中3生 確認テスト![]() ![]() 今日は、進路決定の際の重要な資料の一つとなる確認テストを受けます。1限から5限まで、国数英社理の順にテストが実施されます。まずは1限国語のテスト。皆真剣です! ![]() ![]() 水泳授業〜石坂小プール〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 貸し切りプールとマンツーマン指導により、どんどん泳力が向上しています。もちろんお楽しみの水遊びもたっぷりと!(^^)! 探検クラブ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 探検クラブでは、山古志まで出張し、山古志の自然をデジカメで激写してきました。子どもの感性すごいですね!(^^)! 太田っ子ファームの妖精づくり その2![]() ![]() ![]() ![]() 出来上がりが楽しみです!奥にあるカラフルな作品は、昨年度のものです。できあがったら、太田っ子ファームの豊作を祈って、あぜに展示する予定です。 太田っ子ファームの妖精づくり その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 川松産業の川上さん、五十嵐さん、佐野管理員さんという協力(強力)助っ人をお迎えして行われました。 イメージスケッチに沿ってつくりはじめる子、材料の特徴から発想してつくりはじめる子、一人一人が頭と体をフル回転させながらの制作です。糸鋸も上手に使えています! 個別懇談・中3三者面談![]() ![]() ![]() ![]() 一人一人に寄り添い、その子がさらに成長するための方策を探ります。じっくりと懇談できるのも少人数ならではですね。 中3は三者面談。いよいよ進路についての話題となります。 今日の給食献立![]() ![]() ごはん、おくら入り味噌汁、ハムとチーズのサンドフライ、えのき入りのおひたし、天の川ゼリー、牛乳です。 おくら入りの味噌汁の中に入っているおくらは、断面が星形になるので、七夕メニューにはよく使われます。デザートの天の川ゼリーには、星と流れ星が入っていました。今回のゼリーカップの蓋(ふた)には「七夕豆知識」が書いてありました。ちなみに私の蓋は「五色の短冊の五色とは?」でしたが、火曜日の全校集会で校長の話として話した内容と同じものだったので、偶然とはいえ驚きました。おいしくいただきました。 中越地区中学校バドミントン大会
7月4日、5日の二日間の日程で、長岡市・越路体育館で中越地区中学校バドミントン大会が開催されました。太田中学校からも3人の生徒が選手として女子シングルス個人戦に出場しました。1日目は2名の生徒が参戦。残念ながら2名とも敗退となりました。もう1名は、1回戦の対戦相手の棄権により不戦勝。二日目の2回戦からの参戦となりました。2セットともに20対19まで迫りましたが、惜しくも敗れ、3回戦に進むことができませんでした。3名ともよく頑張りました。応援していただいたみなさん、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブナ林学習会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学生は、毎年ここでブナの苗植え、森の手入れ(枝の伐採)、そしてブナ林の学習を行っています。昨年は残念ながら大雨による臨時休校の翌日だったため中止となりましたが、今年はお天気も味方してくれ実施することができました。 神奈川から来てくださった森林インストラクターの関さん(長岡市出身)を講師に、植樹、伐採、木遊び、探検、そしてブナ林の役割や自然界の成り立ちなどを教えていただきました。 最後は「森のコンサート会場」で、校歌、ふるさと、ふるさとは一つの合唱を行い、気持ちの良い半日を過ごすことができました! 外国料理おいしい!〜7月3日付 新潟日報に掲載〜![]() ![]() ぜひ、ご覧ください!!! 全校集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 少年の主張大会、中越大会、青峰会活動とそれぞれの健闘を祈ります!! Happyバースデー!!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 隣の教室に待機してもらい、みんなでサプライズ!!Happybirthdayの合唱です。 給食では、牛乳でかんぱい!そしてプレゼント贈呈。うれしい、うれしい誕生日です!(^^)! 学習参観![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 多くの保護者の皆様から参観に来ていただきました。 また、一日を通してのオープンスクール(学校公開)も実施し、午前中から児童生徒が在籍していない方々からも学校の様子を見に来ていただきました。 本日、学習参観・学校見学会です。![]() ![]() 当日の受付も行っております。ふらっと来ていただいても構いません。多くの方のご来校をお待ちしています!(^^)! 家庭科調理実習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一人1台という恵まれた環境で、しっかりと調理の基本を学び、腕を上げました。今度は、お家でも作ってみてね!(^^)! 水泳授業(DPプール)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第1回目は、緊急時に命を守る授業から。「浮いて、待て!」のとおり、バタバタせず、しっかりと水に浮くところから学びました。 泳法指導では、能力別グループに分かれ、個別指導でどんどん上達する子どもたちでした。 茂みの線香花火![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして、校舎玄関前の茂みは一層緑が濃くなってきました。 その緑を背景に、先端に白い花をつけた背の高い植物が目立つようになってきました。 近づいてその花を見ると、線香花火のようなかわいらしい花の集合体です。校長室の「太田 おさんぽマップ」には「レースフラワー → シシウド」と写真入りで紹介されています。確かにレースのようにも見えます。 道路わきの花壇の花も負けじと咲いています。 6/30(土)授業参観・学校見学会のご案内![]() ![]() 今週土曜日の授業参観・学校見学会について、すでに何件かお問い合わせや申し込みをいただいております。ありがとうございます!午前中も自由に参観することができますし、お家の方のみの見学でも構いません。お気軽にお問い合わせください。 土曜日のこの機会に、ぜひ太田小・中学校をご覧ください。 連絡先:太田小☎23−2016(山之内教頭)、太田中☎23-2009(荒川教頭) 漢字テスト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまで習った漢字が正しく書けるか、使えるのかテストをしています。バスの中で単語帳を使って繰り返し勉強してきた児童もいます。 がんばれ小学生!! 星に願いを・・・。![]() ![]() ![]() ![]() 児童生徒玄関前に、笹竹が出現しました。星に願いを・・・。何をお願いしたのかな? |