教育目標 「自ら求め 励ましあって 学びつづける生徒」

3月1日(水)3年生卒業合唱の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
部活動指導者の宮下先生からお出でいただき、3年生の卒業合唱の仕上げをして
いただきました。とっても良く成りました。ありがとうございました。

3月2日(木)最後の給食

画像1 画像1
今日で給食も卒業です。予備についていたエビフライの争奪じゃんけんが盛り上がりました。

2月28日(火)3年生PikaPikaProject

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が教室やUR、生徒玄関の靴箱を生活班の分担で清掃をしてくれました。あと3日ですね。淋しくなります。きれいになりました。ありがとう!

2月22日(水)同窓会入会式

画像1 画像1
1限に同窓会の入会式を片桐会長様をお招きして行いました。生徒代表が立派な決意を述べました。また会長様からもお話をいただき、会員の一人をなりました。何年かして同窓会w開けると良いですね。

2月9日(木)3年生 面接練習

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ本番が迫ってきました。練習にも熱が入ります。落ち着いて!

2月9日(木)3学年朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の3学年朝会は、先週から延期になっていた百人一首大会でした。グループ毎に国語の学習の成果を発揮していました。今日読まれた首が入試に出るといいですね。楽しいひと時を過ごしてリラックスしました。

2月8日(水)3年生 卒業式の練習始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ卒業まで1ケ月を切りました。体育館での卒業式の練習が始まりました。ひな壇のアルミ台を出したり、特注の演台を3年生が用意します。保護者から卒業生が見える形式なのは素晴らしいですね。今日は入場や証書授与のやり方を練習しました。

2月7日(火)3年生 保健体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の5限に,MRで3年生の保健体育:単元名「感染症の予防と健康を守る社会の取り組み」「薬の正しい使い方」において,学校薬剤師の大野美智代様よりお出でいただき,授業を行いました。試験管を使って実際の薬剤を溶かしてみる実演を見せていただきながら,医薬品には主作用と副作用があり,使用回数,使用時間,使用量など,医薬品ごとに定められた使用方法があり,正しく使用する必要があることを学びました。

2月2日(木)3学年朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の学年朝会は百人一首の予定でしたが、志願変更に関する大事な進路のお話と、卒業を前に学年主任からの訓話となりました。

1月31日(火)理科 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科のF先生が県の教科リーダー育成講座を受講しています。県の教育センターより主事先生が来られ、3Bの理科の授業を参観されました。地学分野で金星の満ち欠けの授業でしたが、ピンポン玉やChromebookを用いて視覚的に満ち欠けの理論を探究しました。実際に金星も是非見つけてみてくださいね。昔は入試の問題によく出ました。

1月27日(金)がん教育講演会 〜3年生〜

画像1 画像1
新潟日報にインタビューされる2人

1月27日(金)がん教育講演会 〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎年恒例の講演会です。講師は長岡中央綜合病院名誉委員長の富所先生です。三島中での御講演は3年目だそうです。今年の講演は新潟日報様とコラボ企画で、「ことばの学校」という記事になるそうで、カメラ撮影や取材を受けました。検診を受けましょうという先生の言葉が心に残ったようです。

1月27日(金)がん教育講演会 〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
真剣な眼差しでお話を聞く3年生。最後の先生のメッセージです。毎日を大切に生きたいと再確認した時間となりました。

1月26日(木)3年生第4回実力テスト 〜1日目〜

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ最後の実力テストです。入試直前の力試しです。今年学んだことは今年のうちにマスターしないと2か月後には間に合いません。握る鉛筆に力がこもります。がんばれ!3年生!!

1月18日(水)3年生 保育実習その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
13日金曜日に,年末に延期していた家庭科の保育実習が無事に実施できました。受け入れていただいたみしま中央保育園様に感謝申し上げます。生徒は喜びと感動でした。

1月11日(水)面接練習

画像1 画像1
模擬面接が終わったあとは,振り返りと評価をします。回を重ねる毎にうまくなっていきますよ。素晴らしい!!

1月11日(水)面接練習

画像1 画像1
背筋がピント伸びてます。「まず,志望動機をどうぞ」,,,

1月11日(水)面接練習

画像1 画像1
面接会場1,緊張の面持ち,,,

1月6日(金)確認テスト 〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
頑張っております。

12月22日(木)3年生 面接練習です

画像1 画像1
面接が課せられた高校の受験生に対して,学年部で放課後面接練習が始まりました。配付したテキストを事前に回答を記入し暗記していきています。今日は実践練習として本番さながらの入室訓練です。幾つかの質問にてきぱきと答えられていました。しっかりと予習ができていたようです。もう数回練習をし,本番に備えます。頑張れ〜!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 学年始休業 第1回職員会議
4/4 第2回職員会議
4/5 第3回職員会議 職員研修

配布文書

学校だより

保健だより

登校許可証明書

C4th Home&School