全校SST 上手な話の聞き方1.相手に体を向ける 2.相手を見る 3.相づちを打つ を確認した後、3人一組で「一分間トーク」を行いました。 PTA南部ブロック研修会が終了長岡市立十日町小学校PTAのみなさんが中心となって企画・運営に当たっていただきました。 アナウンサーの経験を生かして、はじめに発声練習を行い、和やかな雰囲気をつくっていただきました。日本語は、ちょっとした言い換えで、与える印象を大きく変わるとして、具体例も紹介していただきました。また、会場の代表の人から言葉のみで「あるもの」を伝えてもらい、それをみんなで絵に描きました。隣同士で出来上がった絵を見て、同じ言葉を聞いても違いがあることを実感させていただきました。 伊勢みずほさんのインスタグラム 越後長岡チャレンジサイクリングのボランティア大会会場の受付や飲料などの手配のボランティアを行いました。 前校長先生も選手として出場しました。 越後長岡チャレンジサイクリング 応援していますみなさんの健闘をお祈りしています。 中1理科おもしろ実験サイダー編家庭で用意できる材料のみで実験を行いました。 越後長岡チャレンジサイクリングを応援学校前の坂道を通る選手のみなさん、頑張ってください。 中越地区大会 剣道個人戦に出場剣道個人前に1年生1名が出場しました。 1回戦では先行して1本をとりましたが、その後相手に1本をとられ、延長戦に入りました。 惜しくも2回戦に進出はできませんでしたが、今後の課題を見付けることができました。 子どもたちの姿で語るFT研修新潟県中学校教育研究会のFT(ファシリテーション)の手法を用いて、今回はKPT法により小中教職員混合グループで協議を行いました。 4月実施の標準学力調査の結果では、一人一人に確かな学力が定着してきていることを確認しました。 また、様々な異学年交流&体験的な活動により先輩から学ぶ、去年の反省を生かすなど少人数でありながら多様な関わり合いによって考える力、発表する力も高まっています。 GSC テーマを決めて国調べ学校司書さんから本を選定していただき、スムーズな学習活動ができました。 太田っ子ファーム 初ナス収穫きゅうりもご覧用に成長しています。 恒例の親子調理教室を開催・お好み焼き、焼うどん ・野菜スープ、小松菜の和え物 ・白玉フルーツポンチ でした。 親子調理教室は、太田コミュニティセンターの協力を得ながら、地域の高齢者の食事会と併せて、楽しいふれあいの場となっています。 地震による校舎・校地に影響はありません
18日22時22分頃長岡市山古志地域では震度4を観測しました。
その後、校舎・校地の点検を行い、落下物等を含めて異常は見当たりませんでした。 本日19日6時時点においても蓬平までの通学路を含めて異常はありません。 越後長岡チャレンジサイクリングのボランティア説明会実行委員会の役員の方から当日の動きについて説明をしていただきました。 様々な人と交流しながら、力を発揮してしてきてください。 当日は学校前もコースの一部となっています。 越後長岡チャレンジサイクリングホームページ 中間テストが行われました中学1年生にとっては初めての経験でした。日頃の学習やテスト前の学習の成果はどうだったでしょうか。 GSC 学校司書の支援で母国調査学校司書の方から参考文献を集めていただき、ポイントとなる部分に色分けをして付箋を付けていただきました。 生活科 インタビューと学校周辺散策また、学校の田んぼや畑の様子に出かけました。 第2回クラブ活動の様子今回は、クレープづくり、パソコンを使ったお気に入りのシールづくり、バスケットボールのゲームに取り組みました。 広報委員会の蔵書整理全校児童生徒が児童生徒会「青峰会」に所属するため、小学1年生から委員会活動に取り組みます。 1年生はあいうえお順を先生と確認しながら作業を行いました。 GSC外国人講師との交流 その2前回同様に交流を深めました。 全校児童生徒でカローリングを体験競技方法の説明を受けて練習を行い、最後はチームで競い合いました。 |
|