「令和6年度 年間行事予定」は、R06.03.12段階のものです。その時々のおたより文書でご確認をお願いします。

10/30 特別活動の授業公開

特別活動の授業公開を行いました。
校外から20名近くの方に来ていただきご覧のような状況での授業でした。
参加された方からたくさんのアイディアをいただきました。
クラスの子供たちも頑張ってくれました。
活気ある話し合いが行われました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/30 教育委員会の皆様が校舎視察に訪問しました

画像1 画像1
教育委員会関係の皆様20名が改修状況の視察で訪問されました。
元気な挨拶が交わされ堤岡中生徒の良さも伝わったと思います。

10/30 県駅伝・県ロボコン激励会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月2日に越後丘陵公園で行われる県駅伝大会と
11月3日の北部体育館で行われる県ロボコン大会の激励会を行いました。
見事男女一緒に県駅伝出場権を得た駅伝。
昨年関東甲信越大会に出場経験のある製作部。
どちらも思い切り力を発揮してくれることを祈ります。
ご声援よろしくお願いいたします。

10/23 堤友ミーティング

放課後に堤友ミーテイングが行われました。
全校生徒がいくつもの班に分かれ、
チャイム前着席、私語、ボールの使い方などをテーマに話し合いました。

1枚目 生徒会長からの問題提起
2枚目 各班ごとの話し合いの様子
3枚目 全校生徒が退場した後の話し合いリーダーの反省会

各藩での話し合いもよかったですが、リーダーでの反省会の話し合いも深い内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 タブレットを使った道徳

画像1 画像1
市教委と大学からの指導者に来ていただき、道徳の授業研究が行われました。
今日の道徳はタブレットを使っての授業でした。
道徳にもいろいろな形態があるものだと実感しました。

10/23 全校朝会

画像1 画像1
校長からは「ものをだいじにするということ」についての話がありました。

「もの」というのは、合唱やチームワークや絆など形にならないものもある、
一生懸命に作ったものは大事にできるし、一生の財産になる。
一生懸命に作って大事にしてもらいたい。 との内容でした。 


今日から始まる教育実習生2名のあいさつがありました。

10/22 雪囲い 校務員さんから学ぶこと

校務員の樹木の雪囲いの様子です。
1枚目と2枚目の間でも数日あいています。
晴れ間をぬって、本当に手間のかかる仕事をしています。
この丁寧な仕事も生徒にとっては物を扱う仕事の見本になるものだと感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 大人のためのSNS講演会

画像1 画像1
保護者を対象にSNSの講演会を行いました。
今スマホなどを中心としたSNSで子どもたちはどんなことをしているのか
どんな危険があるのか
大人としてどんなことをすればいいのか
など幅広い観点から話をしていただきました。
講演会後のアンケートでも「大変参考になった」「我が家でもスマホのルールをしっかりと作りたい」などの感想がたくさんありました。

10/20 オープンスクール午後

画像1 画像1 画像2 画像2
オープンスクール午後の1年生の教室前の様子です。
本当にたくさんの保護者の皆様からご来校いただき感謝しております。
5限はすべてのクラスで道徳の公開授業を行いました。
テーマは様々でしたがどれも興味深いものだったように思いました。

10/20 授業参観の様子3年生

国語では防人の歌を扱っていました。
防人って何をする人
どこで働いていたんだろう
どこからそこまで行ったんだろう
どれくらいかかるんだろう
年齢を考えると仕事が終わって家に戻るとどんな状況だったんだろう
防人の人生を意見を出し合いながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 授業参観の様子2年生

2年生は1限から来ていただいた保護者の方もいました。
見に来る人がいるとドキドキのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 授業参観の様子1年生

小学生も見に来ています。
中学生がどんなふうに映っているでしょうか。
グラウンドでは砂場の工事をしているのも見えるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 合唱祭スローガン

歌声が校舎に響く季節になりました。
各学級で頑張っている声が他の授業の教室にも聞こえます。
他の授業にも気合いが入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/18 朝の登校の様子から

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週、登校時の交差点に立つようにしています。
通勤中にもかかわらず、中学生のために横断歩道で停車してくださる車が多くて本当にありがたいです。
止まってくださった車に会釈して横断歩道をわたる生徒が先週よりも増えたような印象でした。
朝がめっきり寒くなりましたが、生徒は元気なあいさつをしてくれました。

10/18 給食室の工事が進行中

画像1 画像1
玄関付近の通行がしにくくなっていますが、クレーンでのつり上げ運搬作業が毎日のように行われています。
登校にあたっては気をつけてください。

10/17 子どもたちを見守る目

画像1 画像1
地区内の下々条駐在所の方が学校に来られました。
1名体制から2名体制になったということで、子どもたちの見守り体制が強化され本当にありがたい限りです。
校長室でさまざまな情報交換をした後、授業の様子を見ていただきました。
子どもたちにも自分たちを守ってくれている人を知ってもらうように努めたいと思います。

10/16 授業の様子 座学編

3年数学 2次関数と見なせるもの、落下の計測結果を式にしてみる
つばさ 1次関数の比例式を解く
1年英語 問題の解答を確認中
どれも一所懸命です。頑張ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 授業の様子 実習編

2年生技術家庭 金属・木材・アクリルを融合させた題材をつくっています。熱でアクリルを曲げるのは難しい
1年生音楽 3つのパートに分かれて合唱のパート練習です。写真は女子だけのパート、男子は廊下、アルトバートは別の部屋です。
1年生保健体育 男子はサッカー、女子は屋内でバレーボールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 授業の様子 グループ学習

グループで話し合う学習、実習の様子です
2年理科 生物を分類しよう
2年理科 手羽先を解剖してみよう
3年社会 権利について考えよう
グループ学習では真ん中にボードを置いて書き込む授業が良くされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 堤友朝会

画像1 画像1
堤友朝会がありました。
生徒会長の話
図書委員長の話
保健委員長の話
応援団長の話
がありました。
 
保健委員長からは、
季節の変わり目で体調を崩していいる人もいるので健康に気をつけましょうとの話がありました。
急に涼しくなってきました。今日の朝も若干マスクの生徒が増えたような気もします。
まず健康第一に過ごしたいものです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 年度始休業 職員会議
4/2 職員会議
4/3 職員会議等 入学ガイダンスPM
4/4 職員会議
4/5 始業式・着任式 課テ 新組小入学式AM