とても素敵な職業
身近な職業に目を向け、働く人たちの姿や考え方に触れることにより、職業に関する関心や勤労体験を通して、将来の夢や希望を持たせるために、2年生では職場体験学習を、昨日と今日の二日間実施しました。
生徒の感想を見ても、とても貴重な体験となりました。ご協力いただきました、57ととても多くの事業所の皆様、ありがとございました。 この経験を生徒は、今後の学校生活そして、将来に生かしてくれると思います。 生徒の主な感想 ○2日間の職場体験で、普段知れないたくさんのことを学んできました。受付や調剤は、実際に体験させていただき、簡単なことではないことがわかりました。薬局長のお話を聞いて、ミスをしないことや、仕事をすばやくこなすことは大変だけど、お客様の体調がよくなったり、感謝の言葉を言われたりすることがやりがいだからがんばれると話してくれました。私は、見学、体験を通して、改めて働くことの大変さを知ることができました。今回の職場体験は、とても良い経験になりました。 ○私は、接客を中心に行いました。学んだことは、ひとつひとつの動きにメリハリをつけることです。お辞儀やあいさつのとき、動きながら行ってしまうとお客さんを不快を与えてしまうことを学びました。職場体験を行って、立ち仕事の大変さやお金を稼ぐことの大変さがわかりました。私は、お客さんから直接「がんばってね」や「ありがとう」お言ってもらったり、お店のアンケートに「大島中の皆さんがんばっていますね」と書いてもたったりしたことがうれしく、働く喜びも同時に知ることができました。 ○私たちが、学んだことは、回りを見て行動することです。保育の現場では、子供たちが一人一人で自由に遊んでいるので回りを見ていないといつ誰かがけがをするかわかりません。回りを見て行動することがとても大切だということを学びました。2日間の体験で園児と一緒に遊んだり、体育館の掃除をしたり、着替えの手伝いなどをしました。これらのことでは、全部してあげるのではなく、できないところをアシストすることが多かったです。園児はとてもかわいいのですが、その反面大変なことも多いことがわかりました。保育士という仕事は、大変ですが、とてもすてきな職業だと思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中越地区大会野球部ブロック優勝!女子バケットボール部準優勝
中越地区大会の全日程が終了しました。金曜日に、野球部のブロック優勝や女子バスケットボール部の準優勝など、大活躍でした。
応援ありがとうございました。 7月13日土曜日から開催される県大会に向けて、さらに頑張ってほしいと思います。 主な結果 詳しくは添付の学校便りをご覧ください。 【野球部】〈県大会出場〉 D ブロック2回戦出雲崎3−0 ○ 準決勝弥彦9−4 ○ 決勝江陽4−0 ○ ブロック優勝 【女子バレー部】 タブロック青葉台2−0 ○ 関原2−0 ○ 刈谷田2−0 ○ 決勝T 1回戦三条第四2−0 ○ 2回戦千田0−2 × BEST16 【女子バスケ部】〈県大会出場〉 中央ブロックC 2回戦長岡西77−23 ○ 決勝T 1回戦吉田64−47 ○ 2回戦宮内57−56 ○ 準決勝十日町水沢44−35 ○ 決勝栄34−46 × 準優勝 【女子ソフトテニス】 (個人)中山・土岡ペアBEST64 岸野・池田ペアBSEST64 佐藤・古沼ペアBEST64 【水泳】 1年100m男子 平9位〈県大会出場〉200m 平10位〈県大会出場〉 1年100m 女子平8位〈県大会出場〉 学校便り7号「現場を理解することの大切さ」 学校便り6号「消費活動を考える【その3】」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |