学校だより【チェンジ&チャレンジ】42号
【お知らせ】 2019-03-06 12:58 up!
三年生を送る会
本日、三年生を送る会を行いました。各学年タイムでは、歌や踊り、太鼓演奏など、それぞれの学年が思いを込めて発表しました。3年生への感謝、1,2年生への激励など、思いにあふれる素晴らしい会となりました。この全校のメンバーでの行事も卒業式を残すのみとなり、少し寂しい気持ちにもなりました。
【全体のこと】 2019-02-22 11:48 up!
校内ビルクリーニング検定
20日(水)に校内ビルクリーニング検定を行いました。今回の検定は、ダスタークロス、ポリッシャー、モップの内容から構成されており、ポリッシャーの練習に取り組んできた3人の生徒が挑戦しました。外部審査員が見守る中、緊張しながらも練習の成果を発揮しようと頑張って取り組んでいました。
【全体のこと】 2019-02-20 11:55 up!
卒業を祝う会
15日(金)に3年生最後の校外学習「会食マナー講習及び卒業を祝う会」を長岡ベルナールで行いました。会食の前には、結婚式場と披露宴会場の見学もさせてもらいました。また、サプライズで、フラワーシャワー体験など「ドキドキ・わくわく」の気分も味わいました。「祝う会」では、家族への感謝の気持ちを歌と演奏で伝えたり、手紙や言葉を添えて花束を家族に手渡したりしました。
【全体のこと】 2019-02-15 18:03 up!
学校だより【チェンジ&チャレンジ】41号
【お知らせ】 2019-02-04 14:02 up!
学校だより【チェンジ&チャレンジ】40号
【お知らせ】 2019-02-04 14:01 up!
学校だより【チェンジ&チャレンジ】39号
【お知らせ】 2019-02-04 14:00 up!
学校だより【チェンジ&チャレンジ】38号
【お知らせ】 2019-02-04 14:00 up!
学校だより【チェンジ&チャレンジ】37号
【お知らせ】 2019-02-04 13:59 up!
学校だより【チェンジ&チャレンジ】36号
【お知らせ】 2019-02-04 13:56 up!
学校だより【チェンジ&チャレンジ】35号
【お知らせ】 2019-02-04 13:53 up!
学校だより【チェンジ&チャレンジ】34号
【お知らせ】 2019-02-04 13:46 up! *
学校だより【チェンジ&チャレンジ】33号
学校だより【チェンジ&チャレンジ】33号を掲載しました。
ご覧ください
【お知らせ】 2019-02-04 13:39 up! *
先輩の話を聞こう
2年生の進路学習では、2人の卒業生を迎え、話を聞きました。2人は、昨年3月に当校を卒業した先輩です。「くらす、働く、楽しむ」の3つの視点から社会人となった現在の生活についての質問に答えてもらいました。また、先輩からは、いろいろな人と困ったときに相談できる関係づくりが大事であること、今自分が職場で働くことができるのは、自分の力だけでなく、いろいろな人から応援してもらっているからこそであるということなど、生徒にとても大事なことを教えてくださいました。卒業後の生活に意欲を高める貴重な学習の機会となりました。
【全体のこと】 2019-02-01 15:45 up!
生徒会役員任命式・引き継ぎ式
昨日、投票を行った次年度の緑友会(生徒会)役員選挙で、立候補した3人が信任され、新会長・副会長が決まりました。本日は、任命式と引き継ぎ式を行いました。今年度の会長・副会長は、学校のリーダーとして1年間頑張ってくれました。新会長・副会長は、伝統を引き継ぎ、よりよい緑友会、高等総合支援学校を目指して頑張ってほしいと思います。
【全体のこと】 2019-01-31 11:50 up!
立会演説会、投票
緑友会(生徒会)の役員選挙の立会演説会と投票を行いました。会長1名、副会長2名の定員に対して、3名の生徒が立候補しました。立候補者それぞれがこれからの生徒会への熱い想いを込めて演説をしました。次期のリーダーにふさわしいとても立派な演説でした。その後、投票を行いました。生徒が仲間と協力しながらよりよい学校にしようという想いを強くした機会になったことと思います。
【全体のこと】 2019-01-30 13:24 up!
避難訓練
本日、避難訓練を行いました。今回は、防火戸を閉めた状態で、慌てずに避難することも加えて行いました。全員が素早く、落ち着いて避難することができました。長岡消防署の方からも避難訓練の様子を見てもらい、ご指導をいただきました。火事はいつ、どこで起こるか分からないので、普段から意識を高めておくこと、先生の指示で落ち着いて行動することなどを改めて学ぶ機会となりました。
【全体のこと】 2019-01-29 11:47 up!
社会人準備セミナー
本日、ハローワーク長岡の担当者をお招きし、4月から就職する生徒及び早期就職を目指す生徒を対象とした社会人準備セミナーを行いました。社会人としてのマナーや就労に臨む上での心構えが再確認できました。社会人への意識を高め貴重な機会となりました。
【全体のこと】 2019-01-25 18:32 up!
万華鏡作り
2年生6、7、8組では、「科学の万華鏡」の丸田さんから教えていただき、万華鏡作りに挑戦しました。必要な長さのビニールテープを切り取ったり、貼ったりしながら組み合わせ、完成を楽しみにしながら真剣な表情で取り組んでいました。そして、出来上がった「マイ万華鏡」を満足そうに覗いていました。また、万華鏡作家さんの万華鏡を紹介してくださり、幻想的な世界を楽しみました。
【全体のこと】 2019-01-25 12:47 up!
太鼓の練習
2年生は音楽の学習で和太鼓に取り組んでいます。外部講師の方から教えていただきながら練習を積み重ね、2月の「3年生を送る会」で披露します。今日は、初日で太鼓が初めてという生徒もいましたが、リズムに合わせて上手にたたいていました。講師の方からも褒めていただきました。
【全体のこと】 2019-01-22 15:13 up!