生徒の自立を考える連絡協議会
毎年2回実施している「生徒の自立を考える連絡協議会」を行いました。今回は、例年にも増して、企業、福祉事業所、学校、関係機関、PTA役員の皆様など総勢100人の参加者がありました。2つのグループに分かれ、企業に就労した卒業生と福祉サービス事業所を利用している卒業生それぞれとその関係者の皆さんから事例報告をしてもらいました。関係の皆さんの支援にも支えられ、生き生きと生活している卒業生の姿にうれしく思いました。参加者の皆さんにとって、多くのことを学ぶ機会になったことと思います。
【全体のこと】 2018-07-11 14:29 up!
実習報告会
実習報告会を行いました。昨日は2年生、本日はBコースで行いました。実習の成果や課題について一人一人が発表しました。実習報告会の後には、保護者の進路学習会を行っています。今回の2年生の学習会では、2つのグループに分かれて行いました。就労についてのグループでは、ハローワーク長岡の担当者から障害者の就労の現状や就労に向けて家族や学校ができることについてのお話をしていただきました。
【全体のこと】 2018-07-10 16:31 up!
企業等の学校見学会
ハローワーク長岡の主催で、企業等の学校見学会が行われました。20社の企業の方々が、おいでくださいました。学校の概要説明や作業学習の見学などをとおして、当校の教育や生徒について理解を深めていただきました。来校された企業の方を玄関から会場まで生徒が案内をしたり、コーヒーとクッキーで接待をしたりしました。企業の皆様の理解が広がり、実習先や就労先につながっていくとうれしいです。
【全体のこと】 2018-07-05 13:36 up!
校内実習
1年生は、2週間の校内実習に、2年生は、1週間の現場実習と1週間の校内実習に取り組んでいます。校内実習では、1日をとおして作業を行いながら、働く意欲や働くための力を高めます。5つのグループに分かれ、それぞれのグループの課題、個々の課題を明確にして取り組んでいます。
【全体のこと】 2018-06-25 17:34 up!
現場実習頑張っています!
先週から始まった3年生の現場実習。2週目に入りました。それぞれの職場で頑張って仕事に取り組んでいます。残り数日、体調を崩さないようにして、最後までそれぞれの目標に向かって働く力を高めてほしいと思います。
【全体のこと】 2018-06-13 09:18 up!
現場実習激励会
6月4日より、2年生10,11組と3年生の現場実習が始まります。昨日、現場実習激励会を行いました。生徒代表の決意表明、がんばろうコールなどで、現場実習に向けての意識を高めました。また、1,2年生からは、先輩へエールを送りました。実習に取り組む生徒は、体調を整えて、それぞれの実習先で頑張ってほしいと思います。
【全体のこと】 2018-06-01 14:12 up!
「レボコン」オリエンテーション
「レボリューション21コンサート」のオリエンテーションを行いました。いつ、どこで、何をするのかを昨年の写真を見ながら確認しました。1年生もコンサートのイメージをもつことができたと思います。実行委員会からこれからコンサートに向けて進めていく「スローガン」や「Tシャツのデザイン」などについても説明がありました。また、実行委員長から「心を一つにして伝統をつなげていきましょう」という言葉もありました。みんなで作り上げていく意欲を高めたオリエンテーションとなりました。
【全体のこと】 2018-05-30 14:21 up!
修学旅行2日目
伊香保は天気がよく、気持ちの良い朝を迎えたそうです。
生徒たちは皆元気に朝食をいただき、群馬サファリパークに向かって出発しました。
今日の見学を楽しみにしているということです。
【全体のこと】 2018-05-25 09:56 up!
9〜13組の修学旅行隊 1日目 PART3 ホテル到着!
修学旅行隊から、連絡が入りました。順調に日程をこなし、4時前には、ホテルに到着しました。全員「元気です」と報告がありました。群馬県に入ると、お天気にも恵まれ、みんな楽しんでいる様子が見られたそうです。この後、ホテルで入浴、夕食を楽しみます。
【全体のこと】 2018-05-24 17:22 up!
修学旅行1日目 part2
Bコース3年生の皆さんは、群馬県に入りました。
大和PA等、いくつかのサービスエリアで休憩を取りました。トイレを済ませたり、ベンチに座ってお茶を飲んだり、思い思いに過ごしています。
昼食は、沼田の「果実の里 原田農園」さんです。
【全体のこと】 2018-05-24 11:38 up!
修学旅行〜群馬〜
【全体のこと】 2018-05-24 10:17 up!
修学旅行〜群馬〜
今日からBコース3年生の修学旅行です。
8時40分の出発式の後、元気にバスに乗り込みました。
見送りの皆さんに手を振り、群馬に向けて出発しました。
今日は、「果実の里」「竹久夢二記念館」を見学する予定です!
【全体のこと】 2018-05-24 10:15 up!
避難訓練
16日(水)に今年度、第1回目の避難訓練を行いました。今回は、地震を想定した訓練でした。机やテーブルがあったら下に潜る、身近にあるもので頭を守るなどし、放送の指示で、玄関前の駐車場に、素早く落ち着いて避難することができました。本当に大きな揺れがあったとき、できるだけ慌てないで行動するには、日ごろの訓練やいろいろな場面を想定してどうしたらよいか考えておくことが大切ですね。
【全体のこと】 2018-05-18 13:43 up!
作業学習
入学して1ヵ月。1年生は新しく出会った仲間や教師と、楽しく毎日を過ごしています。
先週から作業学習体験が始まり、どの作業班にしようか思案中です。
清掃・クリーニング班の体験の様子をご覧ください!
【学年・コースのこと】 2018-05-15 20:42 up!
修学旅行3日目Part3
晴天に恵まれ、絶好の東京スカイツリー日和でした。
限られた時間の中での展望とショッピング&昼食でしたが、あらかじめ決めていたお店で気に入ったお土産をしっかり購入していました。
この三日間、新しい学級の友達と担任との新たな絆を作り、積み上げて来た余暇活動の学びの集大成「修学旅行」を無事に終えることができそうです。
予定通り午後2時46分東京発とき325号に乗りました。
長岡着は午後4時24分です。
【全体のこと】 2018-05-11 15:34 up!
修学旅行3日目 Part2
バス乗車組は横浜ベイブリッジから富士山を見ることができました。
羽田空港、東京湾、沢山の大きな倉庫、大田市場などなど、
ガイドさんの話を聞きながら、東京のことを学びながら、東京スカイツリーを目指して移動中です。
電車組は8時半にホテルを出発したので、スイスイと移動でき、もう押上に着きました。
【全体のこと】 2018-05-11 10:44 up!
修学旅行3日目
修学旅行最終日。
昨晩はぐっすりと休み、元気よく3日目を迎えました。
本日は天気も良く、気持ちの良い朝です。
貸切バスグループと電車グループに分かれて、スカイツリー、東京ソラマチに向かって出発しました!
【全体のこと】 2018-05-11 09:11 up!
修学旅行2日目 班別活動 無事終了!
班別活動も、それぞれの班ごとに日程を無事に終え、戻ってきました。五時半過ぎに、全員が夕食会場に到着し、バイキング形式の夕食に舌鼓を打ちながら、おいしい食事を味わいました。
その後、7時過ぎにホテルに到着し、2日目の活動が終了しました。
【全体のこと】 2018-05-10 19:49 up!
修学旅行2日目 Part2
午前の活動を終え昼食を前の生徒たちから、次のような声が聞こえてきました。
・カップヌードルミュージアムでオリジナルのカップヌードルを作ったことが楽しかった。
・作ったカップヌードルをお土産にします。
・ちょっと肌寒いけれど、食べ歩きを楽しみたいです。
・お昼は中華街での食べ放題なので、好きな物を食べたい。
・中華まんがおいしかった。
・午後に行くランドマークタワーが楽しみです。
横浜は少し寒いようですが、仲間との修学旅行を満喫している姿が目に浮かびます。
【全体のこと】 2018-05-10 13:38 up!
修学旅行2日目
8時前、朝食をみんなでおいしくいただきました。特に体調を悪くした人もいませんでした。
今日は班別行動で横浜を満喫します。
横浜中華街、山下公園、ランドマークタワー、みなとみらい技術館等々・・・
みんなが2日目の行程を楽しみにしています。
【全体のこと】 2018-05-10 08:44 up!