5月はまだ暑さに体が慣れていないため、熱中症のリスクが高まる時期です。特に、急激に気温が上昇する日や、風が弱く湿度が高い日は注意が必要です。こまめな水分補給、適度な休憩、涼しい場所での休憩などを心がけ、熱中症予防を徹底しましょう。

9/17 小学生部活動見学4

女子卓球 打ち込むマシンを体験しました。
男子卓球 先輩と一緒に打ってみました。

いい天気で良かったです。
笑顔があふれる部活動体験でした。
体験の感想はどうだったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 小学生部活動見学3

吹奏楽 小学生も興味の楽器別に分かれて楽器を吹かせてもらっています。
野球 トスしてもらってボールを打ってみています。
バレーボール パスの練習をしました。
です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 小学生部活動見学2

ソフトテニス ラケットでリフティングとランニング
陸上競技 競技別のメニューです。先輩がよく面倒を見ています。
男子バスケ ドリブルシュートをしました。なかなかうまい児童もいます。
です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 小学生部活動見学1

女子バスケットボール ドリブルシュートをしました。
技術 いろいろな物を作るところを見ました。ロボコンのロボットも見学
美術 絵を描いてみました。先輩の絵を見せてもらいました。
です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 小学生授業参観2

中学生でもたくさん手を上げる姿を見せることができました。
おなじ2年生でも体育の授業は参観授業にはできませんでしたので、すこし残念でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/17 小学生授業参観1

明るい雰囲気の授業でした。
1年生は小学校6年生に1年後の姿を見せることはできたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/13 今日の給食は豪華

まるで鰻丼のようなサンマの蒲焼き丼
十五夜のおまんじゅう
季節感あり、季節の食材あり、見た目もGOOD、豪華な給食でした。
画像1 画像1

9/13 中越新人水泳2

1レース終わるたびに電光掲示板に表示されます。
見事決勝進出を決めた場面です。
(名前はモザイク処理しました。)
来週は、陸上競技があります。
ご声援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 新人戦スタート 中越新人水泳

一人一人名前を呼ばれてコースインです。
この新人戦から燕地区も加わりレベルが上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 1学年朝会

新人戦に向けての抱負を各学級代表1名が発表しました。
学年職員からの話では、
効果の声については合唱に向けての取組を踏まえ向上を望む話と
長岡市の交換留学(1年生はホノルル)についての話がありました。
是非週末に家での話題にしてもらいたいとのことでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 給食のアレルギー対応について

画像1 画像1
給食のアレルギー対応について掲載します。

給食の前の検食(給食の前に管理職が事前に食べてチェックする)には、メニューの他にアレルギー対応の除去食が追加されます。
今日はそれについて紹介します。

上の写真の青いラップのものは除去食です。
右側は中華卵スープの卵を除去したスープ
左側は大豆のツナサラダの大豆を除去したサラダです。
主食はキムチチャーハンです。
メニューによっては除去食でなく代替食が用意される場合もあります。
調理の段階から他の物と混ざらないようにいろいろな面で配慮されています。

検食ですから、アレルギー対応のメニューの量は少ないです。
配膳されるのは他のメニューと同量が配膳されます。
画像2 画像2

9/12 2学年朝会

新人戦に向けて各部のメンバー1名が抱負を述べました。
感心したのは、単なる順位ではなく、どういう気持ちや覚悟で臨むかとしっかりと述べていたことでした。
応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 おはようございます

今日は天候もよく
秋らしい風が感じられました。
まだまだ暑くなる日がありますが、健康に気をつけて
新人戦に、受験に向けての学習に頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 新人戦激励会3

精一杯頑張ってきてほしいと思います。
あさっての水泳からスタートです。

ご声援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 新人戦激励会2

3年生が見守ります。
自分たちからバトンタッチした2年生と1年生がどこまで成長しているか
期待しているようです。
3年生の応援は練習ではすごい声でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 新人戦激励会1

吹奏楽部の演奏で入場です。
音楽はアラジンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 テスト2日目 3年生

3年生は明日にも体験入学に参加する生徒が多数います。
定期テストの重要性を感じて頑張っているように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 テスト2日目 2年生

時間いっぱいまで頑張ろうとする姿勢が向上してきたように感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/11 テスト2日目 1年生

頑張っています。
技能教科のテストは初めてなので
テスト勉強もしにくかったと思いますが、一生懸命に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 PTA街頭指導 ありがとうございました

炎天下となってしまいましたが、PTAの交通安全街頭指導に
たくさんのPTA会員の皆様から、ご参加いただき感謝申し上げます。

お気づきの点をお知らせいただき、学校と保護者と地域で子どもたちを守っていければと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/29 堤友朝会 県中教研特活授業5限
11/1 県駅伝
11/3 文化の日
11/4 振替休日