習に変更しています。
生徒の動きができて、表情の生き生き度が増しているのがわかるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/28 堤友朝会 掲示用体育祭スローガンのお披露目

美術部の生徒から
美術部作成の体育祭スローガンの披露をしてもらいました。
努力作であることがよくわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/28 堤友朝会 体育祭の確認

堤友朝会です。
今日の主な内容は、体育祭の動きやルールの確認でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/27 青 軍練習

動きを確認しています。
楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/27 黄 軍練習

男女別に動きを確認
画像1 画像1
画像2 画像2

8/27 赤 軍練習

応援合戦を意識した練習でしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/12 班長会11 特色化選抜面接
2/13 PTA委員会
2/14 入学説明会(新組小)  特色課選抜発表
2/18 2年修学旅行:関西