すてきな社会人![]() ![]() ![]() ![]() 清掃として大切なことは、「すばやく、力を入れてふくことです。」というアドバイスもいただきました。 すてきな社会人としてお仕事をされている先輩を目標に生徒は、日々「チェンジ&チャレンジ」です。 レボリューション21コンサートTシャツデザイン募集中!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 毎年、生徒のステキなデザインが組み合わさり「世界で一つのレボリューション21コンサートTシャツ」が誕生してきました。 今年は、どんなTシャツになるのか楽しみですね。 歴代のTシャツのデザインもすばらしいものばかりです。 オープンスクールへの参加ありがとうございました。![]() ![]() 生徒の活動の様子について、「笑顔も見られ、あいさつもよく返ってきた。自らあいさつされる方も多い」、「生徒の笑顔や真剣な表情が見えました」等のコメントをいただきました。 今後とも、地域に開かれた学校を目指し、地域・保護者の方々に教育活動・教育施設をみていただき、生徒の教育について理解を深めていただくように努めてまいります。 オープンスクールへの参加ありがとうございました。 自立活動「音楽・見る・聞く」から![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 様々な音楽を聴いたり、歌ったりして、好きなレパートリーが増えてきました。 また、ブックランドサポーターさんから、「おおきなかぶ」「おめんです」の本を読んでいただき、エプロンシアターでは、「金のがちょう」のお話を楽しく聞くことができました。 見たり、聞いたりして興味関心の幅が広がってきています。 宿泊学習に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は、「協力・体験 仲間とともに楽しもう!」というスローガンのもと準備を進めています。各学級では、仲間と協力してスローガンのポスター作りに取り組んでいます。宿泊先は、学校になります。 2年生は、各学級で方面や体験活動について相談しながら計画を立てています。宿泊先は、長岡市内のホテルです。お昼ご飯に何を食べるのかも相談しながら、自分で決めていきます。 オープンスクール直前情報4 駐車場案内![]() ![]() 当日は、たくさんの方が来校される予定です。 高等総合支援学校では、駐車場を2か所ご用意させていただきました。 白線にそって駐車してください。駐車スペースには、限りがあります。 バス等の公共交通機関をご利用いただけるとありがたいです。 ご理解とご協力 よろしくお願いします。 お気をつけてお越しください。 オープンスクール直前情報3 販売・試食編![]() ![]() 販売時間は10:50〜11:20です。販売(試食)を行う作業班と製品は次のようになります。 サービスこころ、ピュアリサイクル…マグネット、クッキー販売 サービスこころ…コーヒー販売(クッキー試食) つっち〜ず…(農産物、メモ帳)販売 なごみ…なごみ製品販売 ハッピーキッチン…(クッキー試食) 場所と時間をご確認ください。 オープンスクール直前情報2 作業学習編![]() ![]() 南校舎1階:たくみ、なごみ、ピュアリサイクル、つっち〜ず、ハッピーキッチン 南校舎2階:Office Fine、スマイルクリーニング また、南校舎2階では、音楽室前にて、アビリンピック実演・体験を行っています。 10:40〜10:50 ベッドメイキング(サービスこころ) 10:50〜11:00 ビルクリーニング(スマイルクリーニング) 10:00〜11:10 ベッドメイキング 11:10〜11:20 ビルクリーニング 11:20〜11:40 体験コーナー(こころ、クリーニング) アビリンピックの体験に参加してみませんか? アビリンピック2017 応援ありがとうございました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この大会を目指して、日々の作業学習や夏季休業中の練習会に参加し心構えやスキルを磨いてきました。当日は、緊張しながらも、一人一人が自分の目標に向けて「チェンジ&チャレンジ」することができました。 結果は、ベッドメイキング部門で金賞、ビルクリーニング部門で銀賞をいただきました。これまで、練習してきた成果を十分発揮できました。 今後もこの経験を生かし、「すてきな社会人」を目指して、さらなる「チェンジ&チャレンジ」です。応援ありがとうございました。 学校だより24号![]() ![]() ご覧ください。 <swa:ContentLink type="doc" item="2457">学校だより24号</swa:ContentLink> 元気な笑顔が学校に帰ってきました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校して着替えた生徒は、いつも通りの朝運動で久しぶりに体を動かしました。 教室では、友達と夏季休業中の出来事について話したり、先生から9月の行事予定についての話を聞いたりして、今後の予定の確認をしました。 公共交通機関を利用して登下校している生徒は、バスや電車のルールやマナーを再確認しました。久しぶりに食べた給食もおいしかったです。 給食だより8・9月号24時間TV![]() ![]() ![]() ![]() 今年で12回目の参加になりました。 日頃練習してきた踊りや演奏を精一杯発表していました。 地域の皆様や卒業生が多数来場される中で、成果を存分に発揮して堂々と発表する様子がとても印象的でした。 ご来場いただいた皆様、大変ありがとうございました。 『プロ並みの味のクッキーでおいしかったです』![]() ![]() この感想で生徒のモチベーションも上がり、9月9日(土)のオープンスクールで販売するために準備を進めています。 新潟県障害者技能競技大会(アビリンピックにいがた2017)に参加します。![]() ![]() 詳細は、下記のアドレスでご確認ください。 http://www.pref.niigata.lg.jp/shokugyo/12102660... ながおかハイスクールガイダンス 10![]() ![]() ブース内は最後まで大賑わいで盛り上がっていました。 足元の悪い中ご来訪いただいた皆様、またご支援ご協力いただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。 ながおかハイスクールガイダンス 9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒たちは午前中の経験をいかし、とてもスムーズに応対しています。 自ら声を掛け、積極的に関わろうとする生徒たちの姿に成長の様子を感じます。 ながおかハイスクールガイダンス 8![]() ![]() ![]() ![]() 午前中はやや緊張した様子でしたが、かなり雰囲気に慣れて来た様子で、とてもなめらかに発表を進めていました。 バックのスライドともタイミングはぴったりで、大変素晴らしい発表となりました。 ながおかハイスクールガイダンス 7![]() ![]() ![]() ![]() 台風が近づき悪天候の中ですが、多くの来場者があり大変盛り上がっています。 正面ステージ側では、午後の開会セレモニーがあり、高校生による学科紹介が行われています。 どの学科も工夫を凝らした発表で、とてもわかりやすい内容です。 各ブースでは、見学者の受け入れの準備を進めています。 セレモニーが終わると、午後の見学が始まります。 ながおかハイスクールガイダンス 6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 多くのご来訪、ありがとうございました。 生徒たちは休憩に入り、13:30から活動を再開します。 会場内の様子を少しだけご紹介します。 |