JICA(国際協力機構)エッセイコンテスト2017学校賞受賞![]() ![]() ![]() ![]() JICA(国際協力機構)が、次の世代を担う中学生・高校生を対象に、開発途上国の現状や開発途上国と日本との関係について理解を深め、国際社会の中で日本、そして自分たち一人ひとりがどのように行動すべきかを考えることを目的として実施しているエッセイコンテストで、三島中学校が学校賞を受賞しました。3年連続です。 2年生が修学旅行で頑張りました!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生が修学旅行で京都に出かけました。HOLYWOOD映画"SAYURI"でも知られた伏見稲荷大社の"千本鳥居"、奥社奉拝所後ろにある2本の燈篭の頭にあたる"おもかる石"、清水寺"音羽の滝"の学問上達の水・恋愛成就の水・延命長寿の水、京都は見所満載です。宿舎でも扇子の絵付けをするなど充実した三日間でした。 第67回卒業式!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三島中学校第67回卒業式が3月5日に行われました。さまざまな学校行事を通して三島中学校をリードしてきたコスモ学年最後の晴れ舞台。級友との惜別の情は深く呑み込んで、全員が「さわやか三中」を体現するべく堂々と卒業式に臨みました。式の最後のお別れのセレモニーでは、「ゆず」の"友〜旅たちの時〜"の合唱です。コスモ学年全員が見上げる空は、どこまでも続き、空の下でいつも繋がっていることを感じさせる歌声でした。 ハンガリーと1・2年生がビデオ会議です!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日本語ネットワーク推進事業の那須合宿に参加する1・2年生が、11月22日の海外教師研修で三島中学校を訪問したジョルト先生(ハンガリー)のフンファルビ ヤーノシュニ言語教育貿易経済専門学校とビデオ会議を行いました。日本文化を伝えたり、よさこいソーラン節を踊ったりと大活躍。ハンガリーはヨーロッパで日本語学習者が最も多い国。ハンガリーの生徒たちにも刺激になった様子です。 |