5/2 給食調理の様子から
日頃は見られない給食調理の様子をお届けします。
今回の取材は、永田栄養教諭にお願いしました。 上の写真は、 きんぴら丼にごまを入れているところです。 ごまを入れてまんべんなく混ぜます。 400人分のきんぴらを入れて混ぜるのは大変です。 2番目の写真は、 きんぴら丼の具を食缶に入れているところです。 3Lのひしゃくで盛るのは大変です。 3番目の写真は、 お汁を作っているところです。今日のお汁には「兜」の形をしたかまぼこが入っています。 片栗粉でとろみをつけているので、ぽかぽかの温かいお汁を生徒は飲むことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/1 応援練習はじまる
いよいよ応援練習が始まりました。
今日は1年生の応援練習です。 応援リーダーが中心となって、応援の仕方や応援歌を教えています。 リーダーのはつらつとした声が頼もしいです。 本日、保護者の皆様に学校便りを配付しました。 よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4/28 休日の部活動の様子から
吹奏楽部は外部から指導者に来ていただき、ものすごい集中力で練習しています。
体育館では男女卓球部が練習です。 今日は大会も多く、校外に出ている部が多いです。 勝負の大会まであと1月あまり、限られた時間の中での濃い練習をできるよう頑張って欲しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|