「令和6年度 年間行事予定」は、R06.03.12段階のものです。その時々のおたより文書でご確認をお願いします。

2/4 今日の給食は3年生リクエストメニュー

メインディッシュの一番人気は
「鶏のから揚げ」です。
これは保護者の皆さんも予想できるところかもしれません。

実はそれ以上の人気が、3年生全クラスの副菜第1位
「のり酢和え」
ほうれん草とキャベツのおひたしにツナと刻み海苔を加え酢で和えたものです。
いくらでも食べられます。おいしいです。

汁ものは「味噌けんちん」でした。
画像1 画像1

2/4 全校朝会の校長講話から

画像1 画像1
全校朝会で次のことを話ししました。

先週の3年生のリーダーの姿を見て、
2年生の新リーダーが見習って意識していることを感じる。
とてもうれしいことだ。

卒業まであと1月になった。
この時期だからこそ考えてほしいことは
目立たないけれども毎日のように皆さんを支えてくれている人の存在。
管理員・事務職員・給食室の人たちの影の努力に気が付き、感謝できる人になってほしい。
給食室では週をまたいで異動がありメンバーが変わった。
昨日はあいさつに行き、あいさつに来ていただいた。
皆を支えている方に明るいあいさつで感謝を表せるといいと思う。

2/4 明日は定期テスト

校長講話でも話をしましたが、
これからテストや大事な行事がたくさんあります。
暖冬のせいかインフルエンザが堤岡中では大きく流行するようなことはありませんでした。
今頃になって冬将軍到来といっているような状況で、気温が下がり空気が乾燥するので、
インフルエンザ等には気を付けようと話しました。

マスクが品薄ですが、予防の知識は様々ありますので、意識して
健康な2月、3月を過ごしましょう。
画像1 画像1

2/4 2・3月の生活目標

生活規律委員長が新委員長にバトンタッチし、
壇上で2・3月の目標について呼びかけをしました。
2・3月の生活目標は、
「新たなステップへの準備をしよう」
です。

「新たなステップ」とは学年によって意味が異なるわけですが、
それぞれの学年の、それぞれの人のステップを確認して
一段上がる準備をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/4 全校朝会 3年生までそろってはラスト

全校朝会と堤友朝会(生徒会朝会)を毎週交互に行っています。
2週間後の今日は、2年生が修学旅行に出発予定の日ですので、
3つの学年がそろっての全校朝会はこれが最後です。

校長からの話では、
生徒の姿で感じたこと
皆のために、陰で頑張ってくれている人目を向け、感謝の気持ちを持ってほしいことや
インフルエンザについて気を付けるように という話がありました。

受賞報告では、テニス部代表が壇上に上がり、参加したテニス部が
起立して受賞報告を行いました。
頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/3 卒業まで19日

卒業まで20日を切りました。
あっという間の2月になりそうですが、
仲間と一緒にいい思い出を作ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/3 テストはあさって

今日は5限ですから、
帰宅が早いです。

ポイントは、夕食までに2時間以上頑張ること
夕食までのんびりして、夕食後に頑張るよりも効果ありです。
画像1 画像1

2/3 3年生のカウントダウンカレンダー

自分が担当の日に思いを込めています。
1日1日、1枚1枚が担当者の思いだなと思います。
画像1 画像1

2/3 授業の様子 3年生

社会と理科です。
手の上がり方が立派です。
自分の考えを問うことに対しての挙手です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/3 つばさ1とつばさ2の授業

数学では難しい問題にもチャレンジしていました。
字の美しさにびっくりしました。

国語の授業では
声を出して文章を一緒に読みながら
題材の分の流れを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/3 今日の給食 新体制で節分メニュー

今日から給食室のチーフが代わり新体制の給食です。
よろしくお願いします。

今日は節分メニューでとても豪華です。
昔では考えられないレベルだと感じています。

手巻き寿司
 酢めし
 のり
 手巻きずし用厚焼き玉子
 ウインナー
 たくあん
 きゅうり
 ツナ(これがおいしい)
えのきと豆腐のすまし汁
牛乳
みそ大豆 です。

すまし汁にはかわいい鬼が入っています

画像1 画像1
画像2 画像2

2/3 体育の授業 バスケットボール

2クラス合同の体育の授業です。
人数は多いですが、だれも休憩せずにみんなでやっています。
6つのゴールをフル活用しての授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 技術家庭の授業 プラスチックも加工

技術家庭で扱う材料は「木材」には限りません。
金属やプラスチックまで扱います。

木材は切りやすい削りやすい代わりに熱には弱く、曲げることができないなどの短所があります。
金属やプラスチックではこの逆です。
プラスチックを切るにはどうすればよいでしょうか。
穴あけの時には割れるのを防止するために、テープを貼って穴あけをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 英語の授業 あなたはどちらが?

ALTの授業です。

前半は、グループごとに問題を解いて
地図にある日本の都道府県をクリアしていくというものです。

後半はALTと英語担当が見本を見せた後
「あなたは〇〇と〇〇ではどちらが好きですか」と聞き
それに対して「〇〇が好きです。」と答えたのちに
「なぜならば〇〇だからです。」と付け加えます。
それを立って教室内を回りいろいろな人とやってみるという学習です。

こんな英語を習っていたら今頃はどのくらい話せるようになっていただろうかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 授業の様子 1

2年生の社会
3年生の国語
です。

明後日からのテストも意識しているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/3 音楽の授業 卒業合唱に向けて

3年生の音楽の授業は「証」のパート練習です。
音楽室では、男声パートと、アルトパートが
多目的室ではソプラノパートが練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/31 おいしい給食ありがとうございました

本日をもって給食調理のチーフの方が転勤されることとなりました。
終学活時に全校放送であいさつをしてもらい、
現給食委員長からお礼の言葉
新給食委員長から花束を贈呈しました。

全校生徒・職員一同 感謝です。ごちそうさまでした。ありがとうございました。

来週からは、新しいスタッフを加えての体制となります。
よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/31 今日から部活停止期間 テストに向けて

教務室扉の掲示です。
今日から部活動停止期間になります。
金土日を有効に使っていきましょう。
ポイントは、いかに早く取りかかるかと
早く寝て記憶を脳に整理させることです。
画像1 画像1

1/31 3年生 卒業合唱練習

パート練習を頑張っています。
まずは自分たちのパートの音をしっかりととれること

写真は上から
ソプラノ
アルト
男声パート
です。
しっとりとした雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 今日の給食 さかさカレー

今日のメインは
「カレー風味ライス クリームソースがけ」です。
学校によっては、これを「さかさカレー」と言っている学校もあります。

ライスが白色でカレーが黄色 が
ライスが黄色でかかっているのが白色 上下逆さ
ということです。

他校の給食のデザートメニューで「うそつき目玉焼き」と
言われているもがありますが、目玉焼きそっくりのデザートです。
分かりますか。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/4 全校朝会
2/5 1回定期テスト2〜5限
2/6 4回定期テスト