太田小・中学校は、長岡市内在住なら学区に関係なく、何年生からでも転入学が可能な「オープンスクール」です。

星に願いを

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は七夕です。今夜はお天気もよさそうで、おりひめと彦星も出会えそうですね。
 太田小・中学校では、玄関前に大きな竹を、児童生徒玄関に小さな竹を飾っています。子どもたちはどんな願いを星に託すのでしょうか?
 今夜は久しぶりに親子で星空を眺めてみませんか?

ブナ林学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月5日(水)ブナ林学習会が行われました。残念ながら、ここ数日の大雨の影響で、猿倉岳のブナ林での学習はできませんでしたが、校内での学習会を開きました。
 全国森林インストラクター神奈川会の関孝雄様を講師にお迎えし、ブナ林の大切さやその魅力について画像を交えてお話しいただきました。また、葉っぱでつくったバッタに子どもたちは大喜び!子どもたちはお返しとして、太田小学校校歌を精一杯歌いました。
 3枚目の写真は、昨年度のブナ林学習会の写真です。

本日の対応について

 本日は通常通り授業を行います。

 降雨が続き地盤も緩んでいます。土砂崩れやスリップ事故等に十分気を付けて登校してください。
 なお、バドミントン部の皆さんも十分に気を付けて会場に集合してください。

今後の対応について

 今後の対応について連絡いたします。

 現在、太田川周辺の避難勧告も解除され、通学路の土砂崩れも復旧しました。
 明日は通常通り授業を行う予定です。最終決定については、明朝6時30分頃に緊急メールおよびホームページでお知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。

臨時休校のお知らせ

 大雨の影響により、通学路に土砂崩れが発生し、現在復旧作業中です。安全を確保するため、本日は臨時休校と致します。自宅待機し、自主学習を進めてください。
 なお、バドミントン大会(中越大会)については、計画通り開催の予定です。出場する選手の皆さんは会場に直接集合してください。
 ご不明な点などありましたら、学校までご連絡ください。

中2地元温泉旅館で、職場体験事前学習

画像1 画像1
 中2生徒は、夏休みの職場体験に向けて地元温泉旅館を会場に事前学習を行いました。女将さんを講師に、働くことの心構えや礼儀作法を学びました。あいさつの重要性、お辞儀の仕方、歩き方、畳の掃除の仕方など、たくさんのことを学ぶことができました。
 「長岡の奥座敷」と言われているよもぎひら温泉。太田地区には3つも有名な温泉旅館があります。ぜひ、太田にいらしてください!

お誕生日プロジェクト!

画像1 画像1
 昨日は、4年生児童のお誕生日でした。太田小では、お誕生日の友達にみんなのメッセージを集めた色紙のプレゼントをしています。朝、拍手で迎えたり、給食の時に牛乳で乾杯したりと、子どもたちの考えたプロジェクトをもとに工夫を凝らしてお祝いしてます。今回は、プレゼントに手作りの王冠や花束が添えられていました。
 何だかあったか〜い気持ちになりますね。

越後長岡チャレンジサイクリング2017

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月2日(日)は、越後長岡チャレンジサイクリング2017が行われました。チャレンジサイクリングのコースには、太田小・中前を2回も通過します。太田中の3名の生徒がボランティアとして参加、そして校長先生は70kmの部に選手として出場しました。
 写真は、全校で寄せ書きした横断幕です。校長先生には当日まで内緒で作成しました。みんなの応援の甲斐あって、無事70kmを完走しました。すごい!校長先生。
 ボランティアでは、中学生が大活躍。選手やお客様に元気よくあいさつをすることができ、「あいさつの太田」をPRしてきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31