教育目標 「自ら求め 励ましあって 学びつづける生徒」

修学旅行の延期について【第一報】

 さて、3月3日(火)〜5日(木)に予定しておりました当校2年生の修学旅行の実施についてですが、長岡市教育委員会より、『集団感染のリスクを極力減らし、生徒やご家族の皆様の健康、安全を最優先に考え、3月に予定されている修学旅行実施を延期するように』との指示を受けまして、延期することとしました。
 詳しくは、2年生の生徒に本日配布します文書でご確認ください。
よろしくお願いいたします。

親と子のふれあいグループワーク【2学年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(20日)2・3限、次世代の親育成事業の一環とて親と子のふれあいグループワークを2年生を対象に行われました。今回、2年A組の参加です。ご協力いただいたお母さま方との輪の中に入り、月齢や名前の由来について意見交換を行ったり、乳幼児のお子さんを抱きかかえさせていただいたりしました。
 ご協力いただきました協力親子の皆様、ありがとうございました。中学生のこれからに生かしていきたいと思います!

職場体験発表会【2学年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月8日(金)5・6限、2学年全体で職場体験発表会を行いました。ねらいは各事業所での学びを学年全体の学びへとつなげることです。三島中学校ではキャリア教育に力を入れており、学年ごとの系統性・発展性をもたせた学習に取り組んでいます。1人の学びを全体の学びへとつなげていくだけでなく、自分自身の将来の目標、進路計画にも役立ていきましょう。2年生の皆さん、お疲れ様でした!

性の指導【2学年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日6限、「性の指導」を行いました。助産師・酒井由美子さんを講師にお招きし、2年生全体を対象に行いました。テーマは「生命誕生・・・いのちの大切さ かけがえのなさを学ぶ」です。思春期を迎える中高生にとって、自己の特徴や正しい知識を知り、将来に生かすことが重要です。充実した1時間であったのではと思います。

2年生職場体験2

画像1 画像1
本日、2年生職場体験3日目となりました。25〜27日と3日連続で行ってきた職場体験も、本日最終日です。2年生の皆さん、最終日も頑張っていきましょう!

2年生職場体験

画像1 画像1
 9月25日〜27日の3日間、職場体験に取り組んでいます。当校2年生の生徒がみしま地区を含む市内各所に直接訪問し、貴重な職業体験に取り組ませていただいているところです。当校では、将来に対する希望や勉学に取り組む目的意識の醸成をする上でも、職場体験活動を重要視しております。

【各事業所の皆様】
 お世話になりっぱなしとは思いますが、引き続き生徒へのご支援とご指導をよろしくお願いしたいします。
【保護者の皆様】
 この3日間、生徒は多くのことを体験し、学び、自分なりの職業観を作り上げていくのではないかと考えます。ぜひ、この機会にご家庭でも職業に関するお話(「なぜ、ご自身が現在の職業を選んだか?」など)を話題にするなどしていただければ幸いです。
【2年生の生徒の皆さん】
 社会に出る上で必要となる資質・能力はたくさんあります。自分の目で見て、肌で感じ、学んでいけるチャンスが職場体験でしょう。
明日もう1日あります!「笑顔」と「若さ」で頑張ってください!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31