5月はまだ暑さに体が慣れていないため、熱中症のリスクが高まる時期です。特に、急激に気温が上昇する日や、風が弱く湿度が高い日は注意が必要です。こまめな水分補給、適度な休憩、涼しい場所での休憩などを心がけ、熱中症予防を徹底しましょう。

10/23 授業の様子1年生

社会科では、今話題のEUです。イギリスのEU離脱について、
ファシリテーションを使って学習しています。
英語では、theとaの使い分けについての質問が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/23 授業の様子2年生

理科では生物、軟体動物でしょうか。
数学では、一次関数を使って、黙々と取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/23 授業の様子3年生

屋外ですが、数学の学習です。
「相似」を使って、陰の長さや太陽の高さから建物の高さを求めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/23 3連休明け 台風災害募金スタート

画像1 画像1
朝の玄関で、募金の呼びかけが始まりました。
今日から3日だけです。

是非ご家庭でも可能な範囲でご協力ください。
県内でも被災して大変な被害から復旧しておられない方がいます。

10/19 【台風19号被災の方々のために募金】ご協力ください。

本日、全校生徒とオープンスクールに来られた保護者の皆様の前で
生徒会総務が台風19号で被災された皆様のための募金について呼びかけをします。

生徒発案の自発的な活動です。
誇りに思います。ぜひ多数のご協力をお願いします。
3連休明けの23日から25日までの3日間です。
画像1 画像1

10/19 生徒会総務から募金の呼びかけ

SNS講演会の最後に保護者の皆様にも呼びかけを聴いていただきました。
今回の台風19号被害の方々のことを考えて募金を呼び掛けることにしました。

生徒会総務の思いが感じられました。
画像1 画像1

10/19 オープンスクール 親子SNS講演会

保護者も参加しSNSについて学びました。
未来を生きていくにあたり、ネット社会との付き合いは不可欠です。
学んだことをもとにたくましく生きていってほしいものです。

ぜひ、ご家庭での話題にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 オープンスクール 午後2

授業では生徒の張り切る姿も見られました

多数の参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 オープンスクール 午後1

雨の中でしたが、たくさんのご来校をいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 土曜ですが給食、ありがたい、なんと!

今日の給食は、
カレー風味ライスにシチューをかけるという
複合技です。
反則技に近いような大絶賛メニューでした。
画像1 画像1

10/29 オープンスクール 授業の様子6

保健体育では
選択種目で男女別です
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19 オープンスクール 授業の様子5

音楽では
合唱のパート練習

社会では
時事問題について班ごとに意見を考えました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 オープンスクール 授業の様子4

理科では
酸とアルカリ イオンを考える授業をやっていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 オープンスクール 授業の様子3

英語では
関係代名詞

国語では
問題演習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 オープンスクール 授業の様子2

美術では
奥行きのあるデザイン

技術家庭では
工具の名称と使い方

つばさ学級では
大縄跳び
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 オープンスクール 授業の様子1

技術家庭では3年生の保育実習の確認です。
それぞれが工夫して幼児のおもちゃを作成しました。
安全で壊れにくく、しっかりと遊べるというものを考えて作りました。
ゴム鉄砲は、もし顔に当たっても痛くないように発射されるゴムの勢いを弱く作成したとのことです。
どれも力作です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 オープンスクール開始

午前中から授業を参観に来ていただきありがとうございます。
駐車場も余裕があります。ぜひたくさんおいでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19 朝清掃です

今日は朝清掃をして、オープンスクールで来校される皆さんを迎えます。
玄関清掃も気合いが入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 今日はオープンスクール

画像1 画像1
たくさんの皆様に来ていただけるように土曜日にオープンスクールを行っています。
教は授業参観の他に、SNSの講演会と1年生と2年生の学年PTAが予定されています。
予定が変更になり出席できるようになった方などいればありがたいです。
気軽にご参加ください。

10/18 合唱練習が始まりました

画像1 画像1
各学級での合唱練習が始まりました。
スタートの様子はどうだったでしょうか。
かなり初日から笑顔で声が出ていたクラスもあれば
まだまだというクラスもあったようです。

歌は心を豊かにします。今後が楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/15 班長会10
1/20 元気UP週間
1/21 全校朝会