5月はまだ暑さに体が慣れていないため、熱中症のリスクが高まる時期です。特に、急激に気温が上昇する日や、風が弱く湿度が高い日は注意が必要です。こまめな水分補給、適度な休憩、涼しい場所での休憩などを心がけ、熱中症予防を徹底しましょう。

8/23 来週から体育祭練習です。準備をしっかりと。

画像1 画像1
来週から体育祭練習が始まります。
応援練習や各学年種目の練習などもありますので、
かなり体はきつい面が出てくると思います。

熱中症防止等も考え、帽子・水筒・タオル・着替えなどの持参をするよう指導しました。

来週は体育着登校可と指導していますが、泥や雨がつくこともあり、着替えの持参を忘れないでください。
夜更かしせず体調をしっかりと整えて登校できるようにお願いします。

8/23 なんとALTが2人

1年生の英語は今日はなんとALTが2人来ました。
合計3人の先生による授業です。
やることの説明もすべて英語、しっかり聞いて考えて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/23 2年生の学活

職場体験の礼状を書いているクラスがありました。
礼状を令状と書いては間違いですと指導が入りました。

他のクラスでは、夏休みを明けて1学期後半の目標書きをしていたクラスもありました。
部活動の主導権が自分たちに移って各内容も変わってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/23 3学年体育祭練習

全員リレーの練習をしました。
本当の全力疾走は本番までとっておくというところでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/23 1学年朝会 体育祭練習

学年種目と全員リレーの練習です。
学年種目は、大きな棒をみんなで持っています。
うまくできるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

8/22 地区集会 アルミ缶回収よろしくお願いいたします

画像1 画像1
放課後に地区集会を行いました。
内容は、9月24日(火)15:30から行う「アルミ缶回収」の文書を配布するための話し合いです。
各地区の各戸へもれなく届けるのは大変な作業ですが、しっかり配布して協力してもらえるように頑張っています。

ご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。

8/22 体育祭への思い 学級掲示から

それぞれの立場や、今まで見てきた堤岡中体育祭の伝統
自分たちにできることは何か など
いろいろな思いがあって
見ていて頼もしくなる掲示です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/22 夏休み明け課題テスト2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
頑張ってきた様子が感じられます。

8/22 夏休み課題テスト3年生

やはり3年生は集中力が違います。
夏休み中に進学に向けて体験入学に参加した生徒も多く
目標が明確になった生徒も多いと感じます。
画像1 画像1 画像2 画像2

8/22 夏休み明け課題テスト1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
一生懸命に頑張っています。
早めに終わって見直している生徒もいました。

8/22 8月9月の目標

生活規律委員会から8月、9月の目標が示されました。
「活気とけじめのある学校生活を築こう」です。
体育祭、新人戦、3年生は進路に向けてメリハリをつけて頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1

8/22 県水泳大会、県吹奏楽コンクール報告会

7月末に行われた県水泳大会と県吹奏楽コンクールの報告会を行いました。
どちらも3年生がよく引っ張ってくれました。
すべての部が3年生から2年生にバトンタッチして夏休みから頑張りました。
新人戦に向けてご声援をまたよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/22 久しぶりー 元気だったー

夏休みが明けました。
朝から元気な挨拶が響いています。

画像1 画像1
画像2 画像2

8/21 夏季休業中2回目の職員作業

本日、夏季休業中2回目の職員作業を行いました。
今日は生徒の協力もありました。ありがたいです。

大規模改修が終わって迎えた今年は、大規模改修後になかなか廃棄できなかったものが
たくさんあります。
それらを夏休み中に確認し、今日は粗大ごみの廃棄を行いました。
大変な作業でした。

さて、明日から学校生活が始まります。
大きな事故なく夏休みを終わりそうです。
保護者・地域の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1

8/21 2年生職場体験2日目4

画像1 画像1 画像2 画像2
高田建築事務所 サヨ美容室 です。

ほかにも行き先がありますが、個人が大きく映ってしまっているなど
掲載できない写真もありますがご容赦ください。

2日間の職場体験で、学校外の世界で、一般の方をかかわらせていただき
2年生が大きく成長したことと思います。
ぜひ、働くということについて話題にしてみてください。

8/21 2年生職場体験2日目3

平野屋 オオミヤスポーツ エイケン堂薬局 です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8/21 2年生職場体験2日目2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中之島体育館 喜京屋 原信 です。

8/21 2年職場体験2日目1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中央図書館 互尊文庫 アオーレ長岡 です。

8/20 今日は職員会議、職員研修

画像1 画像1
職員会議では、体育祭までの日程の確認や学校評価の分析をしています。
職員研修では、教科別研修や人権教育、ファシリテーションなどの研修を行います。
夏休み明けの一歩前進のための準備です。

8/20 体育祭リーダー練習

3年生の教室では、
応援の練習や作戦会議です。
やる気みなぎるリーダー達は頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/27 堤友朝会
8/31 体育祭