結露しているのは外!?![]() ![]() 今日は全国的にも暖かいようで、長岡でも気温が20度近くまで上がるようです。 校舎廊下の窓ガラスを見ると、冬は外が寒く校舎内が暖かいので、窓ガラスの内側が結露しますが、今日は反対です。外が暖かく、校舎内(廊下)が寒いので、窓ガラスの外側が結露しています。冬には珍しい現象ですね。 石坂保育園さん ありがとうございます!![]() ![]() 子どもたちの発案で、10月に交流会を行った石坂保育園の園児のみなさんにも「太田の☆星つぶ」をプレゼントしました。この度、石坂保育園のみなさん・お家の方々から「太田の☆星つぶ」の感想やお礼のメッセージをいただきました。 「名前のように一粒一粒が星のように輝いていておいしくいただきました。みなさんが丹精込めて作ったお米にやさしさを感じ、心がほっこりしました」「家族で太田の☆星つぶをいただきました。とってもきれいな色のごはんで、食べた後、みんなが笑顔になりました。ありがとうございました」 一つ一つのコメントを読みながら、達成感を味わう子どもたちでした!(^^)! 石坂保育園のみなさん、ありがとうございました。 全校算数テスト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学校は、全校算数テストに取り組んでいます。各学年の計算や図形の問題に一生懸命に取り組んでいます。がんばれ!小学生! かぜ・インフルエンザ予防を!![]() ![]() ![]() ![]() 長岡市内でもかぜやインフルエンザが出始めました。 保健委員会では、かぜ・インフルエンザ予防を全校に呼びかけています。うがい・手洗いそして睡眠・栄養が基本ですね。 インクルーシブ教育研修&福島県からのOS視察![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日々行っている複式授業そして一人一人に対するきめ細やかな指導の様子、子どもたちが自分たちで進んで学習している様子を見ていただき、さらによりよい授業づくりをしていきたいと考えています。 新たな自分と出会う 「太田」という選択![]() ![]() H31年度オープンスクールによる児童生徒募集受付が迫ってきました。 この制度は、長岡市内在住であれば、審査を経て学区に関係なく、また何年生からでも入学・転学が可能な制度です。希望の方は、応募用紙に必要事項を記入の上、長岡市教育委員会まで提出ください。〆切は12月3日(月)までとなっております。 新たな自分と出会うために「太田」という選択をしてみませんか? お問い合わせ 【太田小】20ohta-e@kome100.ne.jp 教頭:山之内(0258-23-2016) 【太田中】j12ohta-j@kome100.ne.jp 教頭:荒川(0258-23-2009) はじめてみようソーイング![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学校家庭科では、「はじめてみようソーイング」(裁縫)の学習をしています。 いろいろな縫い方を体験、それぞれの特長に合った縫い方を学んでいきます。少人数ならではのきめ細やかな指導を生かしています。 針と糸うまく使えるかな? 授業研究![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 太田小・中学校では、小・中合同で職員研修を行っています。 中3理科「科学技術と人間」の単元で授業研究が行われました。若手理科教師が率先して新学習指導要領のキーワードでもある「主体的・対話的で深い学び」を具現化する授業を提案し、新しい授業づくりについて熱心に研修が行われました。 小学校の教員にとっては中学校教員の専門性に学び、中学校教員にとっては小学校教員の子どもの学びの見取りについて学べるという互いのメリットを生かし学び合っています。 お昼休みにハンドマッサージ!?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お昼休みに、中学3年生が職員室にやってきて先生方のハンドマッサージをはじめました。決して無理やりやらせているわけではありませんし、先生方へ日頃の感謝の気持ちを伝えようと・・・・でもありません。 来週12月5日に、コミセンでお楽しみクリスマス会があり、地域のお年寄りの方々にハンドマッサージをしようということになり、その練習に励んでいたのでした!(^^)! 先生方は、実験台?でも気持ちいいです〜。 太田小・中CМ2018 アップしました!![]() ![]() 今年も作りましたCМ第2弾!2018年バージョン。 しっとりとドキュメンタリー風に」という子どもたちのコンセプトとアイディア、自作のシナリオをもとに撮影・編集しました。太田っ子ファーム「太田の☆星つぶ」の魅力をお伝えできたらと思います。 上の「太田小・中CМ」タブから、ぜひご覧ください! H31オープンスクール募集受付〆切迫る!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() H31年度オープンスクール制による募集受付があと5日となりました。 この制度は、長岡市内在住であれば、審査を経て学区に関係なく、また何年生からでも入学・転学が可能な制度です。希望の方は、応募用紙に必要事項を記入の上、長岡市教育委員会まで提出ください。〆切は12月3日(月)までとなっております。 お問い合わせ 【太田小】20ohta-e@kome100.ne.jp 教頭:山之内(0258-23-2016) 【太田中】j12ohta-j@kome100.ne.jp 教頭:荒川(0258-23-2009) シンボルツリーも冬支度![]() ![]() 中2調理実習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バナナケーキとスープをつくりました。バナナケーキはしっとりと焼き上がり、スープは具材の食感もよく程よい味加減でした。 とてもおいしかったです。ぜひ今度はお家でも! 小春日和![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バイオリン演奏![]() ![]() ![]() ![]() 漢字テスト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学生は、漢字テストです。これまで学習した漢字がきちんと身に付いているか?どれだけ使えるようになっているか確認ですね。結果は・・・? 身の回りの放射線量を調べる![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「○○の場所の値が高かったよ。」「測定値の規則性はあるのかな。」など実際に測ってみることで活発に意見交流ができ、生徒にとって有意義な1時間となりました。 全校集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小さな小さな学校ですが、これまでのがんばりや努力、工夫などが認められ、うれしいです!(^^)! ちゃんと見てくれている人はいるんだなぁと感激です。 長岡うまい米コンテスト優良賞!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 結果は、優良賞!最優秀賞を目指してがんばってきたので、悔しい結果でしたが、子どもたちは「自分たちの声が小さかったのかな?最優秀賞の学校の声はすごかったね」「来年はもっとおいしい太田の☆星つぶを育てよう」と自分たちの課題を見付け、来年度こそ「最優秀賞を」という発言も聞かれました。えらいぞ! 長岡うまい米コンテスト 最優秀賞とるぞ〜!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日11月23日(祝)勤労感謝の日に「長岡うまい米コンテスト2018」がアオーレ長岡で行われ、太田小学校の児童が参加します。 2年前に初めて参加し、優良賞。昨年度は、優秀賞。今年は・・・。ということで子どもたちもはりきってもちろん「最優秀賞」を目指します。もし、最優秀賞をとったら、のぼり旗に「最」の字を書き足す予定です!(^^)! ばくばくマルシェでの販売の様子をニュース風に伝え、「太田の☆星つぶ」の魅力をCМで伝えます。 出演予定時刻は、12:57〜13:02の5分間です。お時間ある方は、ぜひ応援に来てください! |