「令和6年度 年間行事予定」は、R06.03.12段階のものです。その時々のおたより文書でご確認をお願いします。

11/6 3年生防災教室

外部から講師をお願いして防災教室を行いました。
今回の内容は洪水災害です。
最初に提示されたのは、学区の新組小学校が水害に遭った写真です。
身近で起きた洪水災害を見て、意識が高まったようです。
「地震はいきなりやってくるけど、洪水はだんだんやってくる」が大きなキーワードでした。
非常に密度の濃い学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/6 堤友朝会

堤友朝会を行いました。
内容は、
生徒会長の話
堤友オンステージについて:生徒会総務から
生徒会役員選挙の公示について:選挙管理委員会から
冬の遊びについて:生活規律委員長から
合唱祭の持ち物や服装について:生徒指導担当から

いよいよ生徒会役員選挙の公示の日となりました。
来年度への動きがスタートします。
画像1 画像1

11/5 合唱コンクール間近!

あっという間に合唱コンクールの週になりました。
各学級とも気合いが入ってきました。
実行委員長に聞いたところ「いい感じになってきました。」とのことでした。

ぜひ多数の皆様にお聞きいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 つばさ学級の11月の掲示

11月の掲示は近くで見ると立体感や質感がすごいです。
それを感じてもらえるようにアップや斜めからの写真もつけてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/3 県ロボコン大会

昨日の県駅伝に続き、
今日は北部体育館を会場に県ロボコン大会です。
3年生の気合いもすごかったですが、1年生・2年生も頑張りました。
結果、多くの入賞を果たし12月2日にアオーレ長岡で行われる関東甲信越地区のロボコン大会に出場をすることになりました。強豪ひしめく関東甲信越地区の大会が輝きを増すことを願っています。
昼休みにはアトラクションとして長岡高等工業専門学校と長岡工業高校からのロボコンの実演を見せてもらい、自分たちの進路に向けての意欲にもつながる良い大会となりました。
ご声援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 県駅伝競走大会

国営越後丘陵公園で県駅伝大会が行われました。
堤岡中は男女とも初出場という快挙を果たしましたが、
当日も雨が降る中ですばらしい姿を見せてくれました。
中越駅伝以上の魂のこもった走りを見せてくれました。
ご声援をたくさんいただき本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 特別教室棟の外壁がいよいよ工事に

画像1 画像1
特別教室等にネットが張られました。
いよいよ外壁に手が入ります。
どんな美しい姿を見せてくれるのか楽しみになってきました。

11/1 朝の登校の様子から

すっかり寒くなりました。
今朝は雨がやんでよかったです。
いつもながら交通量の多い道路ですが、横断歩道で多くの車が一時停止してくださりありがたい限りです。
上の写真は用水路に架かる橋にできた歩道を通っていく生徒の姿です。この歩道の橋がなかったわけですから、いかに危険があったかよくわかります。本当にありがたさを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/30 特別活動の授業公開

特別活動の授業公開を行いました。
校外から20名近くの方に来ていただきご覧のような状況での授業でした。
参加された方からたくさんのアイディアをいただきました。
クラスの子供たちも頑張ってくれました。
活気ある話し合いが行われました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/30 教育委員会の皆様が校舎視察に訪問しました

画像1 画像1
教育委員会関係の皆様20名が改修状況の視察で訪問されました。
元気な挨拶が交わされ堤岡中生徒の良さも伝わったと思います。

10/30 県駅伝・県ロボコン激励会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月2日に越後丘陵公園で行われる県駅伝大会と
11月3日の北部体育館で行われる県ロボコン大会の激励会を行いました。
見事男女一緒に県駅伝出場権を得た駅伝。
昨年関東甲信越大会に出場経験のある製作部。
どちらも思い切り力を発揮してくれることを祈ります。
ご声援よろしくお願いいたします。

10/23 堤友ミーティング

放課後に堤友ミーテイングが行われました。
全校生徒がいくつもの班に分かれ、
チャイム前着席、私語、ボールの使い方などをテーマに話し合いました。

1枚目 生徒会長からの問題提起
2枚目 各班ごとの話し合いの様子
3枚目 全校生徒が退場した後の話し合いリーダーの反省会

各藩での話し合いもよかったですが、リーダーでの反省会の話し合いも深い内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 タブレットを使った道徳

画像1 画像1
市教委と大学からの指導者に来ていただき、道徳の授業研究が行われました。
今日の道徳はタブレットを使っての授業でした。
道徳にもいろいろな形態があるものだと実感しました。

10/23 全校朝会

画像1 画像1
校長からは「ものをだいじにするということ」についての話がありました。

「もの」というのは、合唱やチームワークや絆など形にならないものもある、
一生懸命に作ったものは大事にできるし、一生の財産になる。
一生懸命に作って大事にしてもらいたい。 との内容でした。 


今日から始まる教育実習生2名のあいさつがありました。

10/22 雪囲い 校務員さんから学ぶこと

校務員の樹木の雪囲いの様子です。
1枚目と2枚目の間でも数日あいています。
晴れ間をぬって、本当に手間のかかる仕事をしています。
この丁寧な仕事も生徒にとっては物を扱う仕事の見本になるものだと感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 大人のためのSNS講演会

画像1 画像1
保護者を対象にSNSの講演会を行いました。
今スマホなどを中心としたSNSで子どもたちはどんなことをしているのか
どんな危険があるのか
大人としてどんなことをすればいいのか
など幅広い観点から話をしていただきました。
講演会後のアンケートでも「大変参考になった」「我が家でもスマホのルールをしっかりと作りたい」などの感想がたくさんありました。

10/20 オープンスクール午後

画像1 画像1 画像2 画像2
オープンスクール午後の1年生の教室前の様子です。
本当にたくさんの保護者の皆様からご来校いただき感謝しております。
5限はすべてのクラスで道徳の公開授業を行いました。
テーマは様々でしたがどれも興味深いものだったように思いました。

10/20 授業参観の様子3年生

国語では防人の歌を扱っていました。
防人って何をする人
どこで働いていたんだろう
どこからそこまで行ったんだろう
どれくらいかかるんだろう
年齢を考えると仕事が終わって家に戻るとどんな状況だったんだろう
防人の人生を意見を出し合いながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 授業参観の様子2年生

2年生は1限から来ていただいた保護者の方もいました。
見に来る人がいるとドキドキのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 授業参観の様子1年生

小学生も見に来ています。
中学生がどんなふうに映っているでしょうか。
グラウンドでは砂場の工事をしているのも見えるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 年度始休業 職員会議
4/2 職員会議
4/3 職員会議等 入学ガイダンスPM
4/4 職員会議
4/5 始業式・着任式 課テ 新組小入学式AM