7/5 中越地区各種大会2日目
ソフトテニスは雨のため、明日以後に順延となりました。
本日も多数を応援をいただき本当にありがとうございました。 水泳で、県大会出場を決めた生徒が数名でています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7/4 中越各種大会1日目
いくつかの会場を回らせていただきました。
写真を撮影できなかった部もあります。申し訳ありません。 各会場ともお勤めのある日にもかかわらず多くの保護者のみなさんから来ていただきました。 ご声援ありがとうございます。 出場した生徒は長岡出雲崎大会とはまた違ったレベルに触れ多くを学んでいるようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/3 2学年朝会
今日の2学年朝会では、合唱祭の候補曲10曲の鑑賞がありました。
それぞれの曲を聴いて、感想を書き、自分の中での順位を書き込みます。 今朝の体育館は30度を超えていましたが、一生懸命に聞き入る姿がありました。 合唱にかけるものが大きいなと感じました。 その後、服装チェックが行われました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7/2 季節の掲示
つばさ学級の季節の掲示が教務室の近くにされています。
実際には立体感があり、斜めから見るのが良い作品です。 暑い日ですが、涼感のあるデザインでホッとする掲示です。 ![]() ![]() 7/2 夢づくり楽器ワークショップ
吹奏楽部44名が午後の夢づくり楽器ワークショップに参加しています。
前半がリリックホールで楽器のワークショップ、 後半は市立劇場で共演とリハーサル見学です。 暑い中、楽器をバスに運んで積み込んで出発です。 協力して凜として動く姿が小気味よく、実に立派です。 会場でもすばらしい姿を見せているのだろうなと思います。 会場は入場制限で、保護者の皆様も見に行きたいと思いますが、残念ながら見学できませんので出発の様子の写真のみでご容赦ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7/2 清掃風景
屋内も熱風で廊下は暑いですが、ようやく中庭も工事の関係で掃除できるようになりました。
堤岡中自慢の中庭ですので、清掃もやりがいがあります。 ![]() ![]() 7/2 猛暑の7月になりそうです
朝から廊下の温度が29度を上回り、各教室ともエアコン対応です。
この時期にエアコンのついている教室に引っ越しすることができて幸いです。 こんなありがたい環境で学習できることは一昔前は考えられないことでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7/2 調理室工事開始
調理室は2階廊下から工事の様子が見えます。
中のものが撤去されごらんのような状態です。 ![]() ![]() |
|