教育目標 「自ら求め 励ましあって 学びつづける生徒」

県スキー大会2日目【結果】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(1/17)まで、松之山温泉スキー場にて、県中学校スキー大会が行われています。
本日、3年生男子1名が男子回転に出場し、結果12位でした。選手のIさん、お疲れさまでした!応援にかけつけていただきました保護者、地域の方々、ありがとうございました。気を付けて帰ってきてください。

中越地区スキー大会2日目結果【速報】

画像1 画像1
 1月9日(木)、昨日に引き続きかぐらスキー場を会場に中越地区スキー大会が行われています。当校3年生生徒Iさんは、中学男子回転の部において10位の結果となりました。生徒Iさん、お疲れ様でした。ご声援いただきました保護者の方々、地域の皆様、ありがとうございました。

郡市新人大会2日目・結果【お知らせ】

昨日に引き続き、郡市新人各種大会2日目が行われています。
女子バレー部
決勝トーナメント
1回戦 0−2で勝利(対 山本中)
2回戦 2−1で惜敗(対 川口中)
ベスト8でした。
選手の皆さん、お疲れさまでした。
応援に駆けつけていただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

郡市新人大会・結果【最終】

1日目、最終報告です。

【男子バレー部】
3回戦0−2で惜敗(対 宮内中)

【サッカー部】
9位決定トーナメント
1回戦0−2で惜敗(対 山本中)

選手の皆さん、お疲れさまでした。
応援にかけつけていただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

郡市新人大会・結果4【続報】

続報です。

男子卓球部 団体2位
決勝トーナメント
2回戦3−0で勝利(対 南中)
3回戦3−0で勝利(対 東北中)
決勝戦2−3で惜敗(対 西中)
入賞おめでとうございます。

男子バスケ部
2回戦47−37で勝利(対 南中)

女子卓球部 団体3位
2回戦3−0で勝利(対 東中)
3回戦2−3で惜敗(対 宮内中)
3位決定戦で3−0で勝利(対 東北中)
入賞おめでとうございます。

郡市新人大会・結果3【続報】

女子バスケ、女子バレー部の結果をお知らせします。

女子バスケ部
1回戦惜敗(対 青葉台中)
2回戦惜敗(対 中之島中)

女子バレー部
1回戦2−0で勝利(対 出雲崎中)
2回戦2−0で勝利(対 関原中)

続々と結果の報告がされています。中にはまだ大会会場で激戦を繰り広げている部活動もあるでしょう。みんな頑張れ。

郡市新人大会結果2【続報】

続報です。
男子バレー部
1回戦0−2で惜敗(対小千谷中)
2回戦0−2で惜敗(対江陽中)

野球部
1回戦2−11で惜敗(対東北中)
2回戦3−11で惜敗(対江陽中)

男子バスケ部
1回戦64−31で惜敗(対東中)

引き続き、会場からの連絡を待ちたいと思います。
1・2年生の皆さん、頑張れ!

郡市新人大会1日目【報告1】

午前中の結果について会場より報告がありました。
途中経過ではありますが、以下に掲載します。
1・2年生がんばれ!三中生がんばれ!

男子卓球部 予選リーグ
1回戦3−0で勝利(対寺泊中)
2回戦3−0で勝利(対江陽中)
予選リーグ1位にて決勝トーナメント進出

女子卓球部 予選リーグ
1回戦3−0で勝利(対西中)
2回戦3−2で勝利(対越路中)
予選リーグ1位にて決勝トーナメント進出

サッカー
1回戦0−7で惜敗(越路中)


郡市新人各種大会に向けて【部活動】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週9日10日、長岡市内の各所を会場に郡市新人各種大会が行われます。本日放課後の部活動の様子を撮影してみました。1・2年生を中心とした新チームで大会に向けた練習を頑張っています。

【お知らせ】中越合同新人水泳大会・結果

 本日9月13日(金)、DP(ダイエープロビスフェニックスプール)にて、中越合同新人水泳大会が行われました。当校からは2年男子生徒Yさんが1名出場しました。
結果は100M自由形14位、50M自由形11位と健闘しました。
選手Yさん、大変お疲れさまでした。
応援にかけつけていただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

郡市新人大会激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、郡市新人各種大会に向けた激励会が行われました。郡市新人前の激励会は唯一お世話になった先輩方が見守る中、新しい世代(1・2年生)が行う機会と言えます。途中、3年生の旧部長が「ちょっと待ったー!」コールで現れ、旧部長からの激励メッセージが送られるなどもしましたが、3年生の気持ち、温かみを感じるいい激励会だったと思います。応援委員の皆さん、1・2年生の皆さん、そして3年生の皆さん、大変お疲れ様した。同日、学校関係者評議員会が当校で行われており、学校評議員の方々からも参観いただきましたが大好評でした。1・2年生の新人大会での活躍を3年生ともども、我々職員も応援しております。頑張ってください!

部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月2日(金)の部活動の様子です。
校内では吹奏楽部,女子バレー部,男女卓球部が,グラウンドでは野球部がそれぞれ部活動に励んでいます。
湿気を伴うじっとりした暑さでは無くなってきたようには感じますが,まだまだ夏本番です。「暑さを避ける」「服装を工夫する」「こまめな水分補給」
屋内・屋外ともに熱中症にはくれぐれも気をつけ,部活動を行うようにしていきましょう。

部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
7月29日(月)の様子
今週より午前中(9〜12時)を部活動,午後(1時〜3時45分)を体育祭リーダー活動へと分けて行っていきます。まだまだ,蒸し暑い日が続きます。
生徒の皆さん,熱中症に気をつけ頑張っていきましょう。
【写真】夏休み中の校内清掃は各部がローテーションで行っています。卓球部男子が校内清掃に取り組む様子

県総体2日目【続報】

本日行われました県卓球大会の続報をお伝えします。

【男子個人戦】
3年生E選手
 4回戦 対K選手(小池中) 1−3 惜敗
 5回戦 対M選手(三和中) 2−3 惜敗(順位決定戦)
 ベスト16

3年生S選手
 3回戦 対A選手(黒崎中) 1−3 惜敗
 ベスト32

先ほどお伝えしました3年生女子の結果に誤りがありました。訂正いたします。
A選手 2回戦 対S選手(鳥屋野中)の戦績は,「3−0 勝利」ではなく「3−1 勝利」でした。

2日間にわたる県大会に参加した選手の皆さん,激戦お疲れ様でした。

県総体2日目

 昨日に引き続き小千谷市総合体育館において卓球の県大会(個人戦の部)が行われています。三島中からは男子3名,女子2名の生徒が出場しています。途中経過ですが,会場から連絡がありましたので現時点での結果をお伝えいたします。

【男子個人戦】
3年生E選手 1回戦シード
        2回戦 対Y選手(江陽中) 3−0 勝利
       3回戦 対T選手(能生中) 3−0 勝利
3年生S選手 1回戦シード
        2回戦 対T選手(荒川中) 3−1 勝利
2年生I選手 1回戦 対S選手(五十嵐中)2−3 惜敗

【女子個人戦】
3年生A選手 1回戦シード
        2回戦 対S選手(鳥屋野中) 3−0 勝利
       3回戦 対K選手(直江津東中)1−3 惜敗
3年生H選手 1回戦シード
        2回戦 対I選手(新発田東中)3−1 勝利
        3回戦 対S選手(直江津東中)1−3 惜敗

 個人戦では男女とも10名が北信越大会への出場権を得ることが出来ます。この後の選手の活躍を陰ながら応援していきたいと思います。応援にかけつけていただきました保護者・地域の皆様,ありがごうございます。選手の皆さん,引き続き頑張ってください!

県総体1日目【続報】

続報です。
本日行われています団体戦の結果,
決勝リーグ1試合目 対青海中   2−3×
決勝リーグ2試合目 対新発田東中 2−3×
決勝リーグ3試合目 対五十嵐中  3−1○

男子団体3位となりました!
選手の皆さん,お疲れ様でした。
明日の個人戦に出場します選手の皆さん,男女ともに頑張ってください。

県総体1日目

今週末,県内各地で各種目県総体が行われています。(水泳は25・26日開催)
1日目の今日は,小千谷市総合体育館にて卓球団体戦が行われており,男子卓球部が出場しました。
途中経過ですが,ここまでの結果をお知らせします。

予選トーナメント1回戦,対五泉中3−2○
予選トーナメント2回戦,対直江津東中3−1○
上位4チームによる決勝リーグへと駒を進めました。
団体では上位4チームが北信越大会へ出場できますので,
三島中男子卓球部の北信越出場が決定です。
男子卓球部の皆さん,おめでとうございます。
応援いただきました保護者の皆様,地域の方々,ありがとうございました。

【部活動】県総体・県吹奏楽コンクール激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日,県総体・県吹奏楽コンクールに向けた激励会を行いました。
県総体,吹奏楽コンクールへ出場する生徒を全校生徒で讃え,選手と応援生徒が一体となったひとときを過ごすことができました。
選手の皆さん,吹奏楽部の皆さん,これからのさらなる活躍を期待しています!
三中生,頑張れ!

中越地区各種大会報告会・表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日,全校朝会にて中越地区各種大会の報告会を行いました。
 各部の部長や部を代表する生徒からの大会戦績の報告が述べられると共に,支えてくれた人々への感謝の気持ちや後輩へと言葉も述べられるなど,3年生は良い姿をまた全校生徒の前で示してくれたと思います。その後に行われた賞状伝達でも,全校生徒から惜しみない拍手が送られるなど,温かいひとときとなりました。
 今回の中越大会で部活動を引退となってしまった生徒も居ましたが,それぞれの生徒の顔にやり切った表情や後輩に託す気持ちが感じられ,良い報告会だったと感じます。
 そして,次なる県大会への出場を決めた生徒の皆さん,おめでとうございます。
皆さんの活躍を,生徒および職員一同,心から応援しております。

中越大会6月29日【結果報告】

本日,DPプールを会場に中越地区水泳大会2日目が開催されました。
当校からは2名の生徒が出場しました。本日行われました結果をお伝えします。
2年男子Yさん 50M自由形に出場し,予選11位と健闘。
3年男子Tさん 200M背泳ぎに出場し,予選15位健闘。
惜しくも本日は県大会出場とはなりませんんでしたが,Tさんは昨日の200M個人メドレーの結果で県大会出場を果たしています。
水泳の県大会は,引き続きDPプールを会場に7月25日,26日に開催されます。
変わらぬご声援をよろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31