教育目標 「自ら求め 励ましあって 学びつづける生徒」

2月8日(水)吹奏楽部放課後練習

画像1 画像1 画像2 画像2
三送会の演奏に向けて頑張っています。楽器ごとに分かれて練習です。

1月12日(木)県スキー大会 2日目 SL 2本目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1本目のミスの巻き返しを狙って攻めていきましたが、残念ながら24位でした。地区、県と毎週の大会参加お疲れ様でした。気を付けて帰ってきてください。

1月12日(木)県スキー大会 2日目 SL種目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1本目、勢いに乗ってスタートしましたが、ミスしてスイッチバック!その後も頑張り完走! 残念ながら記録は34位でした。2本目に期待!!

1月11日(木)県スキー大会 GS 2本目

画像1 画像1 画像2 画像2
残念ながら17位でした。健闘しました!明日のSL期待します!!がんばれ!!

1月11日(水)県スキー大会速報

画像1 画像1 画像2 画像2
地区大会と同じく松之山スキー場にて開催されています。本日はGSです。1本目終わって20位とのことです。13位までが全国大会枠だそうです。

1月5日(木)松之山スキー場にて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
撮影は旗門員で役員をしている土田先生です。ご苦労様です。がんばれーーー!

1月5日(木)地区スキー大会

画像1 画像1 画像2 画像2
3年橋本さん参戦!GS8位です!!

1月4日(水)部活動が始まりました。

画像1 画像1
ホールから何やら拍手が、、女子バレーボール部のミーティングのようです。ホワイトボードには書初めが掲示してあります。部員が順番に書かれた文字の意味を説明していましたよ。良い年になるといいですね。

12月15日(木) 部活動の様子

画像1 画像1
吹奏楽部は教室棟が面談で使えないので、音楽室で合同で個人練習です。色々な音が混じっていますが、きちんと確認できているようです。

12月15日(木) 部活動の様子

画像1 画像1
卓球部女子です。蛍光灯の安定器が故障して電灯が点滅していましたので外しておきました。LEDライトにできるかどうか検討します。

12月15日(木) 部活動の様子

画像1 画像1
野球部です。キャッチボールをしています。少なくて寂しいです。

12月15日(木) 部活動の様子

画像1 画像1
女子バスケットボール部です。同じくランニングシュートですが、ボール籠をデフェンスに見立ててのシュート練習のようです。

12月15日(木) 部活動の様子

画像1 画像1
男子バスケットボール部、ランニングシュートの練習のようです。学年が分かれているのかな?

12月15日(木) 部活動の様子

画像1 画像1
卓球部男子です。5分交代で台を使用しての練習です。

12月11日(日)県アンサンブルコンテスト

画像1 画像1
日曜日に第28回新潟県アンサンブルコンテスト、中学校の部2が長岡市立劇場で開催されました。三島中は、午後の54番目、ラストの演奏を飾りました。「テルプシコーレ舞曲集」より「パッサメッツオ スパニョレッタ ヴォルタ という管楽打楽器7重奏を演奏してきました。素晴らしい演奏でしたよ。お疲れ様でした。写真撮影はNGなので、プログラムで。

9月8日(木)新人水泳大会 速報

画像1 画像1
1年山田さん,2年高林さんがダイエープロビスフェニックスプールで行われている中越合同新人水泳大会に参加しています。結果は山田さんが50m自由形で8位入賞を果たしました。おめでとうございます!

8月14日(日)みしま祭りへ参加

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ出番です。3曲演奏しました。雨が降って来なくて良かったです。しかし,風が強くて譜面台が倒れたり,楽譜が飛ばされたりしましたが,最後まで頑張って演奏しました。

8月14日(日)みしま祭りへ参加

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
徒歩でみしま体育館の駐車場のまつり会場まで移動します!控え場所のテントに着きました。

8月14日(日)みしま祭りへ参加 〜吹奏楽部〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みしま祭り実行委員会の方々からトラックを3台も出していただき,学校まで楽器を搬出に来て下さいました。積み込みもお手伝いただきました。吹奏楽部は13時から学校で部活動をし,音出しをしてから出発しました。

8月14日(日)みしま祭り

画像1 画像1
みしま祭りです。みんな楽しみにしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 学年始休業 第1回職員会議
4/4 第2回職員会議
4/5 第3回職員会議 職員研修

配布文書

学校だより

保健だより

登校許可証明書

C4th Home&School