5月はまだ暑さに体が慣れていないため、熱中症のリスクが高まる時期です。特に、急激に気温が上昇する日や、風が弱く湿度が高い日は注意が必要です。こまめな水分補給、適度な休憩、涼しい場所での休憩などを心がけ、熱中症予防を徹底しましょう。

9/3 小中連携陸上競技練習3

いろいろな脚の使い方の走り方をしてみました。

種目別に分かれて種目練習開始です。

あいにくの雨で体育館での活動でしたが、中学生のリードで一生懸命に練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 小中連携陸上競技練習2

お互いに挨拶してスタート

まずは一緒にウォーミングアップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 小中連携陸上競技練習1

今日は小中連携の陸上競技練習会です。

黒条小を会場に新組小児童と堤岡中陸上競技部で行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 最多アクセス更新 体育祭当日に1190アクセス

ありがとうございます。
閲覧いただいている皆様に感謝するばかりです。
ホームページを通じて堤岡中生徒の頑張りを見守っていただいていると感じています。
今までの最多アクセスはチャレンジウォークでしたが、

今回
体育祭前日が、939アクセス
体育祭当日が、1190アクセス でした。

どちらも堤岡中ホームページの歴史の中では新記録です。
卒業生の皆さんも見ていてくださる方が多いのと事でうれしい限りです。
画像1 画像1

9/3 体育祭の振り返り3年生

3年生は、やはり一段も二段も違いました。
今日の振り返りでも、他の人への感謝のメッセージを
次から次へと黙々と書いている生徒の数が圧倒的に多かったです。

最後の体育祭に向けて取り組んできたいろいろな思いが
時間内では書ききれないくらいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 体育祭の振り返り2年生

2年生は今回の体育祭で
かなり来年を意識した生徒が多かったように感じます。

昨年は、応援に対しても競技に対しても受け身だった意識が大きく変わったように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/3 体育祭の振り返り1年生

1年生は体育祭は上級生を見て
精一杯頑張ったようです。

はじめての経験から得たものがたくさんあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 体育祭写真4

閉会式からフィナーレまでです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/3 体育祭写真3

午後の応援合戦から午後の種目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 体育祭写真2

午前中の種目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 体育祭写真1

開会式から朝の応援合戦までです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/4 班長会5
9/5 部活動停止 (〜9/10)