5月はまだ暑さに体が慣れていないため、熱中症のリスクが高まる時期です。特に、急激に気温が上昇する日や、風が弱く湿度が高い日は注意が必要です。こまめな水分補給、適度な休憩、涼しい場所での休憩などを心がけ、熱中症予防を徹底しましょう。

11/1 県駅伝大会3 男子

雨が上がりました。
空気も若干暖かくなったような感じです。
男子のレースは抜きつ抜かれつの展開で目まぐるしく順位が変わるような展開でした。
頑張って襷をつなぎました。
全力を出し切って接戦の中よく走り切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 県駅伝大会2 女子

女子の安定感はすごいです。
誰が出てもタイムが大きく変わらないという強みがありました。
終始、1位台をキープして走り切りました。
3走の途中から、天候は急変し、すごい雨が降り始めました。
その中でも、自分の走りを守り襷をつないでいきました。
県大会ですが、中越地区大会とほぼ同じ順位でゴール、見事な成果でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 県駅伝大会1

朝は晴天でした。
運営側での懸案は、途中で雷雨の可能性が天候の急変によりあるということ
そのためにいろいろな対処をしなければなりません。

開会式は代表生徒が参加します。
立派な態度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 3学年 合唱リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
合唱コンクールに向けて3年生の学年リハーサルを行いました。さすがに3年生です。声量といい音程といい、観衆を圧倒する歌声です。学級のまとまりも伝わってきます。当日はきっと会場にいる人を感動させる歌声を披露してくれると期待しています。

11/1 1学年 合唱学年リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生2回目の学年リハーサルを行いました。かなり声も出て音がそろってきました。1年生らしい初々しい声で聴いていると気持ちが和みます。当日が楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/4 振替休日
11/7 合唱コンクール