学校での様子をお知らせいたします

ながおかハイスクールガイダンス 9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後の見学も多くの来場者でブースは大変盛り上がっています。

生徒たちは午前中の経験をいかし、とてもスムーズに応対しています。

自ら声を掛け、積極的に関わろうとする生徒たちの姿に成長の様子を感じます。

ながおかハイスクールガイダンス 8

画像1 画像1 画像2 画像2
午後のステージ発表が終わりました。

午前中はやや緊張した様子でしたが、かなり雰囲気に慣れて来た様子で、とてもなめらかに発表を進めていました。

バックのスライドともタイミングはぴったりで、大変素晴らしい発表となりました。

ながおかハイスクールガイダンス 7

画像1 画像1 画像2 画像2
午後の部が始まりました。

台風が近づき悪天候の中ですが、多くの来場者があり大変盛り上がっています。

正面ステージ側では、午後の開会セレモニーがあり、高校生による学科紹介が行われています。
どの学科も工夫を凝らした発表で、とてもわかりやすい内容です。

各ブースでは、見学者の受け入れの準備を進めています。
セレモニーが終わると、午後の見学が始まります。

ながおかハイスクールガイダンス 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前の部が終わりました。

多くのご来訪、ありがとうございました。

生徒たちは休憩に入り、13:30から活動を再開します。

会場内の様子を少しだけご紹介します。

ながおかハイスクールガイダンス 5

画像1 画像1 画像2 画像2
ステージ発表をしました。

学校生活のことやサークル活動、作業学習のこと等、スライドに合わせて当校の特色を余すことなく発表していました。

多くのお客様が見学する中、ステージ上で堂々と発表する様子がとても印象的でした。

ながおかハイスクールガイダンス 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ブースの見学が始まりました。

多くの生徒や保護者の皆様が当校のブースを訪れています。

生徒たちは、やや緊張した表情ではありますが、練習の成果を発揮しようと熱心に対応しています。

ながおかハイスクールガイダンス 3

画像1 画像1 画像2 画像2
開会セレモニーが行われました。

多くの生徒や保護者の皆様が見守る中、ステージでは、それぞれの高校の学科についての説明等が行われました。

ながおかハイスクールガイダンス 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ながおかハイスクールガイダンスの当日になりました。

台風が心配されますが、予定通りに実施されます。

ご来場の際は、お気をつけておいでください。

ながおかハイスクールガイダンスに向けて

画像1 画像1
8月8日(火)に行われる、ながおかハイスクールガイダンスに向けて各グループで打合せを行いました。

はじめに、横田校長から当日の活動の意義について話があり、その後は各グループに分かれて発表の練習等を行いました。
生徒たちは、当日の活動を想定し真剣な様子で取り組んでいました。

7日(月)は、会場のハイブ長岡に集まって前日準備を行う予定です。
8日(火)当日には、たくさんの皆様の来訪をお待ちしております。

なお、日程等につきましては下記のリンクをご覧ください。

170808_ながおかハイスクールガイダンス









夏のクッキー焼き上げ大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏季休業中、食品加工班〜ハッピーキッチン〜に所属している生徒が、クッキーの焼き上げ作業のために登校しています。

クッキーづくりには、「計量」、「成形」、「焼き上げ」という工程を経てできあがります。
工程ごとに作業テーブルが分かれており、生徒は自分に任された仕事を的確に行います。

生徒は、「ながおかハイスクールガイダンスで提供する」クッキーと「オープンスクールで販売する」クッキーを焼き上げています。

「不審者への対応」職員研修を実施しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
26日(水)、長岡警察署 生活安全課 高野様をお招きして、「不審者への対応」の職員研修を実施しました。

不審者が校内に侵入した時の対応の仕方について、2つのロールプレイを行いました。不審者から「距離を取る」・「声を出す」ことがポイントになることを確認しました。

高野様からは、「連携と役割分担が大切です。」という事例から実践的なアドバイスをいただきました。

私たちは、普段から不審者が侵入しないと考えずに、危機管理意識を高め、生徒が安全で安心できる学校づくりに努めていきます。

生徒も熱い夏を「チェンジ&チャレンジ」しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏季休業4日目です。27日(木)、県立月ヶ岡特別支援学校で実施される職業技能検定に向けて練習をするために清掃・クリーニング班〜Smile Cleaning〜に所属する2・3年生が午前中登校しています。

生徒は、自分の課題を確認して、検定種目ごとに繰り返し練習しています。担当からチェックしてもらい課題の修正を図っています。

生徒も熱い夏を「チェンジ&チャレンジ」しています。

教職員も「チェンジ&チャレンジ」

画像1 画像1
画像2 画像2
24日(月)、新潟大学教職大学院教授 長澤正樹様をお招きし、「自己決定・自己理解」をテーマに校内職員研修を行いました。学校目標である「社会の中で私らしく生きていこう」の実現のために「自己決定・自己理解」は大事な概念になります。

長澤先生からは、事例も交え専門的な立場からご指導をいただきました。10月には授業研修を予定しています。これからの実践につながるご示唆もたくさんいただきました。ありがとうございました。

「生徒の未来を支援する学校」として私たち教職員は、日々研鑽を重ねていきます。

学校だより23号

画像1 画像1
学校だより「Change&Challenge」(チェンジ&チャレンジ)23号を掲載しました。

ご覧ください。


<swa:ContentLink type="doc" item="2153">学校だより23号</swa:ContentLink>

夏の行事紹介 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
24時間テレビ長岡会場ステージイベントに参加します。

バンドサークルとダンスサークルの生徒がステキなステージ発表を行います。夏の終わりの風物詩として、ステージと会場が一体になれるすばらしいイベントです。ぜひ、会場にお越しください。お待ちしております。

日時や会場は、次のようになります。

日 時 8月27日(日) 午前10時40分頃 発表予定
              バンドサークル発表(約15分)
              ダンスサークル発表(約15分) 

会 場 シティホールプラザ「アオーレ長岡」アリーナ

保健だより 7月号

画像1 画像1
保健だよりの7月号を掲載しました。
ご覧ください。

保健だより_7月号

実践的な練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日(水)、スポーツレクサークルでは、先週に引き続き、長岡ビルボードジュニアユース監督・コーチ様をお招きし、サッカーの技術指導をしていただきました。

今回は、長岡ニュータウン運動公園の人工芝サッカー場を借りて、正式なサッカーコートでの練習を行いました。

ヘディングの練習後は、監督・コーチからのコナーキックにゴール前でボールに合わせてヘディングシュートするという実践的な練習をしました。また、キーパーは、コナーキックからゴール前に上がったボールをキャッチする練習を繰り返し行いました。

最後は、フルコートでのゲームを行いました。広いコートで生徒は、一生懸命にボールを追いかけました。

夏休みに向けての準備を進めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みに向けて、4月からの写真整理や個人面談等を行いました。

1年生は、入学式から校内実習等の写真を順番に並び替え、タイトルをつけて、個人アルバムに整理しました。この3か月間の自分の成長した姿を確認することができました。

各学年でも個人面談等を実施しています。夏休み中の目標や課題、ルール・マナー等についての確認を担任と一緒に確認しました。また、普段の学校生活についての相談等も行いました。

22日(土)から8月29日(火)までの39日間の休みが充実したものになるように準備を進めています。

学校説明会

画像1 画像1
 9月5日(火)は、学校説明会を開催します。
申込み締切日は、8月4日(金)です。

詳しくは、下記のリンクをご覧ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="2047">学校説明会</swa:ContentLink>

夏の行事紹介 その1

画像1 画像1
ながおかハイスクールガイダンスに参加します。

昨年度は、1日で約2000人が参加、このうち約400名の方から当校のブースを訪れていただきました。ありがとうございました。

今年度も、高等総合支援学校の良さをたくさんアピールします。ブースでは、「空き缶つぶし」、「清掃」体験ができます。ハッピーキッチンのクッキー試食もでき、ドリンクも提供します。また、午前・午後の各1回、学校紹介のプレゼンテーションを行います。

たくさんの皆様の来訪をお待ちしています。

日時や会場は、次のようになります。

日 時 8月8日(火)
午前の部 午前10時から午後12時30分(受付 午前9時40分)
午後の部 午後1時30分から午後4時(受付 午後1時10分)

会 場 ハイブ長岡 大展示ホール

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31