11/26 生徒会役員選挙投票2
生徒会役員選挙を通じて今後の堤岡中について
いろいろと考えたことと思います。 民主主義の手続きをとってリーダーを選ぶ 全員が生徒会のメンバーとして権利も義務もあります。 いい生徒会を作っていってほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/26 生徒会役員選挙投票1
実際の選挙と同じ、記載台や投票用紙を借りてきています。
これも有権者としての大事な学習の場です。 投票用紙の交付 記載台での投票用紙の記載 投票(4つの箱に、用紙の色別に) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/26 生徒会役員選挙立会演説会3
演説が終わり、ほとんどの生徒は退場しました。
投票の準備開始です。 選挙管理委員会の頑張りどころです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11/26 生徒会役員選挙立会演説会2
質疑応答の時間です。
候補者それぞれに質問がされ、候補者が答えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/26 生徒会役員選挙立会演説会1
候補者の緊張感が伝わってきます。
今日までも様々なことを考えてきて今日を迎えていると思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/26 給食は長岡市統一メニュー2回目
今日のテーマは「ながおか減塩うまみランチ」
メニューは さけのマスタード焼き ごまネーズ和え みそけんちん汁 ごはん 牛乳 です。 どれもおいしかったです。 ![]() ![]() 11/26 全校朝会2 がんばってくれた委員会もうれしい
奉仕委員長から
古新聞が全校で500kg以上集まったとの報告がありました。 1位のクラスはなんと100kg以上の古新聞を持ってきたそうです。 応援団長から 先週のハイタッチ運動ありがとうございましたとの言葉がありました。 この他に 選挙管理委員長と生活規律委員長が連絡をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11/26 全校朝会1 こんなの見たことない表彰式
なんと!
ステージ上は代表の生徒 ステージの下で立っている生徒のすべてが「表彰者」です。 漢字検定 英語検定 体力テストの表彰者 部活の入賞 などなどでこの人数の表彰者 こんな光景は今まで見たことがありません すごいです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/26 堤友onステージのリハーサル
朝の体育館では金曜日の堤友onステージの参加者が
リハーサルをしていました。 完成度も着々と上がっているようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11/26 芝マット ありがとう
今日は晴れましたが、雨の日には昨日に美化委員が
頑張ってくれた芝マットが力を発揮すると思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11/26 おはようございます 今日は選挙
晴れていい朝です。
少し寒いですが、朝から元気な挨拶が響いています。 今日は午後から立会演説会と選挙です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/25 専門委員会2
美化委員会で生徒玄関に敷く芝生パネルの接合をしています。
少しでも玄関に入る前に、雨や雪を落として、 玄関の中が濡れないようにというためのものです。 パネルを接合するのはかなりの手間ですが頑張ってくれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11/25 専門委員会1
今日は専門委員会です。
学年ごとに分かれて話し合いをして取組を考える学年もあれば、 新聞委員会のように日常の掲示物張替えをしている委員会もあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11/25 授業の様子4 Skype次はロシア
英語のSkype交流のリハーサルです。
相手はなんとロシアです。英語圏ではありません。 ロシアも母国語は英語ではありませんので、 お互いに外国語の授業です。 ロシア語は英語に似ていますが Cは英語ではSに、 Pは英語ではRに、 Hは英語ではNに近いなどなど大きな違いがあります。 長岡の文化やその他をのことをどう伝えようか考えています。 ![]() ![]() 11/25 授業の様子3 柔道受け身練習
体育の授業です。
柔道の受け身は難しいです。 一人一人やり方を確認して前回り受け身の練習です。 だんだん慣れてきてチャレンジ意欲が出て、形になってきています。 ![]() ![]() 11/25 授業の様子2
理科 地球の図です。赤道は?公転は?
社会 裁判の手続きの流れはこうなります。 総合 発表のプレゼンをしっかりまとめてね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/25 授業の様子 勉学の秋
数学 ある点から同じ距離の点をいっぱいうってみよう。何になった?
数学 答え合わせです、〇角形の内角の和は何度ですか? 国語 漢字の答え合わせ、殻の左側は売ではありませんよ気を付けて ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/25 明日は立会演説会と投票
明日は、午後に令和2年度生徒会役員選挙立会演説会と投票が行われます。
あいにくの雨で、外での選挙活動ができる日が少なかったですが、 いよいよ選挙の活動も最終段階です。 大事な生徒会役員選挙です。 明日の立会演説会が楽しみです。 ![]() ![]() 11/25 生徒会球技大会最終日3 先生と対決
ボーナス対決(優勝学級VS職員チーム)です
先生方にケガしないでよと思っていましたが、 そのような心配をする間もなく、あっという間に 先生方は負けてしまいました。 笑顔あふれる昼休みでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/25 生徒会球技大会最終日2
決勝戦は体育館を大きく使って勝負
やった優勝だ。先生方と対決できるぞ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|