太田小・中学校は、長岡市内在住なら学区に関係なく、何年生からでも転入学が可能な「オープンスクール」です。

修学旅行 レポート

画像1 画像1
無事新大阪に到着の場面です。

19:00ごろ、旅行隊から連絡ありました。
「USJでの活動を終えて全員が集合し、京都の宿舎に移動します。」
「みんな、元気です!」
とのことです。

宿舎には20:30に到着予定。
明日の研修に備えて、早く寝てくださいね。

中学3年生!2泊3日の修学旅行に出発

中学3年生、長岡駅から大阪に向かって出発しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中学校 給食レポート

中学3年生は、明日からの修学旅行に備えて、給食後に下校します。
ほかの学年よりも早く、給食をいただきました。
ちなみに、今日のデザートは「笹団子」でした。

今日は、早く寝て体調を整えて、明日からの旅に備えてください!
画像1 画像1

中学校 授業レポート

中2 理科
加熱の前と後で性質が変化する?
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校 授業レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校3年生は、いよいよ5月8日(水)から修学旅行に出発します!
訪問地の事前学習を行っています。

主な旅行日程
1日目【5月8日(水)】
・8:15 生徒集合
・8:55 長岡駅発
・13:30 新大阪駅着
○ユニバーサルスタジオジャパン
・20:30 宿舎到着(京都市)

2日目【5月9日(木)】
○京都市内班別自主研修(タクシー利用)
○清水寺(全体研修)
○京都タワー(全体研修)
○夜間体験(宿舎)

3日目【5月10日(金)】
・9:22 京都駅発(近鉄京都線特急)
○奈良公園(東大寺大仏殿拝観 公園散策)
・13:33 京都駅発
・18:19 長岡駅着

充実!楽しい!学びのある旅行にしてほしいです!

中学校 授業レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中1 社会 歴史
氷河時代〜

中2 英語 英作文
I am sad when …

中3 理科 実験のまとめ
記録タイマーの使い方をマスターしよう

◎GWの合間、どの学年も落ち着いて授業に取り組んでいました!

中学校 授業レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中1国語 「竜」 五つの場面に分けて読みを深めます

中2社会 「文禄の役」について学習中です

中3数学 式の展開 乗法公式を正しく使えるようになりましたか?

中学校 授業レポート

中1 国語
辞書を使って語句の意味調べ中です。
とても集中して取り組んでいました。
画像1 画像1

長岡市教育委員会 学校訪問

長岡市教育委員会の方から授業を参観していただきました。
子どもたちのあいさつがさわやかですねと言っていただきました。
画像1 画像1

中学校 授業レポート

中3 音楽
「花(滝廉太郎)」 ♪春のうららの墨田川〜
画像1 画像1

中学校 授業レポート

中2 数学
乗除の混じった計算
方法を工夫して、どうしたら計算しやすくなるか考えました。
画像1 画像1

中学校 授業レポート

中1 体育
活動前に、先生からの指示を確認します。
画像1 画像1

中学校 授業レポート

中1 国語
「竜」と聞いて思いつくことは?
みんなで音読して、読みを深めました

係活動ポスター
みんなの役に立つために!
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校 授業レポート

中2・中3 体育
ストレッチ
しっかり伸ばしてけが予防
画像1 画像1

授業参観・PTA総会等 ご参加ありがとうございました(中学校)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校も全学年が道徳の授業を参観していただきました。
保護者の皆様にも授業に参加していただいた学年もありました。
ありがとうございました。

中学校 授業レポート

画像1 画像1
中学校1年生 英語
「ノート」の正しい発音は?

中学校 授業レポート

画像1 画像1
本日、中学校3年生と小学校6年生は、全国学力・学習状況調査を実施しました。
国語と数学・算数の調査問題に取り組みました。
おつかれさまでした。

小学校 授業レポート

画像1 画像1
5年生 書写
何回も繰り返し練習。
だんだん上手になってきました。

中学校合同レクリエーション!

画像1 画像1 画像2 画像2
中学生の合同レクリエーションはフルーツバスケット。
新しい仲間を迎えて、少しずつお互いを知り、認め合う活動を行っています。

桜満開!(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
桜満開!
とてもきれいでした!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 中3修学旅行(1)
5/9 中3修学旅行(2)
5/10 中3修学旅行(3)
5/13 職員研修(3)
5/14 避難訓練(1)