本日、振替休業日です。本日は、太田っ子秋祭りの振替休業日です。本校にご用の方は、火曜日以降にご連絡いただきますようお願いいたします。 学校見学、授業体験等、随時受け付けております。うれしいことに現在、続々とご来校いただいております。お気軽にご連絡ください。 ★太田小:23−2016(教頭:山之内) ★太田中:23−2009(教頭:荒 川) 太田っ子秋祭りその4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地元温泉旅館の豪華オードブル!いい雰囲気の「太田ランチ会」初の試みでしたが、大成功! 太田っ子秋祭りその3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 有志発表 バドミントンラリー、なぎなた、ピアノ演奏 太田っ子秋祭りその2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オープニング「ダンシングヒーロー」 小学生「大好き!太田っ子ファーム」 中学生「涙そうそう」「瑠璃色の地球」 太田っ子秋祭りその1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 準備完了!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9:15〜オープニング 11:20〜学校説明会 12:10〜太田ランチ会(太田の☆星つぶおにぎり、のっぺい、オードブル) ※参加費無料です! 明日、みなさまのお越しをお待ちしております!(^^)! 太田っ子秋祭り 予行練習2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ファミリー班の発表は、GSC(グルーバル・サマー・キャンプ)で学んだ外国のクイズです。ベネズエラ、スリランカ、メキシコ、ベトナムについてのクイズです。何問正解できるか挑戦してみてください! 文化部の発表は、合唱「花は咲く」、ギター弾き語り「未来へ」です。 PTA合唱は、「ふるさと」です。会場全体で大合唱します。 太田っ子秋祭り 予行練習1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オープニングからエンディングまで通しで練習しました。 小学生の創作劇(児童シナリオ作成、CМあり)「太田っ子ファーム」の発表、中学生のアンクルンというインドネシアの楽器演奏「涙そうそう」、3部合唱松田聖子の「瑠璃色の地球」です。楽しみですね!(^^)! オープニングは・・・やはりこれ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 27(土)太田っ子秋祭りのオープニングを飾るのは、やはりこれ!です。「ダンシングヒーロー」全校一同バブリーダンスで元気をお届けします!運動会、敬老会でも大好評でした。 まだご覧になっていない方、もう一度見たいという方、必見です。9:15スタートです!(^^)! シーズン3もあとわずか!![]() ![]() ![]() ![]() 友達のよいところをまねて、学び合えたかな? 太田っ子秋祭りの準備着々と!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ファミリー班の国調べクイズ、全員合唱「ふるさと」(嵐)、絵画作品・・・など楽しみにしていてください!(^^)! 石坂保育園さんありがとうございました!(^^)!![]() ![]() ![]() ![]() 生徒が企画した「だるまさんの一日」を気に入ってくれたようで、保育園でもやっていただいているようです。楽しい交流をありがとうございました。 プレイルーム物品移動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プレイルームは、作品展コーナーになります。楽しみです!(^^)! 第2回 絵手紙教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、秋を感じる花や野菜・果物などをモチーフに描いてみました。中村さんの「筆をゆっくりゆっくりと運ぶことで、自分の世界が見えてきますよ」との教えのとおり、じっくりと対象と向き合いながら取り組みました。 今回も力作揃いです。ぜひ10月27日(土)太田っ子秋祭りでご覧ください! 石坂保育園児との交流会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、太田小・中の児童生徒たちと体育館で、しっぽ取りゲームと転がしドッジボールを一緒にしました。園児たちの元気で楽しそうな「キャー」という声が体育館中に響きました。 中1 そば刈り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月に蒔いたそばのタネ。今日は刈取り、天日干し。今後、脱穀・そば粉に挽きます。 2月には、中学生がそば打ちを行います。楽しみですね!(^^)! 探検クラブ〜竹之高地町〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨年度に閉校しましたが、以前は太田小学校の冬季分校だった学校です。実は、太田小・中学校より新しい校舎です。 竹山館は、原義一さんの立てたギャラリーで、11月には「太田芸術祭」が開かれ、太田小・中学校の児童生徒の作品も展示予定です。 南蛮山は、長岡市内が一望できる山です。長岡花火も見える穴場スポットでもあります。 太田にもまだまだ知らない場所がありました! 体育の時間や休み時間が楽しくなりそうです!![]() ![]() ![]() ![]() 体育の授業や休み時間がとっても楽しくなりそうです!(^^)! 学校見学・授業体験お待ちしております!学校説明会を受け、市内外から学校見学や授業体験のお問い合わせをたくさんいただいております。 太田小・中を知るには、まずは実際に見たり、体験したりすることからがお勧めです。事前にお問い合わせいただければ、可能な範囲で対応いたしますので、お気軽にお声掛けください。 【太田小学校:山之内】電話 0258-23-2016 メール 20ohta-e@kome100.ne.jp 【太田中学校:荒 川】電話 0258-23-2009 メール j12ohta-j@kome100.ne.jp GSCクイズ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、クイズをパワーポイントで作成しました。さすが、今どきの子供たち。操作の堪能さに驚きました! GSC国調べクイズをお楽しみに!(^^)! |