校舎の窓から![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月の野山の樹木の花というと、藤、桐、タニウツギが定番ですが、技術室の窓やその反対側となる教室前の廊下の窓からは、桐の花が咲いている様子を観察できます。少し離れたところには藤の花も見られます。校舎裏の太田川の両岸には、雨に濡れた新緑の緑が鮮やかです。明日からは少し暖かさが戻ってくるでしょうか? 文化部作品展 開催中!![]() ![]() 手作り百葉箱![]() ![]() ![]() ![]() 雨の日は、なかなか気温が上がりませんね。 第1回児童生徒総会![]() ![]() ![]() ![]() 小学生・中学生問わず、積極的に質問や意見を交わす姿が印象的でした。 太田っ子ファーム会議![]() ![]() ![]() ![]() まず、みんなで今年の目標を確認し合ったり、どんな野菜を育てたいかを出し合ったりしました。今年は、新たなチャレンジも! 秋の「ばくばくマルシェ出店」だけでなく、「夏の収穫祭」を行うことになりました。育てた夏野菜を使ったスペシャル夏野菜カレーをつくって、みんなで食べようという計画です。どんな収穫祭になるのか楽しみです! 資源回収は5月23日(水)です!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 五月晴れの下、資源回収のチラシ配りが行われました。 5月23日に行われる資源回収の収益金は、児童生徒会「青峰会」の活動費となります。自分たちの活動費は自分たちで!ということで、一生懸命に地域の方々への案内チラシを一軒一軒配付してきました。 シーズン1の生活目標は「あいさつの太田をめざそう!」です。元気よくさわやかなあいさつで「あいさつの太田」をアピールすると共に、地域の方々とのよい出会いをしてきました。 |