運動会オープニングは・・・![]() ![]() ![]() ![]() 踊りを見れば元気に、一緒に踊れば長生きになること間違いなし!乞うご期待です。 明日から、授業再開!
今日で夏休みが終了!明日から、授業再開です。
ちなみに、明日の給食メニューは「豆入り夏野菜カレー、糸ウリのごまサラダ、日向夏のゼリー」です。久しぶりの給食も楽しみですね! 9/2(土)の大運動会に向けて![]() ![]() 今年度の運動会スローガンは「百花繚乱〜咲け 勝利の花〜」です。百花繚乱。いろいろな花が咲き乱れるように、太田小中学校の児童生徒が一人一人の特技や持ち味を生かして咲き乱れます! 9月2日(土)ぜひ、応援をよろしくお願いします! H30年度 児童・生徒募集案内!![]() ![]() H30年度児童・生徒募集のリーフレット、募集案内ができあがりました!ぜひご覧ください。(リーフレット・募集案内ともPDFで印刷できます) また、学校見学、体験入学なども随時行っております。お気軽にお問い合わせください。 暑中お見舞い申し上げます![]() ![]() 今日はここ太田でも32度を超える暑さです。みなさんお元気ですか? 写真は学校前のフラワーロードです。5月に太田地域のみなさん、蓬平観光協会のみなさまと共に植えたお花が、暑さに負けずに元気に咲いている様子です。私たちも花に負けずに元気に過ごしましょう!よかったらフラワーロードを見に来てください。 長岡まつり 大民謡流し![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「長岡甚句」「大花火音頭」を太田地域の方々と共に楽しく踊ってきました。蓬平集落センターでの2回の練習の甲斐もあり、踊りもばっちり。楽しくそしてかわいらしく踊ることができました。 写真は、手作りの太田小・中学校のうちわです。「児童生徒募集中!」そして「新たな自分と出会える学校」をアピールしてきました。 太田地区コミュニティセンターのみなさん、太田地域のみなさん大変お世話になりました! 新人戦に向けて!![]() ![]() ![]() ![]() がんばれ!バドミントン部! 大運動会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暑い夏休みもがんばっている太田っ子でした! 文化部 ギターに挑戦!![]() ![]() 10月21日(土)太田っ子秋祭りにお披露目予定。お楽しみに! 明日から夏休み!![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会では、校長先生から、夏休みを計画的に過ごすことの大切さとともに、困ったことや悩みなどがあったら、お家の人、友達、学校の先生…誰でもよいので相談し、一人で抱え込まないことをお話しいただきました。小学生の4人は、7月に行われた長岡市三島郡小中美術展の表彰もしていただきました。 4月から元気いっぱいがんばった4か月。太田っ子のみなさん、夏休み存分に楽しんでしっかり充電してくださいね! いじめ見逃しゼロスクール集会〜ディズニー講演会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、人材育成トレーナーの川田直子様を講師に迎え、「夢の実現と笑顔の法則〜あなたの夢はあなたしか叶えられない〜」と題して、講演をしていただきました。 ディズニーキャストになりたいという小5の時からの夢を18歳で叶え、ディズニーランドでキャストとして勤務した経験から、夢の実現に向けて大切なことをお話ししていただきました。 「まずは目標設定」「やってみないと成功はない。失敗もさせてもらえない」「できるかできないかではない。やるかやらないかである。」「プラスの言葉が可能性を生み出す」「自信はできるという確証ではなく、自分を信じるということ」「人と比較しない」「ディズニーランドではすべてのゲストがVIP」たくさんのキーワードをいただき、子どもたちもどんどん勇気・やる気が生まれてくる様子がわかりました。 講演後、ファミリー班ごとにシェアリングをしました。講演を聞いて感じたこと、大切だと思ったことを言葉に改めて表現すること、友達の見方・考えを知ることでさらに自分の考えを深化することができました。これから夢をもって挑戦する子どもたちにとって刺激の多い集会となりました。 中1 そばの種まき![]() ![]() ![]() ![]() そばの先生として蓬平の小嶋忠男さん、中村多計司さんをお迎えし、丁寧に教えていただきました。中1生徒もテキパキと種まきに取り組み、予想以上に早く作業終了となりました。 収穫、そして冬のそば打ちが楽しみです! 太田っ子ファーム 夏野菜の収穫!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、ジャガイモ、トウモロコシを収穫し、みんなで試食しました。ジャガイモもトウモロコシも、ぷりぷりとしてとっても美味しかったです!さすがとれたて。そして愛情をたっぷり注いで育てた甲斐がありました。 太田の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の献立は、ごはん、ゆうごうと生揚げのみそ汁、銀ざけの塩焼き、ピーマン入きんぴら、牛乳でした。 そして今日は、栄養教諭・養護教諭による給食指導がありました。暑い夏を乗り切るために、栄養のバランスはもちろんのこと「量の確保」も大切だということを教えてくれました。実際のごはんの量を見せてくれたり、リオ五輪女子団体卓球銅メダルを獲得した福原愛さんのインタビューを引用しながら、分かりやすく教えてくれました。 暑い夏に負けずにがんばるぞ!太田っ子! ワックスがけ![]() ![]() 見てください。ピカピカの床に、窓の外に広がる太田の緑と梅雨明けの青空が映えています! 明日から、またこの教室で夏休みまでがんばります。 情報モラル学習![]() ![]() ついつい使いすぎてしまいがちなメディアとの上手な付き合い方やインターネットの便利さの陰にある危険性を、ICTサポーターさんと学びました。 中3確認テスト![]() ![]() 夏休みを目前に控え、いよいよ進路選択、進路実現に向けて動き出しています。自分の適性と自分のやりたいこと、将来への夢と現実・・・。さまざまな思いを胸に、自分を高めるための挑戦、格闘の毎日です。 がんばれ中3!みんな応援していますよ! GSC2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2日目は、これまでファミリー班でそれぞれ担当の国(中国、モンゴル、インド)について調べてきたことをもとに、寸劇やクイズなどにして表現する「スタンツ」を発表しました。どのファミリー班もよくがんばって充実のスタンツ発表になりました。 2日間お世話になった外国人講師に方々ともお別れです。別れを惜しみながらGSCが終了しました。みんなで協力してつくりあげてきたスタンツは、10月の太田っ子秋祭りでお披露目予定です。ぜひ、お楽しみに! GSC1日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() GSCとは、グローバル・サマー・キャンプのことで、国際交流活動の中での異文化理解、社会性の育成をねらいとしています。 中国、インド、モンゴルの留学生を講師に迎え、講義形式の「カルチャーコース」、ファミリー班対抗のレクリエーション、夕食は各国料理作りなどを行いました。 また、今年度は、新たに和文化体験を取り入れました。茶道体験や地元温泉旅館での花舞台の鑑賞、和朝食やおもてなしなど、日本のよさを再発見することができました。 薬物乱用防止教室![]() ![]() 長岡市少年サポートセンターの長澤順子様を講師に、たばこやアルコール等の身近なものから薬物まで、その実態や心身への影響、薬物乱用の怖さと予防についてお話をお聞きしました。 正しいことを選ぶ、断る勇気をもつこと、困った時には、家族や周りの大人に相談することなどの大切さを考えることができました。 |