思い思いの昼休みを過ごす。![]() ![]() ![]() ![]() 14日(木)、新潟日報の17面でレボリューション21コンサートが紹介されました。タイトルは、「サークルで成長したよ 高等総合支援学校 ダンスや歌を披露」です。実行委員長へのインタビューも載っています。 今季最強の寒波で中庭は雪原になっています。元気な生徒は、友達と一緒に雪玉投げをして雪の季節を楽しんでいます。 ヒップポップダンスを楽しみました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ウォーミングアップとして、ストレッチやリズム打ちをしました。体がほぐれた後に、音楽に合わせて、短いパートに別れた振り付けを繰り返し練習することで覚えることができました。 みんなで体を動かすことで、楽しい時間を過ごすことができました。 次回、20日(水)は、スポーツレクサークルにニュースポーツを指導してくださる講師が来校されます。サークルでは、地域との関わりをもちながら主体的に活動に取組むことを大切にしています。 スヌーズレンルームにようこそ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 総合支援学校の児童生徒さんもお招きしてみんなで楽しむことができました。 家事をしよう。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「清掃」・「ゴミ分別の方法」・「調理」等をテーマに、各学年とも課題別のグループ編成で取り組んでいます。授業では、他者評価を受けたり、一人一人が自分の役割を果たしながら、協同作業をしたりと体験的に学習を積み重ねています。 学校で学んだことを冬休みに家庭と一緒に取組めるように、家庭との連携も図っていきたいと思います。 「笑顔」・「感動」を届けたレボリューション21コンサート。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一人一人が自分の役割をはたし、6つのサークルがその特色を生かしたステージ発表を行いました。「みんなで歌おう」では、「世界でたったひとつの絵」を全校生徒が思いをのせて歌い上げました。 参観された方の感想を紹介します。 ・みんなの日々の活動をみる事ができてとてもよかったです。みんなが楽しそうにほこらしげに発表している姿に感動しました。舞台にたって発表する事の意味があると思いました。ありがとうございました ・皆さんの素晴らしさに感動し、何度も涙がこぼれました。本当に素敵でした!! スローガンの通り 笑顔の花がいっぱい咲いて良かったです。 ・素敵な笑顔の花を見せていただきました。ありがとうございました。皆様がとても充実した学校生活を送られていることにとても感動しました。更に私たちにできること、応援できることを考えていきたいと思います。ありがとうございました。 レボリューション21コンサートは、前身の長岡市立養護学校の頃から始まりました。「伝統」として毎年受け継がれて今年度で17回目を迎えました。また新しい「伝統」がここからスタートしました。 レボリューション21コンサートリハーサルを行いました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒は、各サークルで発表活動を行い、レボリューション21コンサート当日と同じ動きをしました。 参観者が増えたことで、今年度からリハーサルは、市内中学校の特別支援学級の3年生、総合支援学校中学部の3年生、28年度の卒業生等が参観できるようになりました。 参観された方の感想を紹介します。 ・とても感動しました。みんな笑顔で良かったです。 ・参加させて頂き、たくさんのステキな笑顔の花に出会い、皆さんの頑張りにたくさんの感動をもらい、楽しい時間を過ごすことができました、ありがとうございました。 ・来年は、ものづくりサークルに入りたいです。 明日は、レボリューション21コンサートになります。座席数の関係で、コンサートは、事前申込みされた方のみの参観になっております。ご理解ご協力をお願いします。 レボリューション21コンサート取組み強調週間です。その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4日(月)、午後からサークル活動を行いました。 各サークルでは、ステージ発表の動きや一人一人の役割を確認しました。 生徒は、仲間と関わりながら活動に一生懸命に取組んでいます。 7日(木)のレボリューション21コンサートに向けて準備を進めています。 レボリューション21コンサート取組み強調週間です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4日(月)、「みんなで歌おう」を始める前に3年生実行委員会選抜メンバーが、コンサートにかける意気込みを発表しました。 ・「笑顔でそして楽しく演奏する」 ・「笑顔でおどるようにしたいです。すてきにおどりたいです」 ・「最後のレボコン!!笑顔で思い切りたのしむぞ!!オー!!」 最後に、全校生徒に向けて『レボリューション21コンサートは、プロの方々が使用するステージ上で自分たちの思いや考え、活動を地域へ発信します。これが、高等総合支援学校の「伝統」です。』と大切な思いを伝えました。 6日(水)にリハーサルを行い、7日(木)はレボリューション21コンサートを開催します。 学校だより『Change&Challenge』(チェンジ&チャレンジ)27号![]() ![]() ご覧ください。 <swa:ContentLink type="doc" item="3201">学校だより27号</swa:ContentLink> 音楽を楽しむ。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽活動を通して、音楽の心地よさを感じ、感じたことを楽曲に合わせて、歌唱、器楽、身体の動きなどの自分なりの方法で表現します。 30日(木)は、クリスマスをテーマにした楽曲で生徒は、音楽を楽しみました。 今後は、12月に3回、1月に3回の計6回行います。 |