5月はまだ暑さに体が慣れていないため、熱中症のリスクが高まる時期です。特に、急激に気温が上昇する日や、風が弱く湿度が高い日は注意が必要です。こまめな水分補給、適度な休憩、涼しい場所での休憩などを心がけ、熱中症予防を徹底しましょう。

7/2 季節の掲示

つばさ学級の季節の掲示が教務室の近くにされています。
実際には立体感があり、斜めから見るのが良い作品です。
暑い日ですが、涼感のあるデザインでホッとする掲示です。
画像1 画像1

7/2 夢づくり楽器ワークショップ

吹奏楽部44名が午後の夢づくり楽器ワークショップに参加しています。
前半がリリックホールで楽器のワークショップ、
後半は市立劇場で共演とリハーサル見学です。
暑い中、楽器をバスに運んで積み込んで出発です。
協力して凜として動く姿が小気味よく、実に立派です。
会場でもすばらしい姿を見せているのだろうなと思います。
会場は入場制限で、保護者の皆様も見に行きたいと思いますが、残念ながら見学できませんので出発の様子の写真のみでご容赦ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2 清掃風景

屋内も熱風で廊下は暑いですが、ようやく中庭も工事の関係で掃除できるようになりました。
堤岡中自慢の中庭ですので、清掃もやりがいがあります。
画像1 画像1

7/2 猛暑の7月になりそうです

朝から廊下の温度が29度を上回り、各教室ともエアコン対応です。
この時期にエアコンのついている教室に引っ越しすることができて幸いです。
こんなありがたい環境で学習できることは一昔前は考えられないことでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/2 調理室工事開始

調理室は2階廊下から工事の様子が見えます。
中のものが撤去されごらんのような状態です。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/2 Webテスト
7/3 夢作りコンサート
7/4 地区各種大会
7/5 地区各種大会