3/8 1学年朝会
2年生の登校は11時半ですので、校舎内はまだ1年生だけです。
1学年朝会の内容は ・校歌練習 ・卒業式の感想発表 ・学年レクの表彰 でした。 卒業式の感想では ・3年生の合唱がすごかった。 ・涙をこぼしながら歌っている姿がすごかった。 ・式での話に感動した。 ・3年生みたいになれるように頑張りたい。 ・下級生の見本にしっかりなれるようにしたい。 などの言葉がありました。 一人一人の感想がすばらしく1年の成長を感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/7 修学旅行最終日 京都出発
楽しかった修学旅行も帰路です。
無事京都を出発しました。みんな元気です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3/7 最終日 東大寺3
二月堂、三月堂を見ました。
校倉造りの建物も間近で見ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3/7 修学旅行最終日 東大寺2
大仏の大きさに圧倒されています。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/7 修学旅行最終日 東大寺1
寒い曇り空です。鹿に大騒ぎです。
南大門の像の説明を受けています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3/6 修学旅行2日目 舞妓さんについて学ぶ
舞妓さんの舞を見たあとに、質問が多く出されました。
舞妓さんの若さや日々の生活について話を聞き、驚きがたくさんでした。 ![]() ![]() 3/6 修学旅行2日目 清水寺は雨でした
天候はなんとかもったかと思われましたが、小雨となりました。
大改修中で残念でしたが、笑顔で買い物をして宿に帰りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3/6 修学旅行2日目 班別研修
二条城と京都タワー前です。タクシー運転手さんに支えられています。
楽しそうです。心配な天気もなんとか晴れています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/6 修学旅行2日目 班別研修に出発
みんな元気です。班別研修の前のMKタクシーの朝礼を見せてもらいました。
あまりの迫力に圧倒されました。宿は清水寺近くの高台にあり、景色が最高です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/5 修学旅行1日目 10分遅れで宿に到着
少し遅れましたが、無事に宿に到着しました。皆、元気です。
![]() ![]() 3/5 修学旅行1日目 コース別研修
商人体験コースです。
京橋商店街での商人体験と道頓堀に行くコースです。 商店街で干し椎茸、キクラゲ、お米、玄米コーヒーを売っています。 すごく頑張っています。 一生懸命に通る人に話しかけ、商品の良さをアピールしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/5 修学旅行1日目 東京駅に着きました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 団体専用の通路を通り、 東海道新幹線ホームへ 3/4 堤岡中HP初、今日の給食
今日の給食のメニューです。
・ビビンパ ・春雨スープ ・清見オレンジ ・牛乳 おいしいです。このおいしさを写真は伝えられないのが、給食を作っていただく方に申し訳ないくらいです。 堤岡中は実は県内でもほとんどない「ビンの牛乳」です。 ![]() ![]() 3/4 明日から修学旅行![]() ![]() 今日は、給食を食べたら放課で午後はゆっくり休み、明日からの修学旅行に向けて体調を整えます。 3/4 1・2年生決意の朝
金曜日に卒業式が行われ、今朝は節目の全校朝会を行いました。内容は
・校長の話 ・生徒会長の話 ・1学年委員会・2学年委員会の状況と取組 校長からの話では、1・2年生の意識が高くなりいい卒業式になったことや卒業式準備での一生懸命な姿に感動したこと、他の人を大事にすることが自分の未来を開くことになることなどの話がありました。 生徒会長からの話では、進級に向けての自覚をもつことや、お互いに協力して学校をよくしていこうという呼びかけがありました。 学年委員会からの話では各学級の問題点やそれの解決に向けてどのように取り組んでいるかの話がありました。 大きな節目の日です。1・2年生の飛躍に期待します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/1 卒業式 多数のお志をありがとうございました。
多くの方からの祝電をいただき、本当にありがとうございました。
保護者も生徒もお祝いメッセージの掲示に見入っていました。 ![]() ![]() 3/1 卒業証書授与式2
卒業生のみなさん、保護者の皆様、
ご卒業本当におめでとうございます。 すばらしい式にしてもらい本当にありがとうございました。 進むそれぞれの道で、元気で頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3/1 第52回卒業証書授与式1![]() ![]() ![]() ![]() 104名の卒業生が巣立ちました。 多くが、来週水曜日は公立高校一般入試に向かいます。 それぞれの言葉、場面が感動でした。 支えていただいた皆様に感謝申し上げます。 2/28 卒業式予行
いよいよ明日が卒業式です。
今日は予行を行いました。 1日1日と向上しよくなってきました。 いろいろな人の思いを大切に、いい式にしたいです。 ![]() ![]() 2/28 卒業生から調理員さんへ
卒業生から毎日の給食を作ってくれた調理員さんへの感謝のメッセージが掲示してあります。
いろいろな人への感謝が卒業式を前に掲示されています。 ![]() ![]() |
|